雇用・障がい害者支援などの対策協議・要望を受ける(東京都)
朝8時からの党重点政策の会議の後、労働政策委員会では「職業訓練制度・定住外国人支援策・離職者の居住安定確保の対策・更なる雇用対策など」厚労省・内閣府・国交省から説明をうけ、意見交換・党内論議を進める。 「障害者基本法改正 […]
譲渡・廃止の見直しを/厚労相に対し雇用促進住宅で緊急要望/党厚労部会
<これまでの活動記録> 公明党厚生労働部会(桝屋敬悟部会長=衆院議員)は9日、国会内で舛添要一厚労相に対し、雇用促進住宅について緊急の申し入れを行った。これには渡辺孝男厚労副大臣(公明党)が同席し、桝屋部会長のほか山本 […]
舛添大臣へ緊急申し入れ!雇用促進住宅の取り扱いで(東京都)
午前中、国対役員会の後「へき地・離島の医療サービス」「介護従事者待遇改善と人材確保」について厚労省からヒアリングを受ける。 午後、舛添厚労大臣へ桝屋厚労部会長(衆議院議員)と「雇用促進住宅の取り扱いについて」下記、緊急申 […]
介護従事者との要望・懇談会(東京都目黒区)
午前中、高松空港から羽田空港へ。東京都内で介護従事者の皆様との懇談会に参加。 「介護を取り巻く環境と待遇改善への施策について」説明の後、懇談。参加者の方々より質問・要望をお聞きする。 訪問介護ヘルパーの方々は、 「今回の […]
迫力と勢いある「高知女性フォーラム」で元気をもらう(高知県高知市・香川県丸亀市)
午後、高知県公明党女性局主催の女性フォーラムが盛大に開催された。女性ばかり1000名を超える集いは迫力と圧倒されるパワーに驚かされる。 松あきら女性委員会委員長(参議院議員)の講演の前に、挨拶をする。 1年7ヶ月の議員活 […]
フェリー存続へ支援を/高速料金引下げで影響 海員組合が対策要請/太田代表らが応対
<これまでの活動記録> 公明党の太田昭宏代表は6日、衆院第1議員会館で全日本海員組合(藤澤洋二組合長)からフェリー、旅客船の維持・存続への支援などを求める要請を受け、意見交換した。公明党の高木陽介国土交通部会長(衆院議 […]
水俣病/救済法案を了承/前文追加など経て提出 今国会での実現めざす/与党PT
<これまでの活動記録> 与党水俣病問題に関するプロジェクトチーム(PT、園田博之座長=自民党)は6日、衆院第1議員会館で会合を開き、「(仮称)水俣病被害者の救済及び水俣病問題の最終解決に関する特別措置法案」の内容につい […]
フェリー・旅客船の存続へ!全日本海員組合からの要望(東京都)
8時から重点政策の会議からスタート。国対役員会。全員協議会には太田代表も参加され、今後の公明党勝利へ政策で勝負の話しがある。 政府の政策を推進する意味で与党PTは大事な機関である。景気・雇用・社会保障など大事な与党PTの […]
難病支援へ全力!「胆道閉鎖症の子どもを守る会」陳情(東京都)
午前中「障害者基本改正検討WT」が開催され、障害者団体のヒアリングを行う。 社団法人「日本自閉症協会」・NPO法人全国精神保健福祉連合会・財団法人「日本知的障害福祉会」・社会福祉法人「全国精神障害者社会復帰施設協会」・社 […]
漂流漂着物PTの人事を了承/政調部会長会議
<これまでの活動記録> 公明党政務調査会は3日、衆院第1議員会館で部会長会議を開き、2月26日に設置された「漂流漂着物対策プロジェクトチーム(PT)」の人事を了承した。 ◇ <漂流漂着物対策PT> ▽顧問=漆 […]
高速料金 乗継ぎも1000円に/党四国方面協 国交相に申し入れ
<これまでの活動記録> 公明党四国方面協議会の石田祝稔議長(衆院議員)と山本博司副議長(参院議員)は4日、国土交通省で金子一義国交相と会い、高速道路料金の引き下げに関する申し入れを行った。 この中で石田氏は、四国各 […]
金子国交大臣に四国の要望・陳情!補正予算関連法案やっと成立(東京都)
朝8時から障がい者福祉委員会が開催され、「障害者自立支援法の見直し」について党内議論を進めた。 本日やっと衆議院本会議で第2次補正予算の関連法案が成立し、執行される事となった。1月13日に衆議院から参議院に送付されて50 […]
「深刻化する子どもの貧困」から見る少子化政策(東京都)
朝8時より党の重点政策の論議からスタート。9時、労働政策委員会で「労働派遣制度など」の党内論議。10時からは「戦略雇用創出に関するPT」で「新たな雇用創出に向けた施策」について論議が活発に行われる。 11時には社会保障制 […]
外国人労働者・家族を救え!「ハローワーク浜松・外国人学校」視察(東京都・静岡県浜松市)
本日は党の労働政策委員会(福島委員長)で外国人労働者の雇用状況を知るために、静岡県浜松市へ視察に向かう。 まず「ハローワーク浜松」の「外国人職業相談窓口」を視察する。鈴木所長・静岡労働局岩本局長から説明を受け、意見交換を […]