地域活動
瀬戸大橋開通20周年記念式典(香川県坂出市・観音寺市・三豊市)
夢の架け橋とうたわれた本四架橋。そのトップを切り、1988年4月10日瀬戸大橋が開通して20年。本日「瀬戸大橋開通20周年記念式典」が香川県坂出市与島町の瀬戸大橋与島パーキングエリア 与島プラザにて盛大に開催された。 主 […]
安心の暮らし確保/ハンセン病療養所 将来計画で全療協と党PTが懇談
<これまでの活動記録> 公明党ハンセン病対策検討プロジェクトチーム(PT、座長=坂口力副代表)は10日、参院議員会館で会合を開き、全国ハンセン病療養所入所者協議会(全療協=宮里光雄会長)の代表と会い、国立ハンセン病療 […]
首相提案をサポート/道路財源の一般化など「実現する会」発足へ/与党有志議員
<これまでの活動記録> 道路特定財源を「2009年度から一般財源化する」などとする福田康夫首相の提案の実現をサポートするため、自民、公明の与党両党の国会議員有志が2日、衆院第2議員会館で会合を開いた。公明党から上田勇 […]
国会周辺さくらは満開/第43回さくら祭り中央大会参加(東京都)
本日は久し振りに春の国会周辺を散策。国立国会図書館の敷地内の桜も見事に開花して美しい。国会図書館から望む国会議事堂。さくらに包まれて、政界の闇や泥を洗ってくれるようで、癒される光景である。 さらに憲政記念館にも足をのばす […]
広島県福山市会議員選挙で8箇所の街頭応援(広島県福山市)
早朝6時45分のマリンライナー号で高松駅から岡山経由・新幹線で広島県福山駅に下車。桜さく福山城が見えるがあいにくの雨模様。また冷たい雨でもある。 本日告示4月6日投票の福山市会議員選挙の応援で1日駆け巡る。公明党より1名 […]
国立ハンセン病療養所「大島青松園」を視察・献花・懇談を進める(香川県高松市)
羽田空港から高松空港の途上、富士山が見える。下方に見える富士山の白雪と青い空が鮮やかで雄大である。 高松空港から高松駅に直行し、街頭演説を実施。「昨日の予算成立状況。つなぎ法案の意味。福田総理の新提案に民主党は協議に応じ […]
谷人事院総裁が所信/公明の石田、山下、山本氏質疑再任案、28日にも採決/衆参議運委
<これまでの活動記録> 衆参両院は26日、それぞれ議院運営委員会を開き、政府が再任案を提示した谷公士・人事院人事官(人事院総裁)から所信を聴取し、質疑を行った。 衆院議運委で谷氏は、公務員の不祥事が相次いでいること […]
人事官候補の所信聴取と質問(議院運営委員会)/目黒の女性党員の皆様が国会見学に(東京都)
9時30分からの恒例の国対役員会。混迷する参議院。審議に応じない民主党に対して、与党としての対応等意見交換を進める。 本日10時40分頃、目黒区の女性党員・支持者の皆様が大勢、国会見学に来られる。懐かしい方々との再会もあ […]
「全国ハンセン病療養所入所自治会」の皆様の声を聞く:議員懇談会総会にて(東京都)
国対役員会の後、10時より超党派のハンセン病議員懇談会総会が開催された。 最初に議員懇談会の津島会長(自民党)からの挨拶の後、全国から集われた代表の方から意見をお聞きする。 ・全国ハンセン療養所入所協議会(宮里会長)や各 […]
議院運営委員会で日銀総裁候補への質問など各委員会・部会で発言(東京都)
朝8時より「障害者福祉委員会」が開催され、障害者虐待防止法についての論点などについて意見交換を進める。 国対役員会の後、厚生労働委員会が開かれ、舛添大臣の所信説明があった。20年度予算についても岸副大臣から説明があり、来 […]
今治市の行政・障害福祉・地域経済などの現場を訪れ懇談・要望を伺う(愛媛県松山市・今治市)
朝一番で愛媛新聞社を表敬訪問。野本社長とお会いし、近況報告と国政等の懇談を進める。その後今治市へ移動。今治市役所にて越智市長と懇談。今治市の経済・地域活性化など意見交換をする。また市長が目黒区柿の木坂で生まれ、住まわれた […]
愛媛県鍼灸マッサージ師会の30周年記念式典・街頭など精力的に活動(愛媛県松山市)
(社)愛媛県鍼灸マッサージ師会の30周年記念式典が松山市で開催された。法人設立30年。永年地域医療充実のため取組まれた皆様が一同に集う。視覚障害者の方々が多く見られるが、明るく前向きに社会に貢献されていた。 1部は愛媛大 […]
道路財源 与野党協議が必要/一般財源化拡大など論点に/福田首相 与党修正案検討の時期/参院予算委で木庭参院幹事長
<これまでの活動記録> 『冬柴国交相 公益法人改革に強い決意』 参院予算委員会は14日、福田康夫首相と全閣僚が出席し、2008年度予算案に関する基本的質疑を行った。公明党の木庭健太郎参院幹事長と山本博司氏が質問した […]
参議院予算委員会で緊張の初質問(東京都)
9時から参議院予算委員会が開催され、公明党の木庭幹事長についで質問に立つ。 予算委員会の場所はあまり広くなく、質問席にすわるとすぐ福田総理の顔が近い。同じ参議院の公明党議員も大勢傍聴に来られてだんだん緊張感が増す。 中国 […]