30日午後、新居浜市内で開催された 夢応援セミナー「お母さんの働く夢をかなえたい」に出席。夢応援セミナー開催の趣旨は「重度心身障がい児者および医療的ケア児者とその家族が、住み慣れた地域で暮らしていくために大切な東予地域の社会資源と家族の雇用創出をめざして」。
・主催:NPO法人 医療的ケア児者と家族を社会につなぐネットワーク(通称ブリッジネットワーク)。
・対象及び参加者:重症心身障がい児者、医療的ケア児者とその家族、関係事務所、医療的ケアコーディネータ等行政・教育・医療・福祉関係者。
・ハイブリット開催
公明党から乗松幸子愛媛県議、4人の新居浜市議(藤原雅彦・髙塚廣義・黒田真徳・河内優子)が参加。
開会・基調講演(ブリッジネットワーク楠元理事長)3人の講演を終えて、まとめとしてミニ講演。
「医療的ケア児者支援議員連盟発足の経緯・国の施策と今後の展望」について話しました。
1.自己紹介
2.医療的ケア児支援法・医療的ケア児者支援議員連盟設立までの経緯
3.医療的ケア児者支援の現状と今後の展望
・医療的ケア児総合支援事業
・医療的ケア児保育支援事業
・学校における医療的ケア
・切れ目ない支援体制整備充実事業
・医療的ケア児の成人期への移行への対応
・医療的ケア児者の学習支援など。
終了後、登壇された楠元理事長らと公明党議員団で懇談。
当事者・家族の皆様の支援に取り組んでまいります。法改正も含め、「お母さんの働く夢」実現に全力で頑張ります。ありがとうございました。