行事
難病・てんかん・原爆被爆者などの皆様からの請願・要望(香川県・東京都)
早朝の便で羽田空港へ。そのまま国会参議院議員会館に直行。 10時より「日本難病・疾病団体協議会」(JPA)(代表:伊藤たてお氏)主催の「難病、長期慢性疾患、小児慢性疾患の総合対策を求める請願の集いに公明党を代表して参加・ […]
四川の大地震の被災者救援の街頭募金を実施(香川県善通寺市・高松市)
早朝、高松駅前にて街頭演説。昨日と違い、雨を気にせず国政報告を行なう。 遊説を終え、善通寺市へ。陸上自衛隊第14旅団創設2周年及び善通寺駐屯地開設58周年記念行事が開催され、初めて観閲式に参列。 真鍋香川県知事はじめ、大 […]
委員会質疑から/介護保険法改正案を可決/山本(博)、渡辺氏 人材確保、待遇改善迫る/参院厚労委
<これまでの活動記録> 20日の参院厚生労働委員会で、介護サービス事業者の不正事件の再発防止を明記した介護保険法・老人福祉法改正案と、介護職員確保と待遇改善が柱の介護従事者等処遇改善法案が全会一致で可決された。 採 […]
一貫性ある支援必要/障害児支援のあり方で 滝乃川学園(東京・国立市)を訪問/党福祉委
<これまでの活動記録> 公明党の障害者福祉委員会(高木美智代委員長=衆院議員)は19日、東京・国立市の社会福祉法人・滝乃川学園を視察し、障害児支援の現状と課題について、同学園の米川覚常務理事らと意見交換した。渡辺孝男 […]
全国自衛隊父兄会 香川県支部連合会定期総会・懇親会に参列(香川県高松市・東かがわ市)
早朝の高松駅街頭演説からスタート。快晴の下、国政報告などお訴えをする。 東かがわ市引田に移動。9時30分から壮年の方々への国政報告と懇談会を開催。長寿医療制度・道路特定財源を中心に質疑を交えて、お話しする。 公明党に対し […]
公明党「県代表懇談会」の開催・議員先頭で支援拡大へ!(東京都・香川県高松市)
国対役員会。議院運営委員会・議員総会と続き、本日の本会議では8本の閣法が成立した。 11時より地上デジタル化対策PTが開催され、総務省から2011年7月24日までの地上デジタル化への取組みについて説明があり、意見交換を進 […]
全国環整連懇親会で挨拶/中国・四国の方々との交流(東京都)
本日も国対役員会。議院運営委員会・全員協議会・本会議と続く。 本会議では「道路整備財源特例改正案」に関して、討論があり、野党多数で否決された。審議拒否をしていた民主党が方針転換で、先週の金曜日、急遽委員会で審議・採決をし […]
障害者権利条約 早期批准を/政府一体の取り組み要請/党調査会、障害者福祉委
<これまでの活動記録> 公明党社会保障制度調査会(福島豊会長=衆院議員)と障害者福祉委員会(高木美智代委員長=同)は8日、首相官邸で大野松茂内閣官房副長官と会い、福田康夫首相あてに、3日に発効した「障害者権利条約」の […]
官邸へ「障害者権利条約」の早期批准の申し入れ(東京都)
国対役員会の後、アスベスト対策本部・厚生労働部会・環境部会合同会議が開催され、 「石綿救済法修正法案について」関係省庁より説明を受け、意見交換をする。 午前中、厚生労働委員会で介護法案の趣旨説明があり、来週より質疑が行な […]
ゴールデンウィーク最終日(香川県・東京都)
大型連休最終日。高松駅にはUターンラッシュでごったがえしている。四国のお土産コーナーには大勢の人々が買物をされていた。 明日からの国会活動の為、上京しようと高松駅にいた所、「山本ひろしさんですね」と声をかけられる。高松市 […]
「世界麺フェスタ2008inさぬき」「丸亀お城まつり」に参加(香川県高松市・丸亀市)
高松駅前にて朝の街頭演説からスタート。61回目の憲法記念日を踏まえ、憲法の精神に則り、ねじれ国会での合意形成型政治の確立に努力する事や長寿医療制度・暫定税率などの国政報告を40分近く訴える。 「頑張って!」など励ましを受 […]
持続可能な社会保障に/支部女性委員が研修会/山本(博)氏が力説 長寿医療制度を学ぶ/党愛媛県女性局
<これまでの活動記録> 公明党愛媛県本部女性局(藤本公子局長=松山市議)は4月19日、松山市内で支部女性委員研修会を開催した。これには県内の支部女性委員ら約90人が参加し、山本博司参院議員を講師に、長寿医療制度(後期 […]
オリーブ植栽100周年記念式典 (香川県小豆郡小豆島町・土庄町・東京都)
高松港より小豆島行きフェリーに乗り、小豆島へ向かう。快晴に恵まれ、瀬戸内海の島々が本当に綺麗である。 本日はオリーブ植栽100周年記念式典が盛大に開催された。 第一部は記念映像「小豆島オリーブ100年の歩み」が上映された […]
砥部焼きまつり・街角街頭・女性委員研修会とフル回転(愛媛県伊予郡砥部町・松山市)
朝8時30分から「砥部焼き祭り2008」開幕式へ。今回で25回目との事。私にとって初めての参加。中村砥部町長の開会挨拶の後、来賓として挨拶をさせていただく。「砥部には子どもの頃、母とよく来た事や新婚時代に夫婦で絵皿を作っ […]