22日夕方から参議院議員会館にて第35回BlueSky勉強会を開催。
Bluesky勉強会は平成26年8月に第1回の勉強会を開催以来、ICTの利活用など情報通信の分野を中心に、これまで34回にわたり議論を進めてまいりました。
第35回勉強会は、ハイブリット開催。対面で約40名。オンラインも含め約60名の方々が参加いただきました。
本日の講師の新田審議官は私の故郷愛媛県八幡浜出身。東京やわたはま会の役員でもあります。
またZoomの下垣社長は元職場の日本IBMの後輩でIBMビジネスコンサルティングサービスで執行役員パートナーを歴任して24年間勤務。
オラクルの専務を経られています。
(1)「あいさつ」 山本 博司 参議院議員
(2)「「持続可能な活力ある地域社会の実現に向けた取り組みについて」新田一郎/ 総務省 大臣官房審議官
(3)「ITの領域を超え、世界中の生活を支えるプラットフォームへと進化した~Zoom~活用の可能性について」
下垣 典弘 / ZVC JAPAN株式会社 代表取締役会長兼社長(Zoom VideoCommunications, Inc.の日本法人)
AIを搭載したZOOMは驚くほど進化しており、大変驚きで、感動しました。
また今回のBluesky勉強会は、ZVC JAPAN(株)のご協力により、ZOOMデータをyoutubeで生配信しました。
活発な質疑応答も含め、素晴らしい勉強会となりました。ありがとうございました。