家族・友人・同窓
娘とのクリスマス会(東京都)
21日、娘のクリスマス会に夫婦で参加。毎年恒例の行事で、久しぶりに娘との時間がゆっくり持てました。 サンタさんや楽しい音楽が流れる中、飛び跳ねる娘の後を追いかけながら汗だくに。娘の笑顔を見ているだけで幸せになります。 利 […]
創業70年松山老舗の「すし丸本店」にて兄家族と食事(愛媛県松山市)
19日終日愛媛県松山市を中心に挨拶廻り。松山市に住む兄家族と昼食を「すし丸松山本店」で。 「すし丸」は昭和23年秋、創業以来、70年松山の味として親しまれています。 瀬戸内の魚種を中心にしたお寿司を食べました。美味しかっ […]
「第100回記念東京香川県人会総会~「心のふるさと」さぬきの集い~」(東京都)
18日午後「第100回記念東京香川県人会総会~「心のふるさと」さぬきの集い~」が都内ホテルにて盛大に開催されました。 昭和22年に会員相互の親睦と郷土香川との連絡を図ることを目的に設立された東京香川県人会。本年で72周年 […]
愛媛県立八幡浜高校関東同窓会総会(東京都)
故郷母校の愛媛県立八幡浜高校関東同窓会総会が29日、東京都内にて開催されました。 二宮清純会長(スポーツジャーナリスト)の挨拶の後、八幡浜から木村謙児同窓会長、佐伯鈴乃校長から母校の近況の様子等紹介がありました。 大城八 […]
慶應の先輩・府中自動車学校 橋本社長と懇談(広島県府中市)
8日、広島県府中市内の(有)広島県府中自動車学校を石津正啓県議・宮地徹三福山市議と訪問。 石津県議が議員になる前まで働いていた職場です。橋本浩社長と懇談。 橋本社長は同じ慶應大学の同窓。昭和43年卒業の先輩です。 三田会 […]
関東愛媛県人会 秋の大園遊会(東京都)
9日午後、106年の歴史ある関東愛媛県人会の秋の大園遊会が都内ホテルにて盛大に開催されました。 一色副会長の開会宣言の後、故郷八幡浜の後輩のオペラ歌手・宮本益光さんの素晴しいミニコンサートで開幕。 関東愛媛県人会 福田秋 […]
娘の31歳の誕生日・秋祭りに共に参加(東京都)
9日、娘の31歳の誕生日。秋祭りに娘と共に参加しました。昨年から秋の開催に変更。いい天気に恵まれました。 応援に来られた勇壮な太鼓や歌の演奏・阿波踊りに嬉しそうに、櫓の周りを嬉々として廻る娘の姿は今年も変わりません。 楽 […]
「人生100年時代へ!」 生涯現役・平均年齢94歳(愛媛県八幡浜市)
香川県から愛媛県へ移動。1日夜、故郷八幡浜市で95歳(9月、11月の誕生日が来ると)の伯父さんたちと92歳の父と。 3人共大正生まれですが、大変元気です。 父はゴルフ大好きでホールインワンを2度、エージシュートを何度も決 […]
娘との遅い夏休み(東京都)
娘が久しぶりに自宅に戻って我が家の遅い夏休みを迎えました。 娘の大好きなドライブ。またかき氷やスイカも大好きで、美味しそうに食べます。 猛暑の日ですので、陽が沈む頃に公園など散歩。 自宅では、ビデオと音楽をかけ、唄 […]
ふるさとの花火大会・人生の大先輩と(愛媛県八幡浜市)
15日夜、故郷・八幡浜の夏の風物詩『八幡浜みなと花火大会』を鑑賞しました。48回目の歴史ある花火大会。 八幡浜の夜空を彩る百花繚乱の花火は迫力があり、身近に体感でき、本当に素晴らしい花火大会です。 朝から雨が激しく降って […]
「八幡浜みなと祭70回記念・第48回八幡浜みなと花火大会」①(愛媛県八幡浜市)
故郷八幡浜市。四国と九州の間をフェリーが行き来する愛媛県八幡浜港。港に隣接する場所にあるのが道の駅「八幡浜みなっと」には年間100万人が訪れます。 お盆の15日八幡浜港で「八幡浜みなと祭70回記念・第48回八幡浜みなと花 […]
平成30年徳島慶應倶楽部総会(徳島県徳島市)
平成30年徳島慶應倶楽部総会が徳島市内ザ・グランドパレスにて28日夜、開催されました。 総会の1部で、徳島慶應慶應倶楽部80周年記念シンポジウム。 登壇者は原田弘也君(昭和33年経済)、橘秀紀君(昭和42年政治)、安達公 […]
慶應同窓の集い・平成30年度愛媛三田会総会・懇親会(愛媛県松山市)
平成30年度愛媛三田会総会・懇親会が15日夕方から松山市内にて開催されました。 愛媛三田会は四国中央三田会、新居浜三田会、今治三田会、八幡浜三田会、宇和島三田会、大洲三田会(現在休会)、松山三田会から構成されており、年1 […]
「心温まる故郷同窓の方々との交流」八幡浜高校同窓会(愛媛県八幡浜市)
30日夜、故郷八幡浜市内で開催された八幡浜高校の同窓会に参加しました。八幡浜高校は創立118年を迎え、同窓総数も3万7千268名となっています。 木村謙児同窓会長の後、佐伯鈴乃校長から学校の近況について報告がありました。 […]