国会
2次補正予算が成立・公明の主張、随所に反映(東京都)
東日本大震災の追加復旧策を盛り込んだ2次補正予算が25日、賛成多数で可決した。 2次補正の財政支出額は1兆9988億円。施策の柱は原発事故の賠償負担を含めた事故対応や被災地の「2重ローン」対策など。 この中には公明党の提 […]
社会福祉法人もえぎの会・活動30周年、法人10周年記念式典(東京都目黒区)
目黒区にある社会福祉法人もえぎの会・活動30周年、法人10周年記念式典に参加。 30年前目黒区五本木小ゆりのき学級に通う自閉症児の親たちが自閉症の小中一貫教育の制度を願い発足。当時の親たちと共に尽力された高橋元校長も本日 […]
高松港におけるガントリークレーンの早期整備の実現へ!要望を伺う (東京都)
午前中 参議院予算委員会が行われ、公明党から渡辺孝男・石川ひろたか議員が登壇。菅総理から「マニフェスト見直し」「仮設住宅の8月完成が出来なかった事」など謝罪の連続。 清新で若々しい石川議員。短時間であったが、明快な質問で […]
国会内で部会・勉強会に参加(東京都)
朝、「子どもの育成支援委員会(池坊委員長)」が開催。 「子ども・子育て新システムに関する中間とりまとめについて」政府からヒアリング・意見交換。 午後「第23回公明党東日本大震災対策本部」で各対策チームから報告があり、今後 […]
史上最強クラス台風6号が四国上陸!(香川県高松市・東京都)
早朝から台風6号の影響で強風・大雨。 交通網もJR四国も運航停止。飛行機も飛ばない状況に。明日もさらに台風の影響があるため、東京に戻るのは、まだ通行可能な瀬戸中央道を通り瀬戸大橋を渡り、岡山へ向かうほかないと判断。 秘書 […]
損害仮払法案の審議スタート(東京都)
参議院では東日本大震災復興特別委員会が開催され、『原子力事故により被害に係る緊急措置に関する法律案』(賠償仮払い法案)が審議にスタート。 公明党中心に野党5党が提出した法案は、被害者救済を最優先している。『遅い、狭い、不 […]
三豊総合病院 新西棟落成記念式典(香川県観音寺市)
午前中、高松市から観音寺市へ移動。三豊総合病院 新西棟落成式内覧会に参列。 三豊・観音寺市地域の基幹病院である 三豊総合病院。 救急医療、災害時医療、がん診療等を担う当病院がこの新西棟の完成でさらに、拡充された。 今回、 […]
衆参で原発被害者救済の法案の審議がスタート (東京都)
本日衆議院本会議で原子力損害賠償支援機構法案の質疑が行われた。 公明党から佐藤茂樹議員が登壇。 下記の要点で政府に質問。 (全体の中から) ・この法案の重要性についての認識 ・原発の安全性とストレステストについて、明確な […]
本格的な国会論戦が始まる・参院予算委員会(東京都)
厚生労働部会が開催され、「平成23年度厚生労働省第2次補正予算案について」ヒアリングし、意見交換。 本日、参議院予算委員会集中審議が行われ、公明党から荒木・秋野両議員が質疑に立つ。菅民主党政権に対して、厳しく追及。また被 […]
松本復興相が辞任!被災地発言で引責 (東京都)
朝一番の飛行機で高松空港から羽田空港へ。 そのまま国会へ向かい、厚生労働部会に飛び込む。『生体腎移植を巡る売買事件について』厚労省からヒアリング・意見交換。 「さい帯血法整備推進PT」打合せで、山本かなえ座長と意見交換。 […]
震災対応 空白許されず/原発事故の賠償金仮払い/政府責任で早期実行を/四国の議員研で山口代表
<これまでの活動記録> 四国方面の公明党夏季議員研修会が2日、山口那津男代表が出席して徳島県美馬市で開かれた。 山口代表は、議員の日常活動の在り方として、「次の選挙で成果が問われることを逆算して、実績をつくることが大事 […]
島根県海士町の方々が来訪・懇談(鳥取県鳥取市・東京都)
早朝の鳥取駅。鳥取空港から羽田へ。国会事務所に直行。 四国議員研修の防災対策で、各省庁からヒアリング。 厚労省から「災害医療について、ドクターヘリ・DMAT・病院の耐震化など」説明を受け、意見交換。 文科省からは「学校耐 […]
切磋琢磨の香川県議員研修会(香川県高松市)
夕方から香川県公明党本部で、香川県議員研修会を開催。県内の県・市・町議の皆様が参加。今回で3回目。 「介護保険制度の現状と課題・通常国会の法案・政局の話など」約1時間30分の議員研修。 様々な質問を受け、地方議員の方々の […]
国会70日延長へ!第8回離島振興対策本部会合開催(東京都)
第8回離島振興対策本部(遠山本部長)会合で、国土交通省から離島振興計画フォローアップをヒアリング。 また先日の島根県隠岐の島視察報告を行う。 離島振興法改正に向けて、課題など意見交換。 本日70日間の国会延長となる。 昨 […]