30日午後、新居浜市内で開催された 夢応援セミナー「お母さんの働く夢をかなえたい」に出席。公明党から乗松幸子愛媛県議、4人の新居浜市議(藤原雅彦・髙塚廣義・黒田真徳・河内優子)が参加。
*講演「子どもと母親の夢をかなえたい」 NPO法人 Nico 小野真理代表(西条市)
「NiCO」の代表理事、小野真理さんは、高校1年生の次女が、生まれながらにして重い障がいがあります。
重度の障がい児者(医療的ケア児者含む)が生まれ育った地域の中で笑顔で安全に過ごせる居場所づくりと、24時間介護を余儀なくされている母親やその家族を支援するため、生活支援に関する事業を2024年4月法人設立。
重度の障がい児者やその家族と地域とのかかわりを積極的に推進し、障がいを持つ、持たないに関わらず、すべての人がいきいきとした暮らしを実現できるまちづくりのための事業や情報発信、社会参加の援助を行い、地域の社会福祉の増進に寄与されています。
「親が作るからこそ良い支援が受けられるようにできたらなと。家族はしんどいってことにも気づかなかったり、息抜きが実際できていなかったりっていうところもあるので、こういった場を作って、お母さんたちが息抜きができる場所になればいいなと思っています」
*東予地区NPO 月1「カフェ」を開催
重症心身障害児者や医療的ケア児の24時間介護を続けている東予地区の母親や家族のための「NiCO(ニコ)カフェ」が、月1回、新居浜市と西条市で開かれている。お茶を飲みながらおしゃべりをしたり悩み事を相談したり。「ほっこりしたい人なら、だれでも大歓迎。一緒におしゃべりしませんか」と呼びかけている。
悩みを話し 笑顔になれる場に。「家族が孤立しないような取組み」「子どもや家族の居場所づくり」に挑戦されています。
終了後、乗松県議と懇談。取組みへの応援を進めてまいります。ありがとうございました。