家族・友人・同窓
慶應同窓の讃岐三田会例会で挨拶(香川県高松市)
4日夜、香川県高松市内にて慶應同窓の讃岐三田会例会が開催されました。 新型コロナ禍の影響で2020年2月以来2年5か月ぶりの参加となりました。 司会はアローズ法律事務所弁護士の関谷利裕氏。 最初に、讃岐三田会の宮本吉朗会 […]
「妻の誕生日」娘たちとのひと時に感謝(東京都)
本日(12日)は妻の誕生日。家族で障がいのある娘との時間を持つ事ができました。 久しぶりの娘との時間です。食事と共に娘の大好きな歌をかけながら、長男や妻と踊りながら汗だくのひと時です。 中でも娘の大好きの歌・沖縄の島唄「 […]
ふるさと八幡浜市から高橋英行県議が来訪(東京都)
1日、故郷愛媛県八幡浜市から高橋英行県会議員が国会事務所に来訪いただきました。 高橋県議は八幡浜高校の後輩でもあり、3年前の県議選では応援に行き、2期目の当選をされています。 「いつでも暮らしていける南予に」を掲げ、地道 […]
「国民生活総点検運動」地場産業・南予被服(株)燃油高騰の状況を伺う(愛媛県大洲市)
14日午後、大洲市内にある南予被服(株)を訪問。山本義勝社長と燃油高騰や新型コロナの影響など伺いました。公明党の国民生活総点検運動の一貫です。 山本義勝社長とは従弟になります。 昭和23年に八幡浜にある本社を創立。この夏 […]
結婚40周年 妻に感謝(東京都)
本日(5月9日)は40回目の結婚記念日です。同じ四国の出身の妻とは東京の目黒区で出会いました。あっという間の40年でした。3人の子どもの母である明るい妻に大変感謝しています。 結婚した当初、愛媛県砥部町で私の似顔絵を描い […]
母の日に感謝(滋賀県大津市)
5月8日は全世界のお母様たちに感謝する「母の日」。 私の母は4人の男の子を育てました。育ち盛りの頃は食事の支度だけでも大変だったと思います。今では全員が家庭をもち、孫も11人。ひ孫1人に。 現在母は92歳。父がこの2月、 […]
小豆島34回目の訪問⑥慶応大先輩 濱野さんと再会(香川県土庄町)
慶應大学の大先輩である濱野さんを訪ねてご自宅のある土庄町のハマノ時計メガネ店へ。(2日) 柴田初子元小豆島町議が同行。 84歳の濱野さん大変お元気で、ご夫妻で記念の写真を撮りました。 慶応ワグネルソサエティ男性合唱団のO […]
ふるさと「どーや市場」同級生篠崎社長と 昼食は「ちゃんぽん亭イーグル」(愛媛県八幡浜市)
新造船「たいゆう8」の竣工記念式典後、「八幡浜みなっと」の「どーや市場」へ。高校時代の同級生の店「黒潮水産」の篠崎社長夫妻を訪問。 八幡浜の高度衛生型の魚市場は、四国最大の魚市場で、大正時代からトロール漁業が盛んで、鯛・ […]
「勝利のVサインの太陽」四国・中国往復へ
父の葬儀を終えた帰路JRから瀬戸内海の太陽。父の人生・勝利のVサインのようです。 翌日瀬戸内海を渡り、広島県福山市の14団体(医療・福祉・児童・交通・観光・教育など)との政策要望懇談会。朝9時30分から休みなく17時30 […]
私たちの今があるのは父のおかげです「ありがとう」(愛媛県八幡浜市)
生涯現役を貫き「報恩」の心で生きぬいた父は2月15日、享年97歳にて生涯をとじました。 長い間、本当にありがとうございました。生前多大なるご厚情を賜りました皆様へ、深く感謝申し上げます。 何事も懸命に取り組み、まっすく誠 […]
63年前の写真「家族で松山城」(愛媛県松山市・八幡浜市)
2日、太田幸伸市議と松山城の観光関係者を訪問する為、久しぶりに松山城へ。子供の頃、故郷八幡浜から松山城を家族で行って以来です。松山城をロープウェイで上りました。 昔ここに来た位の覚えしかありませんでしたが、夜故郷の実家で […]
娘との幸せのひと時(東京都)
19日、娘との幸せなひと時の時間を過ごすことが出来ました。一緒に食事をして、歌を唄いながら、部屋内を廻ります。 この時期、秋祭りやクリスマス会など楽しい行事がコロナ禍では、まだ出来ません。 童心にかえり、どうすれば娘が喜 […]
八幡浜商工会御所青年部40周年記念式典・大懇親会(愛媛県八幡浜市)
八幡浜商工会議所青年部は、昭和56年9月愛媛県下で3番目の青年部として創立し、本年で40周年。 12日午後、故郷八幡浜市にて、記念式典・大懇親会に出席。参加者は抗原検査を実施し、新型コロナ対策万全で実施されました。 オー […]
「2021年東京・愛媛クラブ例会・納会式」(東京都)
「2021年東京・愛媛クラブ例会納会式」が8日夜、都内にて開催されました。 新型コロナ禍で1年ぶりの対面の会となりました。愛媛出身の首都圏に住む経済界の方々が集われました。 納会では、代表幹事の緒方郁夫氏の開会挨拶の後、 […]