家族・友人・同窓

家族・友人・同窓
95歳を迎える故郷の母に感謝(愛媛県松山市)

5日朝、羽田空港から松山坊っちゃん空港へ。 松山市内にある父のお墓参りと来月95歳を迎える母のお祝いの親族会。 私の母は4人の男の子を育てました。育ち盛りの頃は食事の支度だけでも大変だった と思います。今では全員が家庭を […]

続きを読む
家族・友人・同窓
「道の駅・みなとオアシス「 八幡浜みなっと」木村館長と懇談(愛媛県八幡浜市)

22日、故郷愛媛県八幡浜市の「道の駅・みなとオアシス「 八幡浜みなっと」へ。 交流館の木村館長と懇談。 道の駅・みなとオアシス「 八幡浜みなっと」、主要地方道八幡浜港線の終点、八幡浜港に立地しています。 地域の素材を生か […]

続きを読む
会議・ミーティング
広島市内廻り②広島県室内装飾事業組合 竹内理事長(慶應同窓:竹内塗装社長)と懇談(広島県広島市)

10日午後、広島市内の広島県室内装飾事業組合 竹内剛理事長を訪問。 竹内理事長は、地域で創業50年以上続く竹内装飾(株)社長。私と同じ慶應大学出身(昭和63年経済学部卒)です。 建物の室内の内装工事(壁紙や床の張り付け施 […]

続きを読む
家族・友人・同窓
広島の地で懐かしい故郷・八幡浜の後輩と(広島市安佐南区)

1日夕方、広島県安佐南区廻り。故郷八幡浜市出身の三原敬幸さん宅を訪問。 三原さんは、弟の小学校からの同級生で、八幡浜市の実家によく遊びに来ており、以来交流をしてまいりました。2021年にも自宅を訪問しています。 懐かしい […]

続きを読む
家族・友人・同窓
慶應大学の同級生の会「118三田会」幹事会(東京都)

慶應大学の同級生の会「118三田会」幹事会が3日夕方慶應大学三田キャンパスにて開催されました。 118三田会は1977年慶應大学を卒業した同期5349名で構成されています。 久しぶりの三田キャンパス。図書館やよく食事をと […]

続きを読む
家族・友人・同窓
慶応大学の同窓・自由が丘三田会懇親会(東京都)

25日夕方、自由が丘にて慶応大学の同窓・自由が丘三田会懇親会が4年ぶりに開催されました。 自由が丘三田会は同期(1977年経済学部卒)の春木俊雄君らが代表幹事を務め、約600名を超える方々が登録されています。 自由が丘に […]

続きを読む
家族・友人・同窓
「温かな故郷の皆様との交流」令和5年八幡浜高校の同窓会総会(愛媛県八幡浜市)

24日夜、故郷八幡浜市内で開催された令和5年八幡浜高校の同窓会に参加しました。 4年ぶりの開催です。 八幡浜高校は創立123年を迎え、同窓総数も3万8千名を大きく超えています。 木村謙児同窓会長の後、上田正弘校長から学校 […]

続きを読む
家族・友人・同窓
日本IBMの中堅・中小企業エリアを担当した 第6回GB(ゼネラル ビジネス)OB会(東京都)

日本IBMの中堅・中小企業エリアを担当したGB(ゼネラル ビジネス)のOB会が9日都内にて開催されました。 新型コロナで4年ぶり6回目の開催。約100名を超えるOBや現役社員が出席しました。 IBM時代の懐かしい先輩・同 […]

続きを読む
家族・友人・同窓
「こどもの日」娘との幸せのひと時(東京都)

こどもの日。久しぶりに娘(長女)との時間を過ごす事が出来ました。長男も一緒です。 食事と共に娘の大好きな歌をかけながら、長男と踊りながら汗だくのひと時です。 中でも娘の大好きの歌・沖縄の島唄「♪ゆいゆい ゆいまーる♪」は […]

続きを読む
家族・友人・同窓
慶應大学同窓の讃岐三田会4月家族花見例会(香川県高松市)

3日夜は、香川県高松市で開催された慶應大学同窓の讃岐三田会4月家族花見例会に出席。花見例会は3年ぶりの開催です。 場所は慶應先輩・徳永孝明氏(昭和40年法学部卒)の経営する二蝶。久しぶりに同窓の方々が集り、交換を深めまし […]

続きを読む
家族・友人・同窓
故郷中学時代の恩師 91歳・岡野先生との再会(愛媛県松山市)

24日午後、松山市内にある故郷八幡浜市八代中学校時代の恩師である岡野順子先生宅を訪問。 笹岡博之県議(愛媛県議選予定候補)が訪問された時に私の事が話題になり、本日の訪問となりました。 息子の聡君とは小中高の同級生で、小学 […]

続きを読む
会議・ミーティング
八幡浜汽船(有)を木村県議らと訪問(愛媛県松山市)

24日午前、松山市の八幡浜汽船(有)を訪問。木村誉県議(愛媛県議選予定候補)、太田幸伸松山市議,が同席。 東京から「NPO法人輝HIKARI」の金子訓隆代表理事((株)マイクロブレイン 取締役)も同行。 社長の兄家族らと […]

続きを読む
家族・友人・同窓
令和5年 徳島慶應倶楽部新年家族会(徳島県徳島市)

令和5年 徳島慶應倶楽部新年家族会が徳島市内のザ・グランドパレスにて5日夜、開催されました。 参加するために、愛媛県松山市からJR特急で高松駅経由で徳島に向かいました。 新年家族会では、塾歌斉唱・三木康弘会長(昭和62年 […]

続きを読む
家族・友人・同窓
近畿愛媛県人会「ニューイヤー愛媛2023」(大阪府大阪市)

22日、新年恒例の近畿愛媛県人会「ニューイヤー愛媛2023」が大阪市内で盛大に開催されました。 新型コロナ禍で3年ぶりの会で、私も久しぶりの出席となります。公明党から石川博崇参院議員・杉久武参院議員が参加。 近畿愛媛県人 […]

続きを読む