地域活動

企業・団体訪問
「地域共生型福祉で意見交換」アトムグループ 宇都宮会長らと(愛媛県松山市)

22日松山市内にあるアトムグループを地元丹生谷利和松山市議と訪問。 宇都宮賢八会長(CEO)、木山憲義 医療法人順風会 専務理事、兵頭和之 アトム商事社長等と懇談。 アトムグループは、人口約5万6千人を抱える松山市石井地 […]

続きを読む
地域活動
故郷・愛媛県にて久しぶりの兄弟とのひと時(愛媛県松山市)

厚生労働副大臣の任を終え、故郷の愛媛県へ。(20日) 松山市に住む兄弟(2歳上の兄夫妻と2歳下の弟)と会い、久しぶりにゆっくりした時間をもつ事が出来ました。 松山市の中心地・大街道のアーケード街。イルミネーションが綺麗に […]

続きを読む
地域活動
コロナ禍での「福祉のサンデー・コンシェルジュ」等福祉行政の方々との意見交換(東京都目黒区)

日曜日(第4日曜)福祉の総合相談窓口(福祉のサンデー・コンシェルジュ)の現場(目黒区役所)を26日午後、飯島和代区議と訪問。 目黒区の長崎隆健康福祉部長、保坂春樹福祉総合課長、田辺俊子高齢福祉課長から現状など伺い、意見交 […]

続きを読む
地域活動
 「国立公園「滑床渓谷」を有する森の国・松野町」坂本町長らと意見交換(愛媛県松野町)

12日午後、愛媛県北宇和郡松野町役場を訪問。笹岡博之県代表(県議)、松本とおる宇和島市議、福原良夫鬼北町議が同行。 坂本浩町長、加藤康幸町議、関本良夫元町議と「新型コロナ対策、過疎対策、観光など」で意見交換。2017年に […]

続きを読む
地域活動
鬼北町 兵頭町長・芝議長らと意見交換会(愛媛県鬼北町)

12日午後、愛媛県の鬼北町役場を訪問。笹岡博之県代表(県議)、松本とおる宇和島市議、福原良夫鬼北町議が同行。 兵頭誠亀町長、芝照雄議長、松浦司市議と「新型コロナ対策、ワクチン接種、過疎対策、観光など」で意見交換。 鬼北町 […]

続きを読む
地域活動
「故郷南予地域の発展と安心して暮らしていける南予に」地元高橋英行県議と懇談(愛媛県八幡浜市)

八幡浜市内にて高橋英行県議と懇談。(12日)笹岡博之県代表(県議)と地元佐々木かよこ市議が同席。 高橋英行県議は現在2期目。同じ高校(八幡浜高校)の後輩です。2019年の県議選の応援に駆け付けました。 新型コロナ対策、地 […]

続きを読む
地域活動
「久万高原町 寿司店「活よし」で昼食・河野町長と新型コロナ対策で懇談」(愛媛県久万高原町)

11日愛媛県久万高原町の町役場を笹岡博之県代表(県議)、木村誉県幹事長(県議)と訪問。河野忠康町長と新型コロナ対策・過疎対策等で意見交換。 久万高原町は愛媛県のほぼ中央部にあり、総面積は584k㎡と愛媛県で最大。標高10 […]

続きを読む
地域活動
ふるさと八幡浜にて、大城一郎市長・橋本副市長と意見交換(愛媛県八幡浜市)

12日午後、ふるさと八幡浜市にて、大城一郎市長・橋本副市長と意見交換。笹岡博之県代表(県議)、佐々木かよこ八幡浜市議が同席。 大城一郎市長は八幡浜高校の後輩で一番下の弟と同級生でもあり、4月の市長選挙で勝利し、4期目。 […]

続きを読む
地域活動
「故郷の発展の為に」地元・梶谷大治県議と懇談(愛媛県八幡浜市)

12日八幡浜市内にて地元の梶谷大治県議と懇談。笹岡博之県代表(県議)、佐々木かよこ市議が同席。 梶谷県議はふるさと八幡浜高校の先輩でもあります。4期当選。2019年の県議選では応援の演説を行いました。 新型コロナ対策、地 […]

続きを読む
地域活動
「ワクチン接種の現状と要望」徳島県阿波市にて意見交換会(徳島県阿波市)

21日は、徳島県内の新型コロナ対策等で行政や福祉関係者から現状・要望等伺いました。 午前中は阿波市役所を梶原一哉県議と北上正弘市議と訪問。ワクチン接種などで町田副市長、松村市議会議長、寺井健康福祉部長らと懇談。 ワクチン […]

続きを読む
地域活動
「新型コロナ対策、ワクチン接種・防府市まちづくりで意見交換」池田防府市長と(山口県防府市)

8日夕方、山口県防府市内にて池田豊防府市長と懇談。公明党から石丸典子県議と3人の防府市議(高砂朋子・川村孝・村木正弘)が同席。 池田市長は上京の際、いつも国会事務所に寄られ、防府市の現状をお聞きしています。東京五輪では、 […]

続きを読む
お知らせ
YouTube「公明やまぐち情報チャンネル」の収録(山口県山口市)

8日午前、公明党山口県本部で開設されている!YouTube「公明やまぐち情報チャンネル」の収録を行いました。 テーマは「障がい福祉サービスの現状と今後~地域で安心して暮らせる社会の構築に向けて」。 石丸典子県議とのインタ […]

続きを読む
地域活動
TOWA TAKAYA(高屋永遠)さんと懇談(東京都目黒区)

1日目黒区内のアートスペース(WHYNOT.TOKYO)を地元いいじま和代区議と訪問。蓮井幹生展の「無常花」の最終日でした。 アートスペースのオーナーの現代美術家 TOWA TAKAYA(高屋永遠)さんと懇談。 高屋さん […]

続きを読む
地域活動
「地域共生社会の実現へ!」障がい児支援で懇談(東京都目黒区)

猛暑の8月がスタート。在京当番のため、東京都内での活動に終始。 目黒区内にて障害がい児支援でご家族・支援者と懇談。地元いいじま和代区議が同席。 預かり等のレスパイト、医療的ケア児支援、学校現場の課題などご家族に抱える現状 […]

続きを読む