令和7年 徳島慶應倶楽部新年家族会が徳島市内のザ・グランドパレスにて2日夜、開催されました。
参加するために愛媛県から徳島に向かいました。
新年家族会では、塾歌斉唱・三木康弘会長(昭和62年法学部政治学科卒)の開会挨拶で総会のスタート。
司会進行は三木悠太郎(平成25年商学部卒)。岡本真一郎事務局長(平成5年経済学部卒)がバックアップされていました。
美馬秀夫副会長(昭和47年商学部卒)の音頭で乾杯。懇親会では、最初に挨拶。
「3期18年間の御礼など」国政報告も含め、挨拶。毎回挨拶をさせていただき、感謝申し上げます。
新会員・近況報告も。同期の竹原千裕さん(昭和52年経済学部)から阿波踊りの取組みについて報告がありました。
「地方創生、地方自治体のDX、林業の取組、障がい福祉、シルバー人材センターなど高齢者の活躍、子育て支援など」参加者の皆様と歓談。
ビンゴゲーム・最後は全員で若き血の合唱(指揮・河野勇人さん)で閉会。
徳島市 シルバー人材センター 渡辺正樹理事長(昭和53年商学部卒)と記念の写真を撮らせていただきました。
徳島の皆様と懇親を深める機会となりました。
大変にお世話になりありがとうございます。