行事

行事
「障害者の文化芸術国際フェスティバル」グランドオープニングで挨拶(滋賀県大津市)

8日午後 滋賀県大津市 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールで開催されている「障害者の文化芸術国際フェスティバル」グランドオープニングに出席。 「2025大阪・関西万博に向けた文化芸術ユニバーサル・ツーリズムプロジェクト」のスタ […]

続きを読む
行事
障がい福祉フォーラム「アメニティーフォーラム28」2日目⓶シンポジウムに登壇(滋賀県大津市)

7日から9日まで滋賀県大津市開催の障がい福祉フォーラム「アメニティーフォーラム28」が開催。 2日目の午後下記メンバーのシンポジウムに登壇。 テーマは「アメニティーフォーラムと27本の法律」 (シンポジスト) 高木美智代 […]

続きを読む
行事
「障害者の文化芸術国際フェスティバル」主催者の全国手をつなぐ育成会連合会の役員の皆様と(滋賀県大津市)

7日夕方、滋賀県大津市 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールで開催されている「障害者の文化芸術国際フェスティバル」へ。 「2025大阪・関西万博に向けた文化芸術ユニバーサル・ツーリズムプロジェクト」は、令和5年度から3カ年かけて […]

続きを読む
行事
障がい福祉フォーラム「アメニティーフォーラム28」雪の2日目①福岡厚労大臣登壇(滋賀県大津市)

7日から9日まで滋賀県大津市開催の障がい福祉フォーラム「アメニティーフォーラム28」が開催。 2日目8日は雪が降り積もり、琵琶湖一面白一色。 早朝8時30分からのセッションでは福岡厚労大臣が冒頭挨拶。 開会前に懇談しまし […]

続きを読む
行事
障がい福祉フォーラム「アメニティーフォーラム28」①大交流会(滋賀県大津市)

7日から9日まで滋賀県大津市開催の障がい福祉フォーラム「アメニティーフォーラム28」が開催。 1日目夜の「大交流会」から参加しました。 瑞宝太鼓のオープニング。水流実行委員長挨拶。 来賓として挨拶させていただきました。乾 […]

続きを読む
行事
障がい福祉フォーラム「アメニティーフォーラム28」1日目①会場入り(滋賀県大津市)

7日から9日まで滋賀県大津市開催の障がい福祉フォーラム「アメニティーフォーラム28」が開催。 7日国会での活動を終え、午後の東京駅から新幹線のぞみ号で京都駅へ。 JR琵琶湖線で大津駅下車。夕方会場に入りました。 「アメニ […]

続きを読む
行事
令和7年 徳島慶應倶楽部新年家族会で挨拶(徳島県徳島市)

令和7年 徳島慶應倶楽部新年家族会が徳島市内のザ・グランドパレスにて2日夜、開催されました。 参加するために愛媛県から徳島に向かいました。 新年家族会では、塾歌斉唱・三木康弘会長(昭和62年法学部政治学科卒)の開会挨拶で […]

続きを読む
行事
「関東愛媛県人会令和7年新年賀詞交歓会」(東京都)

新春恒例の「関東愛媛県人会令和7年新年賀詞交歓会」が都内にて、28日夜開催されました。 愛媛県から田中浩介松前町長、上村俊介上島町長らが参加。司会は愛南町出身も出口とうこさん。 池田泰弘会長(株式会社 ニチレイフーズ 顧 […]

続きを読む
行事
「2025 公明党幡多総支部 賀詞交歓会」(高知県四万十市)

25 日夜、「2025 公明党幡多総支部 賀詞交歓会」が高知県四万十市内にて盛大に開催されました。 幡多地域(四万十市・土佐清水市・宿毛市・大月町・黒潮町・三原村)の各市町村長や行政・商工会・地場産業など多くの皆様が集っ […]

続きを読む
行事
「物流の安全と安定を支える大きな役割」全日本トラック協会 新年賀詞交歓会(東京都)

21日、公益社団法人 全日本トラック協会 新年賀詞交歓会が都内ホテルにて開催されました。 トラック運送業は、事業者約6万3千社、127万人の就業者数で車両10両以下の小規模事業者6割です。 坂本克己会長の開会挨拶等の後、 […]

続きを読む
行事
日本内航海運組合合同賀詞交歓会で挨拶(東京都)

16日夜、日本内航海運組合総連合会(栗林会長)及び会員5組合合同共催の賀詞交歓会が開催。 栗林宏吉会長の挨拶の後、所管の国土交通副大臣の挨拶。徳島市の後藤田副会長の音頭で乾杯・懇親。来賓として、挨拶させていただきました。 […]

続きを読む
行事
「目黒区手をつなぐ親の会」の新年会(東京都目黒区)

21日、目黒区内の障害者支援施設「こぶしえん」にて、「目黒区手をつなぐ親の会」の新年会が開催。 目黒区手をつなぐ親の会の山田侑名誉会長は慶應の先輩です。 白石美加会長の挨拶。青木目黒区長の挨拶の後、来賓として挨拶。私も「 […]

続きを読む
行事
全国社労士会連合会・全国社労士政治連盟 令和7年新春賀詞交換会で挨拶(東京都)

全国社労士会連合会(大野実会長)・全国社労士政治連盟(柏木弘文会長)令和7年新春賀詞交換会が20日都内にて開催されました。全国から大勢の皆様が集われていました。 社会保険労務士制度が昭和43年発足して以来57年が過ぎ、社 […]

続きを読む
行事
「あいサポートとっとりフォーラム25」2日目③最終講演(まとめ)(鳥取県米子市)

12日、新春恒例の「あいサポートとっとりフォーラム25」が鳥取県米子市で開催。2日目も終日出席。 公明党から昨日に引き続き、前原茂県議、前田伸一県議、矢田貝香織米子市議,、秋田佐紀子南部町議、安木達哉元米子市議が参加。 […]

続きを読む