2日松山市内にて昨日に引き続き「公明党愛媛県政策意見交換会」を開催。
公明党から石田祝稔四国方面本部長(元衆院議員)、山本ひろし四国方面幹事長(参院議員)、山崎正恭方面副本部長(衆院議員)、地元2人の県議(笹岡博之顧問、のりまつ幸子県女性局長)、大塚啓史県副代表(松山市議)、吉冨健一県幹事長(松山市議)、太田幸伸県団体渉外局長(松山市議)、畠山博文県団体渉外局次長(宇和島市議)、清水なおみ松山市議会副議長、家高さなえ松山市議、佐々木亨松山市議、二宮一朗西予市議、高橋くみ砥部町議ら多くの議員が参加。
下記団体から課題・要望を伺いました。いただいた要望について、国・県・市町の連携により進めてまいります。
【愛媛県中古自動車販売協会】
(参加者)
・勝田史生事務局長
(要望)
1.〇〇市における商品軽自動車に係る軽自動車税課税免除に関する要望
【JUとは】
全国1万1000社の中古車販売店が加盟する全国組織です。「消費者保護」と「社会全体の利益」を目的として、中古車販売業界全体の環境整備を行う『一般社団法人日本中古自動車販売協会連合会(中販連)』と、中古車販売店への支援活動や経済活動を行う『日本中古自動車販売商工組合連合会(中商連)』があります。
【JU愛媛】
昭和46年8月設立。約140社が会員。
【道後温泉旅館協同組合】
(参加者)
奥村敏仁理事長(大和屋本店社長)、新山富左衛門相談役(ホテル古涌園遥社長)、宮崎光彦副理事長(宝荘ホテル社長)、
鮒田好久副理事長(ふなや社長)、越智英幸事務局長
(要望)
1.四国新幹線の早期実現
2.固定資産税の評価制度見直し等
3.観光庁「地域一体となった観光地・観光産業の再生・高付加価値化」補助事業の継続延長
4.「ゼロゼロ融資」返済ピークを過ぎた今後も息の長い金融支援策を続けていただきたい
5.労働生産性向上のためのDX化、女性の労働環境改善などの各種支援策の拡充
6.人材不足解消・労働生産性の向上を実現するための支援の継続
7.「温泉文化」の国連教育科学文化機関(ユネスコ)無形文化遺産登録推進について等。