厚生労働委員会


本日は終日厚生労働委員会で雇用保険法改正案の審議が行なわれた。
50分間の内容で長妻大臣に質問。


質問


障がい者雇用・就労支援については、先週訪問の竜雲あけぼの学園の「竜雲うどん」の状況や香川県の障がい者支援協議会で要望を伺った内容等を中心に質問。支援拡充の答弁を求めた。


雇用保険法案で質問


雇用保険法改正案は雇用情勢悪化の中での今回法案提出の背景、法案の中身、財政面、そして公明党の取り組む若年雇用について長妻大臣に聞く。


長妻大臣


質疑終了し、賛成多数で可決され、本会議に送付された。介護保険法案の趣旨説明が行なわれ、明日委員会で質疑する事となった。

Ⅰ.障がい者雇用と障がい者就労促進について
①【障がい者雇用】
1.現在の障がい者雇用の実情はどのようになっているのか?
2.障害者就業・生活支援センター支援をさらに拡充すべきでないか? (支援員の増強と拠点整備)
3.ジョブコーチを平成23年度5000人の養成目標にたいして進捗は

②【障がい者就労支援】
4.工賃倍増5カ年計画支援事業の実施状況は?特に経営コンサルタント派遣支援事業などの対応について。
5.障害者自立支援対策臨時特例交付金(障害者自立支援基盤整備事業)の継続は考えているのか?

【雇用保険法改正案】
Ⅰ.雇用保険の適用範囲の拡大について
1.現在の雇用情勢はどのようになっているのか。
2.非正規労働者の雇用状況はどのようになっているのか。
3.21年改正による適用拡大の効果はどのようなものか。
4.雇用見込みを「31日以上」とした理由は何か。
5.法律事項とする意義は何か。
6.この改正によって雇用保険財政への影響をどのように考えるのか。
7.「雇用保険の全ての労働者への適用」との整合性はどのようなものか。
8.マルチジョブホルダーへの対応が必要ではないか。
9.適用されても給付が受けられない場合があるのではないか。

Ⅱ.雇用保険二事業の財政基盤の強化について
1.雇用調整助成金の活用状況はどのようになっているのか。
2.失業等給付の積立金を雇用保険二事業に借り入れすることにした理由はなにか。
3.返済の見通しをどのように考えているのか。

Ⅲ弾力条項の発動停止について
1.保険料率の引き上げによる事業主への影響をどのように考えるのか。

Ⅳ.若年者雇用について
1.雇用のミスマッチの解消にどのように取り組んでいるのか。
2.新規学卒者向け職業訓練の内容と訓練・生活支援給付金の対象はどのようになっているのか。
3.ジョブ・カード制度の利用状況についてご報告いただきたい。
4.雇用の受け皿拡大に向けた大臣の決意を伺いたい。