会議・ミーティング

会議・ミーティング
「日中友好交流へ全力」北京第5実験学校の中学生メンバー国会見学・国会議員との対話集会(東京都)

14日午前、中国北京市の北京第5実験学校の中学生メンバーが訪日視察旅行で国会に来訪。 国会見学後、公明党の4名の国会議員との対話集会に出席。 公明党から参議院議員の竹谷としこ代表代行・若松かねしげ・高橋次郎と共に参加。 […]

続きを読む
会議・ミーティング
荒川区議団との福祉政策懇談会(東京都荒川区)

8日午前、荒川区役所を訪問。公明党6人の荒川区議団(森本達夫幹事長、松田智子副幹事長、保坂正仁、菊地秀信、増田峰子、山口幸一郎)との福祉政策懇談会。慶野信一都議も同席。 「障がい福祉、高齢者福祉(介護)の施策、補正予算な […]

続きを読む
会議・ミーティング
島根県安来市 田中市長と懇談(国会事務所にて)(東京都)

島根県安来市 田中武夫市長らが国会事務所に来訪。(9日) 安来市は島根県の東部で鳥取県との県境で、どじょうすくいの安来節や足立美術館が有名です。人口約3万4357人(2024年12月) 「物価高騰対策などの補正予算、過疎 […]

続きを読む
会議・ミーティング
不登校支援「ふるさと楽校」古民家・空き家の利活用「香川県丸ごとホテル」、新・ふるさと時代の幕開け: 古民家再生協会 山倉会長と懇談(香川県多度津町)

5日午後、香川県多度津町の(株)山倉建設 山倉康平会長と「古民家・空き家の利活用、香川県活性化など」で懇談。 山倉会長は一般社団法人 古民家再生協会の香川第一支部の支部長・NPOおたすけネットワーククラブ事務局長なども兼 […]

続きを読む
会議・ミーティング
特別養護老人ホーム「青葉台さくら苑(社会福祉法人 三交会)」田中理事長と懇談(東京都目黒区)

26日午後、目黒区青葉台にある特別養護老人ホーム「青葉台さくら苑(社会福祉法人 三交会)」を地元の川原のぶあき区議と訪問。 「青葉台さくら苑」には後藤厚労大臣・自見大臣も視察・見学されています。 田中雅英(まさえ)理事長 […]

続きを読む
会議・ミーティング
社会福祉法人 日本視覚障害者団体連合の竹下会長と懇談(東京都)

19日午後、社会福祉法人 日本視覚障害者団体連合の竹下義樹会長と国会内で懇談。 日本視覚障害者団体連合は全国61団体・会員数約5万人の視覚障害者団体の連合体で、昭和23年に結成されました。 日本盲人会連合の名称から令和元 […]

続きを読む
会議・ミーティング
北海道過疎関係自治体町村長が要望活動で来訪(東京都)

25日夕方北海道過疎関係自治体町村長が要望活動で国会事務所に来訪。 「過疎新法における北海道関係町村 過疎地域持続的発展市町村計画の概要」を伺い、意見交換。 【11町村】 長沼町・月形町・新篠津村・ニセコ町・留寿都村・共 […]

続きを読む
会議・ミーティング
一般社団法人 国際福祉研究機構 ザ・チャレンジド 岸本代表理事と障がい福祉で懇談(東京都)

一般社団法人 国際福祉研究機構 ザ・チャレンジド 岸本義昭代表理事が国会事務所に来訪。(10日) 岸本代表理事とは滋賀県で毎年開催されるアメニティーフォーラムでお会いしています。 「障がい者の福祉、就労支援など」で意見交 […]

続きを読む
会議・ミーティング
全国離島振興協議会懇談会で挨拶(東京都)

24日夜、全国離島振興協議会懇談会に山口常任顧問・竹谷とし子代表代行と共に公明党衆参国会議員と出席し、挨拶致しました。 荒木耕治会長(鹿児島県屋久島町長)、渡辺竜吾副会長(新潟県佐渡市長)、大山辰夫鹿児島県三島村村長、上 […]

続きを読む
お知らせ
第35回 Bluesky勉強会のご案内

第35回 Bluesky勉強会のご案内  Bluesky勉強会は平成26年8月に第1回の勉強会を開催以来、ICTの利活用など情報通信の分野を中心に、これまで34回にわたり議論を進めてまいりました。 下記の通り、第35回勉 […]

続きを読む
会議・ミーティング
「脳脊髄液減少症の正確な診断・検査法について」嘉山先生・高知大学上羽教授らと懇談(東京都)

(独)国立がん研究センター名誉総長  嘉山孝正先生と高知大学 医学部 上羽哲也教授、中居永一講師が国会事務所に来訪。(12日) 脳脊髄液減少症PT座長として、脳脊髄液減少症の正確な診断・検査法で意見交換致しました。厚労省 […]

続きを読む
会議・ミーティング
「2025デフリンピック東京大会推進議員連盟総会」開催1年前の状況について

12日午前、超党派の「2025デフリンピック東京大会推進議員連盟総会」が開催。 役員人事として遠藤利明新会長が誕生。 公明党からは、会長代行に私。幹事長代行に岡本三成衆院議員。事務局次長に塩田博昭参院議員。 顧問に竹谷と […]

続きを読む
会議・ミーティング
「津波等の災害に強い新たな施設整備などで意見交換」社会福祉法人 愛育会 楠理事長らと(徳島県松茂町)

8日午後、徳島県板野郡松茂町にある社会福祉法人 愛育会が運営する施設・吉野川育成園を訪問。2012年、16年、21年、24年と訪問。今回で5度目となります。 楠博隆理事長、谷口哲也法人事務局長、渡辺正樹理事と「施設の高台 […]

続きを読む
会議・ミーティング
「文字表示電話サービス(ヨメテル)導入へ」日本財団電話リレーサービス大沼理事長、石井専務理事らと懇談(東京都)

10日午前、一般社団法人 日本財団電話リレーサービスの大沼直紀理事長、石井靖乃専務理事、鈴木厚志統括ディレクターが国会事務所に来訪。 2020年電話リレーサービスが法制化され、2021年から施行。一般財団法人日本財団電話 […]

続きを読む