16日午後、一般社団法人日本旅客船協会新年賀詞交換会に参加。公明党から赤羽一嘉衆議院議員ら多くの国会議員が出席
一般社団法人 日本旅客船協会は国内で旅客船を運航する事業者(会社、個人、自治体、その他)のほとんど全てを会員とする全国規模の団体として昭和26年2月に設立。現在全国11のブロックに分かれ、会員数は、553事業者です。
加藤琢二会長挨拶、入谷副会長の乾杯の後、懇親。
加藤琢二会長(雌雄海運・ジャンボフェリー社長)、清水一郎副会長(石崎汽船社長)、小嶋光信副会長(両備ホールディングス会長兼CEO)ら役員の方々と懇談。
また四国地域では四国香川県理事の堀川満弘社長(小豆島フェリー・四国フェリー社長:香川県高松市)、山本照子社長(盛運汽船:愛媛県宇和島市)、松岡正幸社長(宇和島運輸:愛媛県八幡浜市)、瀬野恵三副社長(四国開発フェリー:愛媛県西条市))。
中国地域理事の備後商船(株)神原潤社長(広島県福山市)など多くの旅客船協会の役員・会員の方々と懇談する事もできました。
また愛媛県上島町 上村町長、一般社団法人 日本海事代理士会 松井直也会長など海事関係者の皆様とも交流を深める事となりました。ありがとうございました。