家族・友人・同窓

家族・友人・同窓
私のプレミアムフライデー・娘との時間(東京都)

2回目となった31日のプレミアムフライデー。 午前中から年度末の国会での行事等を終わらせ、娘との久しぶりの時間がもてました。 あいにくの雨でしたが、室内で遊びました。元気に動き回る娘の笑顔に癒されます。 短い時間でしたが […]

続きを読む
家族・友人・同窓
瀬戸内海を渡り、故郷八幡浜へ(愛媛県八幡浜市) 

11日、広島県宇品港から高速艇で松山港へ。穏かな波の中、夕陽が綺麗です。 明日は愛媛県南予地域(愛南町・鬼北町・内子町)を廻る為、故郷の八幡浜市の自宅で泊まります。 今月92歳の誕生日を迎える父と94歳の叔父さんと。元気 […]

続きを読む
家族・友人・同窓
慶應同窓の方々と交流!「平成29年 徳島慶應倶楽部新年会」(徳島県徳島市)

平成29年 徳島慶應倶楽部新年会が徳島市内のザ・グランドパレスにて12日夜、開催されました。滋賀県大津市から移動し、やっと時間に間に合いました。 塾歌斉唱・三木康弘会長(昭和62年法学部政治学科卒)の開会挨拶で新年会のス […]

続きを読む
地域活動
温かなふるさとの皆様との交流(愛媛県八幡浜市)

2日、香川県での新春街頭演説の後、愛媛県八幡浜市に移動。お世話になった小学時代の恩師や親戚など故郷の方々を挨拶まわり。 また道の駅みなとオアシス「八幡浜みなっと」へ。買い物や食事で大勢の方々が来られていました。「アゴラマ […]

続きを読む
家族・友人・同窓
娘とのクリスマス会(東京都)

16日、娘のクリスマス会に夫婦で参加しました。毎年恒例の行事で、久しぶりに娘との時間がゆっくり持てました。 楽しい音楽が流れる中、飛び跳ねる娘の後を追いかけながら、いつものように汗だくになりました。 利用者の皆さんが次々 […]

続きを読む
家族・友人・同窓
誕生日を迎えて皆様に感謝!(東京都)

本日12月9日、62歳の誕生日を迎えました。大勢の方々からお祝いのメールやメッセージをいただき、大変にありがとうございます。心から感謝申し上げます。 本日まで大病もせず、元気に活動できる事は私を生んでくれた両親はじめ家族 […]

続きを読む
家族・友人・同窓
慶應同窓の方々と交流「目黒三田会クリスマスパーティー」(東京都)

毎年恒例となる目黒三田会クリスマスパーティ−が3日夜、都内の目黒雅叙園にて開催されました。幻想的なクリスマスツリーの電飾などが師走を感じさせます。 目黒三田会の安川会長の挨拶、慶應義塾から北村塾員センター課長から近況の報 […]

続きを読む
家族・友人・同窓
異業種交流会 第36回 東京「雲の会」懇談会(東京都)

愛媛県に縁のある人たちの会・東京「雲の会」の第36回懇談会が4日夜、都内にて開催されました。 「雲の会」は松山出身の小林周平氏が代表幹事で数ヶ月に1回、東京周辺の方々が集まり、近況を報告しながら懇親を深めています。 東京 […]

続きを読む
家族・友人・同窓
第19回BBJ経営サロン・国会見学・講演「日本のICT戦略」(東京都)

IBM卒業者を中心に設立されたBBJ(ビッグブルージャパン)の第19回経営サロンが国会見学と参議院議員会館での講演会が7日開催されました。 BBJは倉重英樹会長(シグマシス会長兼社長)はじめIT企業の会長・社長を務めてい […]

続きを読む
家族・友人・同窓
「心温まる故郷同窓の方々と交流」平成28年度八幡浜高校同窓会松山支部総会・懇親会(愛媛県松山市)

母校である八幡浜高校同窓会の平成28年度松山支部総会・懇親会に出席しました。(17日)八幡浜高校は創立116年を迎え、同窓総数も3万6千841名となっています。松井支部長挨拶・勝川紘史同窓会長の後、田井野経校長から学校の […]

続きを読む
地域活動
故郷・八幡浜みなと花火大会(愛媛県八幡浜市)

故郷・八幡浜の夏の風物詩『八幡浜みなと花火大会』を鑑賞しました。(15日)46回目の歴史ある花火大会。 八幡浜の夜空を彩る百花繚乱の花火は迫力があり、身近に体感でき、本当に素晴らしい花火大会です。「八幡浜みなっと」には大 […]

続きを読む
家族・友人・同窓
娘との夏休み(東京都)

この数日間、娘が家に戻り、くつろいだ日々を送りました。私も長男も夏休みをとり、送迎と共に娘との散歩やドライブなど幸せな時間を過ごしました。 かき氷の美味しい店の前で車を止め、お店では一緒にゆっくりと食べれないので、車中で […]

続きを読む
家族・友人・同窓
慶應同窓の方々と交流「平成28年 徳島慶應倶楽部総会」 (徳島県徳島市)

平成28年 徳島慶應倶楽部総会が徳島市内のザ・グランドパレスにて6日夜、開催されました。広島から移動し、やっと時間に間に合いました。 塾歌斉唱・三木康弘会長(昭和62年法学部政治学科卒)の開会挨拶で総会のスタート。司会進 […]

続きを読む
家族・友人・同窓
娘との夏祭り(東京都)

恒例の夏祭りに娘と共に参加しました。(31日)夕方から始まった夏祭り。応援に来られた勇壮な太鼓や阿波踊りに嬉しそうに、やぐらの廻りを嬉々として廻ります。 踊るというより疾走する姿は相変わらずで、何十周も廻る娘の後を追いか […]

続きを読む