公明党離島振興対策本部(本部長:山本博司参議院議員)として新潟県佐渡市を視察し、離島を抱える課題等伺ってまいりました。(21日)
同本部の私と本部員の山崎正恭衆議院議員、安沢峰子県議、市村浩二県議、山田伸之佐渡市議らが参加。
また、全国離島振興協議会の小島愛之助専務理事らも参加。同じく佐渡市の北見部長・地域産業振興課等、行政関係者も同行されました。
サンフロンティア佐渡水産加工施設を視察。サンフロンティア佐渡(株)佐々木好伸地域創生部部長から事業概要を伺いました。
(事業概要)
・総務省のローカル10,000プロジェクト(令和6年8月申請)
・島内の空き工場を活用し、佐渡産の魚を加工・急速冷凍できる加工施設を整備。令和7年2月完成。5月頃稼働。
・これまで養殖魚の加工は県外に依存。島内加工施設の整備により、コストを抑え、自社ホテル等で使用する高品質な国内産食材の安定供給が可能となる。
・ふるさと納税返礼品やお土産品として展開。
(財源)
地域経済循環創造事業交付金(総務省10,000プロジェクト)
令和6年交付額:2500万円(国費:1875万円・市費:625万円)
佐渡島海の資源を活用した持続可能な食と観光による地域活性化事業です。サンフロンティア佐渡(株)の積極的な取組みを応援したいと思います。ありがとうございました。