3月5日(火)の参議院予算委員会におきまして、基本的質疑で公明党を代表して質問。当日は、NHKのTV放映されました。
時間が大幅に遅れ午後14時頃から1時間。中国・四国地域を廻った現場の声を質問に反映しました。(下記質問内容)
予定した質問全て時間内で聞く事もできました。質問終了後も多くのメールや電話を頂きました。感謝いたします。
【Ⅰ.統計問題について】
1.特別監察委員会の追加報告書の内容を踏まえた認識を伺いたい。【根本厚生労働大臣】
【Ⅱ.児童虐待問題について】
1.児童虐待の解消に向けて情報共有システムの構築が必要ではないか。【大口厚生労働副大臣】
2.DV被害者支援に関する連携協力体制を法律上明記すべきではないか。【根本厚生労働大臣】
3.児童養護施設退所後の自立支援の充実に取り組むべきではないか。【根本厚生労働大臣】
【Ⅲ.社会保障の充実について】
1.消費税の意義、着実に実施することの重要性について認識を伺いたい。【安倍総理大臣】
2.幼児教育の無償化の意義、待機児童の解消に向けて所見を伺いたい。【宮腰少子化担当大臣】
3.企業主導型保育の対策をどのように行うつもりか。【宮腰少子化担当大臣】
4.年金生活者支援給付金の手続きの周知どのように行うつもりか。【大口厚生労働副大臣】
5.介護人材・障害福祉人材の処遇改善をどのように進めるつもりか。【根本厚生労働大臣】
6.レジの導入や改修の進捗状況はどのようになっているのか。【世耕経済産業大臣】
【Ⅳ.共生社会の実現について】
1.発達障害に関する教育と福祉の連携をどのように進めていくつもりか。【浮島文部科学副大臣】
2.「動ける医療的ケア児」への支援を充実させるべきではないか。【大口厚生労働副大臣】
3.医療的ケア児の就学支援をさらに推進すべきではないか。【柴山文部科学大臣】
4.40歳以上の「大人のひきこもり」の実態調査の状況はどのようなものか。【宮腰少子化担当大臣】
5.40歳以上の「大人のひきこもり」の支援に対する所見を伺いたい。【安倍総理大臣】
6.障がい者のICT活用を進めるべきではないか。【石田総務大臣】
7.障がい者の利便性向上のためICカードの活用を進めるべきではないか。【石井国土交通大臣】
8.障がい者の文化芸術活動の推進に向けた認識を伺いたい。【安倍総理大臣】
【Ⅴ.地方の活性化について】
1.インバウンドの地方への拡大を推進すべきではないか。【石井国土交通大臣】
2.共生社会の実現に向けた認識を伺いたい。【安倍総理大臣】