家族・友人・同窓
2015年慶應連合三田会大会(日吉キャンパス)(東京都)
2015年慶應連合三田会大会が25日、日吉キャンパスにて開催されました。卒業50年の方々をご招待しての記念式典。応援歌「若き血」の大合唱が会場内に響き渡ります。その他シンポジウム、コンサート、福引抽選会等の多彩なイベント […]
3人の平均年齢91歳(愛媛県八幡浜市)
故郷八幡浜市にて。92歳の伯父さんたちと89歳の父。3人共大正生まれですが、元気です。 一番右が父。今でも車を運転し、ゴルフはエージシュートを何度も達成。 真ん中は父の兄。毎日パソコンを操作し、私のブログを楽しみに見てい […]
故郷母校・愛媛県立八幡浜高校 関東同窓会(東京都)
ドイツから戻った夜、故郷母校の愛媛県立八幡浜高校関東同窓会総会が東京都内にて開催されました。(2日) 梶本久夫会長の挨拶の後、八幡浜から勝川紘史同窓会長・田井野経生校長から母校の近況の様子等紹介がありました。 八幡浜高校 […]
平成27年 徳島慶應倶楽部総会(徳島県徳島市)
平成27年 徳島慶應倶楽部総会が徳島市内のザ・グランドパレスにて8日夜、開催されました。 三木康弘会長の開会挨拶で総会のスタート。大阪慶應倶楽部 上田幹事長・梅田幹事の紹介の後、新人会員や徳島慶應学生会の紹介の後、森本副 […]
讃岐三田会・夏のビアパーティー家族会に参加(香川県高松市)
讃岐三田会恒例の夏の定例懇親会(ビアパーティー家族会)が三越食堂にて開催。(3日)家族連れの方々も含め、多くの皆様が参加されました。 塾歌斉唱・河野会長の挨拶の後、懇親。途中、国会報告の挨拶もさせていただきました。 平和 […]
娘との夏祭り(東京都)
恒例の夏祭りに娘と共に参加しました。(26日)夕方から始まった夏祭り。まだ陽射しも強かったですが、応援に来られた勇壮な太鼓や阿波踊りに嬉しそうに、やぐらの廻りを嬉々として廻ります。 踊るというより疾走する姿は相変わらずで […]
創立115年 八幡浜高校同窓会(故郷にて)(愛媛県八幡浜市)
故郷八幡浜市で開催された八幡浜高校の同窓会に参加しました。(27日)八幡浜高校は創立115年を迎え、同窓総数も3万6千6百余名となっています。 勝川紘史同窓会長の後、田井野経校長から学校の近況について報告がありました。後 […]
天然の良港・八幡浜 第63回八幡浜魚仲買人組合総会懇親会(愛媛県八幡浜市)
第63回八幡浜魚仲買人組合総会懇親会が八幡浜市内にて開催されました。(26日)藩政の頃より八幡浜は天然の良港として栄え、現在も四国有数の規模を誇る生産魚市場とトロール漁業の基地として活況を呈しています。 総会では新組合長 […]
『芸術は爆発だ』共同個展『東龍 知右門 x katchaman』。元IBM勝屋久さんの個展へ(東京都)
銀座2丁目の東急ハンズ銀座店7階で開催されている共同個展に参りました。(4日)元IBMの勝屋さんの個展です。25年勤務された勝屋さん。私がIBM北関東営業部時代に一緒に仕事をした事もあります。 IBM時代からベンチャー支 […]
こどもの日・娘との幸せなひと時(東京都)
「こどもの日」の本日、娘と一緒の時間が過ごせました。(5日)日差しが強く温かな天候で娘との散歩も軽やかです。 娘は今年9月で28歳になりますが、いつまでたっても幼子のように無邪気な顔をしています。最初は泣いていましたが、 […]
小学校1年の担任 木下先生(92歳)と(故郷八幡浜にて)(愛媛県八幡浜市)
愛媛県八幡浜市新町の路上にて木下美恵子先生(旧姓は高野先生)とばったりお会いしました。(1日) 松陰小学校1年生の時の担任の先生です。現在92歳。大変お元気で市内を散策されていました。 若々しい先生に会え、懐かしくまた元 […]
卒寿のお祝い(愛媛県松山市)
数え年で90歳の卒寿のお祝いを松山市で行いました。3月31日が父の誕生日です。 子ども達と孫たちが集まり、両親の長寿を祝いました。3月は長兄も弟も誕生月です。 旧字体「卆」は縦に読むと九十になることから卒寿といわれるそう […]
八幡浜高校卓球部同期会(愛媛県松山市)
徳島県神山町の視察後、愛媛県に移動。八幡浜高校卓球部の同期のメンバーが40数年ぶりに松山市内に集合。 当時の卓球部顧問の立花先生を囲み、懐かしい時間を過ごしました。(20日) ピンポン玉に青春をかけた仲間たちです。女子は […]
「118年三田会還暦を祝う会」(東京都)
1977年慶應大学を卒業した118年三田会。都内ホテルにて「118年三田会還暦を祝う会」が開催されました。 卒業して38年。還暦を迎えた同期生が約500名集いました。ちなみに同期生は5349名。大津でのアメニティー・フォ […]