行事

行事
次期戦い大勝利へ「公明党県代表懇談会」が開催 (東京都・香川県)

午前中、総務省の方から「地上デジタル化の難視聴地域対策について」説明を受け、意見交換をする。中山間地帯や離島などの難視聴地域対策について具体的に確認すると共に、対応を協議する。 愛媛県宅建協会の武井会長以下12名の皆様が […]

続きを読む
会談
「全宅連・全宅保障協会懇親会」に太田代表と参加(東京都)

午前中、「道路財源の執行の適正化に関するワーキングチーム(WT)」が開催され、国土交通省からヒアリングを受け意見交換を進める。 ・職員によるタクシー使用について(2ヶ月凍結・立替払い) ・平成18年度車両管理業務委託費に […]

続きを読む
会談
「党勢拡大へ動き、語ろう!」愛媛県で公明党議員懇談会を開催(愛媛県西条市・松山市・西予市・八幡浜市)

高松駅から特急しおかぜ号で伊予西条駅へ。 午前中、西条市の栄典授章者祝賀会が西条市総合文化会館で開催された。式典では受賞者の紹介・伊藤西条市長の挨拶・来賓挨拶など行なわれ、国会議員としてお祝いを述べる。 20名の叙勲を受 […]

続きを読む
地域活動
地方分権改革の推進 (愛媛県・東京都)

松山空港から羽田へ。参議院議員会館に直行。 午後、地方分権改革委員会・総務部会・国土交通部会・厚生労働部会・農林水産部会の合同会議が開催された。 内閣府より「地方分権改革推進要綱概要(第1次)について」説明がある。前提に […]

続きを読む
会談
沖縄県議選全員当選!ありがとうございました。(東京都)

『8日に投票が行なわれた沖縄県議選は皆様の懸命なご支援のお陰で全員当選を果たす事ができました。党員・支持者の皆様に心から感謝と御礼を申し上げます。大変にありがとうございました。 与党に激しい逆風の中、公明党の4名はいずれ […]

続きを読む
地域活動
目黒で日本ユネスコ運動の全国大会が開催(東京都)

第64回日本ユネスコ運動全国大会in東京が6月7日~8日めぐろパーシモンホール(目黒区八雲)を中心に開催された。 日本に誕生した民間ユネスコ運動は、今やアジアに世界にその輪を広げ、61年目となる。次の60年へ『平和の文化 […]

続きを読む
地域活動
バレエの振興策検討/新国立劇場の活動聴取/与党議連

 <これまでの活動記録>  自民、公明の与党両党のバレエ文化振興推進議員連盟(会長=浜四津敏子代表代行)は2日、衆院第1議員会館で会合を開き、新国立劇場の牧阿佐美舞踊芸術監督や現役バレエダンサーから、同劇場バレエ団の活動 […]

続きを読む
会談
自然豊かな高知県大月町・柏島・宿毛の方々との交流(高知県宿毛市・幡多郡大月町柏島・愛媛県宇和島市)

早朝7時19分発しまんと号で高松から高知・中村駅へ。到着時刻11時30分。約4時間近い列車の旅となった。 高知県の大月町の柏島を訪ねる。柏島は高知県最西南端にある周囲4km程の小さな島 で、古くから磯釣りのメッカとして知 […]

続きを読む
会談
難病・てんかん・原爆被爆者などの皆様からの請願・要望(香川県・東京都)

早朝の便で羽田空港へ。そのまま国会参議院議員会館に直行。 10時より「日本難病・疾病団体協議会」(JPA)(代表:伊藤たてお氏)主催の「難病、長期慢性疾患、小児慢性疾患の総合対策を求める請願の集いに公明党を代表して参加・ […]

続きを読む
地域活動
四川の大地震の被災者救援の街頭募金を実施(香川県善通寺市・高松市)

早朝、高松駅前にて街頭演説。昨日と違い、雨を気にせず国政報告を行なう。 遊説を終え、善通寺市へ。陸上自衛隊第14旅団創設2周年及び善通寺駐屯地開設58周年記念行事が開催され、初めて観閲式に参列。 真鍋香川県知事はじめ、大 […]

続きを読む
行事
委員会質疑から/介護保険法改正案を可決/山本(博)、渡辺氏 人材確保、待遇改善迫る/参院厚労委

 <これまでの活動記録>  20日の参院厚生労働委員会で、介護サービス事業者の不正事件の再発防止を明記した介護保険法・老人福祉法改正案と、介護職員確保と待遇改善が柱の介護従事者等処遇改善法案が全会一致で可決された。  採 […]

続きを読む
地域活動
一貫性ある支援必要/障害児支援のあり方で 滝乃川学園(東京・国立市)を訪問/党福祉委

 <これまでの活動記録>  公明党の障害者福祉委員会(高木美智代委員長=衆院議員)は19日、東京・国立市の社会福祉法人・滝乃川学園を視察し、障害児支援の現状と課題について、同学園の米川覚常務理事らと意見交換した。渡辺孝男 […]

続きを読む
会談
全国自衛隊父兄会 香川県支部連合会定期総会・懇親会に参列(香川県高松市・東かがわ市)

早朝の高松駅街頭演説からスタート。快晴の下、国政報告などお訴えをする。 東かがわ市引田に移動。9時30分から壮年の方々への国政報告と懇談会を開催。長寿医療制度・道路特定財源を中心に質疑を交えて、お話しする。 公明党に対し […]

続きを読む
家族・友人・同窓
公明党「県代表懇談会」の開催・議員先頭で支援拡大へ!(東京都・香川県高松市)

国対役員会。議院運営委員会・議員総会と続き、本日の本会議では8本の閣法が成立した。 11時より地上デジタル化対策PTが開催され、総務省から2011年7月24日までの地上デジタル化への取組みについて説明があり、意見交換を進 […]

続きを読む