行事
「一般社団法人 全国古民家再生協会第12回全国大会・新潟大会」⓶全国の皆様と交流(新潟県新潟市)

「一般社団法人 全国古民家再生協会第12回全国大会」が30日新潟県新潟市で開催。3日間の大会の2日目のイベント、交流会が開催。 公明党新潟県本部代表の市村こうじ県議も昼の式典から出席。 交流会では、全国各地の方々と交流。 […]

続きを読む
要望
「令和7年度税制改正要望」日本船主協会からの要望(東京都)

28日午後、一般社団法人 日本船主協会 土屋恵詞副会長、篠原康弘理事長らが国会事務所に来訪。 「令和7年度税制改正要望」について伺い、意見交換。 令和7年3月末をもって期限(2年)が迎える「中諸企業投資促進税制」の延長の […]

続きを読む
行事
「一般社団法人 全国古民家再生協会第12回全国大会・新潟大会」①交流会で挨拶(新潟県新潟市)

「一般社団法人 全国古民家再生協会第12回全国大会」が30日新潟県新潟市で開催。3日間の大会の2日目のイベント、交流会が開催。 都内の会合を終え、新幹線とき号で新潟駅に移動。 一般社団法人 全国古民家再生協会は、全国各地 […]

続きを読む
要望
「大規模災害に対する港湾の防災・減災対策の推進へ」愛媛県岡原宇和島市長らと懇談(東京都)

27日、愛媛県の岡原文彰宇和島市長、上村俊之上島町長、高橋四国中央市副市長、愛媛県土木協会 芳我事務局長らが国会事務所に来訪。 四国港湾協議会として、港湾整備の提言・要望について伺い、意見交換。(下記提言内容) 1.大規 […]

続きを読む
行事
「令和6年度下水道事業促進 全国大会」で挨拶(東京都)

2日午後、都内にて「令和6年度下水道事業促進 全国大会」が開催されました。全国から大勢の関係者が出席。 下水道事業促進全国大会は、社会基礎基盤である、下水道の計画的な事業執行のための所要額を確保するため、全国の下水道関係 […]

続きを読む
会議・ミーティング
「2025大阪・関西万博に向けた障がい者文化芸術の取組み」「障害者の文化芸術活動を推進する全国ネットワーク」久保会長らと懇談(東京都)

29日午後、「障害者の文化芸術活動を推進する全国ネットワーク」久保厚子会長、一般社団法人 全国手をつなぐ育成会連合会 佐々木桃子会長、社会福祉法人 グローの 西川賢司局長(業務執行理事)が国会事務所に来訪。「2025大阪 […]

続きを読む
家族・友人・同窓
慶應同窓の集い 目黒三田会「令和6年度望年会」(東京都目黒区)

目黒三田会「令和6年度望年会」(乃村会長)が1日昼、目黒区中目黒駅近くの「花壇」にて開催されました。 慶応同窓の集いとして、恒例行事となっています。約55名の参加者と親しく交流の機会を持つ事が出来ました。公明党の斉藤泰宏 […]

続きを読む
要望
愛媛県建設労働組合(AI―KEN)甲斐執行委員長らの要望(東京都)

愛媛県建設労働組合(AI―KEN)甲斐忍執行委員長・浅海和志副委員長と山崎賢二書記長が国会事務所に来訪。 「建設国保の育成・強化を求める要請書」等を持参され、下記意見交換しました。(28日) AI-KENは、愛媛県内に住 […]

続きを読む
行事
「第2回世界デフ国別・地域別対抗陸上選手権大会」駒沢オリンピック陸上競技場を視察(東京都)

「第2回世界デフ国別・地域別対抗陸上選手権大会・第21回日本デフ陸上競技選手権大会・第4回デフジュニア・ユース陸上選手権大会」が駒沢オリンピック陸上競技場で30日、1日と開催されています。本日(1日)地元斉藤やすひろ都議 […]

続きを読む
政務
一般社団法人 全国古民家再生協会 河野事務局長と懇談(東京都)

27日、一般社団法人 全国古民家再生協会 河野公宏事務局長(愛媛県第一支部長)が国会事務所に来訪。 30日から開催予定の新潟での全国大会の取組み状況など伺い、意見交換しました。

続きを読む
行事
「難病・慢性疾患全国フォーラム2024」①1部での挨拶(東京都)

30日都内にて、「難病・慢性疾患全国フォーラム2024」が開催。 テーマは「すべての患者・障害者・高齢者が安心して暮らせる社会を」。対面とオンラインのハイブリット開催。全国から大勢の方々が参加されていました。 主催は「難 […]

続きを読む
要望
徳島県各首長らの道路要望「安全・安心の道づくりを求める全国大会」(東京都)

26日 道路関係4団体の「安全・安心の道づくりを求める全国大会」が開催参加された徳島県の各首長、原井敬吉野川市長、枡富治牟岐町長、三浦茂貴海陽町長、橋本浩志那賀町長、岩城福治佐那河内村長、西田修阿南副市長らが国会事務所に […]

続きを読む
家族・友人・同窓
慶應大学の同級生の会「118三田会」幹事会(東京都)

慶應大学の同級生の会「118三田会」幹事会が27日夕方慶應大学三田キャンパス山食にて開催されました。 118三田会は1977年慶應大学を卒業した同期5349名で構成されています。久しぶりの三田キャンパス。 夜の銀杏並木。 […]

続きを読む
要望
香川県信用保証協会  西原会長と懇談(東京都)

20日香川県信用保証協会  西原義一会長が国会事務所に来訪。 「信用保証制度に関する令和7年度政府予算等実現に向けて要望書」を伺い、意見交換。 香川県県内2万8千社の中小企業のうち約42%が香川県信用保証協会を利用してい […]

続きを読む