会談
厚生労働委員会で午前・午後2回の質問・皆様の声を国政に反映へ(東京都)
本日は厚生労働委員会が10時から17時まで開催された。 午前中は政府法案の質疑。 「戦没者の父母に対する特別給付金支給法の一部を改正する法律案」と「駐留軍関係離職者臨時措置法および国際協定の締結等に伴う漁業離職者に関する […]
日銀総裁に白川氏・民主迷走翻弄された同意人事(東京都)
午前中、本会議があり、昨日所信を聴取した日銀総裁・副総裁の同意人事の採決が行なわれた。総裁には白川氏が共産以外の賛成で決まった。総裁空白がやっと回避された。日本経済の舵取り役としての白川総裁に期待したい。 しかし、副総裁 […]
厚労委員会の質問へ向け、ヒアリングなど準備(東京都)
国対役員会の後、4月10日の厚生労働委員会で法案審議の質問(20分)と一般質問(35分)が決まったため、質問準備の為、調査室・厚労省の担当者を呼び、説明を聞く。 一般質疑では若年者雇用と視覚・聴覚障害者支援策について舛添 […]
ハンセン病療養施設/入所者支援に全力/山本(博)氏ら 大島青松園で要望聞く/香川県高松市
<これまでの活動記録> 公明党の山本博司参院議員は3月29日、香川県高松市庵治町の離島・大島にあるハンセン病国立療養所「大島青松園」を訪問した。これには、広瀬良隆県議、中村伸一・高松市議も同行した。 同園は1909 […]
歳入欠陥対策が急務/徳島県知事ら冬柴国交相、増田総務相に要望/石田、山本(博)氏が同行
<これまでの活動記録> 公明党の石田祝稔衆院議員と 山本博司参院議員は4日、飯泉嘉門・徳島県知事らとともに国土交通省を訪れ、冬柴鉄三国交相(公明党)に対し、道路特定財源などの暫定税率の復元に関する申し入れを行った。 […]
徳島県知事・市長・町長・経済5団体などの皆様と冬柴・増田両大臣に緊急要請活動(東京都)
朝8時から国土交通部会・21世紀の道路などを考えるPT合同会議が開催された。「道路特定財源について」各省からヒアリングの後、意見交換を進める。 午前中本会議が開催。2月29日に衆議院におくられて審議がされなかった法案が3 […]
国会周辺さくらは満開/第43回さくら祭り中央大会参加(東京都)
本日は久し振りに春の国会周辺を散策。国立国会図書館の敷地内の桜も見事に開花して美しい。国会図書館から望む国会議事堂。さくらに包まれて、政界の闇や泥を洗ってくれるようで、癒される光景である。 さらに憲政記念館にも足をのばす […]
厚生労働委員会で舛添大臣に質問(東京都)
温かな天気の下、新年度4月のスタートとなる。 厚生労働委員会が10時から17時まで開催され、舛添大臣の所信に対する、質疑となる。15時50分から20分間。下記の2点について舛添大臣に質問する。 ①中国産冷凍ギョーザによる […]
国立ハンセン病療養所「大島青松園」を視察・献花・懇談を進める(香川県高松市)
羽田空港から高松空港の途上、富士山が見える。下方に見える富士山の白雪と青い空が鮮やかで雄大である。 高松空港から高松駅に直行し、街頭演説を実施。「昨日の予算成立状況。つなぎ法案の意味。福田総理の新提案に民主党は協議に応じ […]
腎疾患対策全力で進める/国会請願集会で赤松氏
<これまでの活動記録> 公明党の赤松正雄衆院議員は27日、国会内で開かれた「腎疾患総合対策の早期確立を要望する国会請願集会」(主催=全国腎臓病協議会)に出席し、あいさつした。 この中で赤松氏は、政府・与党が腎疾患対 […]
「原爆被爆者対策」について舛添大臣に質問:厚生労働委員会にて(東京都)
厚生労働委員会が朝10時から15時近くまで、開催され、11時40分過ぎから20分間の質問を行なう。 内容は「原爆被爆者対策について」である。昨年8月より、与党の原爆被爆者対策に関するPTの一員として10数回以上の会議や被 […]
「全国ハンセン病療養所入所自治会」の皆様の声を聞く:議員懇談会総会にて(東京都)
国対役員会の後、10時より超党派のハンセン病議員懇談会総会が開催された。 最初に議員懇談会の津島会長(自民党)からの挨拶の後、全国から集われた代表の方から意見をお聞きする。 ・全国ハンセン療養所入所協議会(宮里会長)や各 […]
公明党太田代表の迫力ある記者会見に同席(東京都)
国対役員会の後、太田代表の定例記者会見に同席する。 毎週金曜日午前中に実施しており、マスコミ各社からの質問に太田代表が答える会見である。1.道路特定財源について 2.日銀総裁空席の影響 3.中小企業支援策 4.その他(チ […]
障害者の就労支援を/山本(博)氏 施設訪れ、要望聞く/香川県高松市
<これまでの活動記録> 公明党の山本博司参院議員は10日、香川県高松市内の知的障害者通所授産施設「あゆみ園」と、独立行政法人香川障害者職業センターを訪問。障害者に対する就労支援の様子を視察するとともに、関係者から要望 […]