未分類
公明党岡山県本部赤磐支部 「公明新聞有権者比1% 3年連続達成!」歓喜の支部会(岡山県赤磐市)
11日夕方から赤磐市の桜ヶ丘いきいき交流センターにて公明党赤磐支部会が開催。地元の松田いさお支部長(赤磐市議)・治徳よしあき市議の挨拶。 公明新聞の啓蒙で有権者比1%達成の報告があり、これで赤磐支部は3年連続の達成!皆で […]
不登校・ひきこもり支援センターNPO法人Nest訪問、石川代表理事らと意見交換(山口県下関市)
27日、山口県曽田聡県議と浦岡まさひろ下関市議と共に下関市内にある不登校・ひきこもり支援センター NPO法人Nest(ネスト)を訪問。石川章代表理事らと懇談。 2015年2月にも訪問しており、今回2回目。 1996年にフ […]
「北海道アール・ブリュット2016in岩見沢②基調講演・シンポジウム(北海道岩見沢市)
本日(12日)から岩見沢市にて「北海道アール・ブリュット2016in岩見沢」に参加しました。 障がい者の文化芸術を推進するイベントのシンポジウムに国会議員を代表して出席のために、今回始めての訪問です。 岩見沢市出身の渡邊 […]
「石井国交大臣へ!徳島自動車道の四車線化等の要望」(東京都)
9日、徳島県の皆様と石井国土交通大臣に徳島自動車道の四車線化などで要望に伺いました。 徳島県からは、公明党の長尾哲見県代表(県議)が引率され、徳島自動車道建設促進議員連盟の木南征美会長、他県議の方々と市町村長の期成同盟会 […]
参議院本会議で塩崎厚労大臣に質問・無年金者64万人救済「年金機能強化法改正案」(東京都)
本日(2日)の参議院本会議において、公明党を代表して質問に立ちました。 法案は、年金を受け取る資格を得るために必要な加入期間(受給資格期間)を25年から10年に短縮する「年金機能強化法改正案」です。 「法案の意義、請求手 […]
「日本脳外傷友の会第16回全国大会2016in高知」①交流会(高知県高知市)
「日本脳外傷友の会第16回全国大会2016in高知」が7日から高知市内にて開催されました。「日本脳外傷友の会」は全国の高次脳機能障害者とその家族に対しての支援を目的として2000年4月設立されました。 高次脳機能障害(こ […]
安心の生活回復へ全力!」園長と懇談し献花(相模原市の障がい者施設で党PT) (神奈川県相模原市)
公明党相模原市障がい者施設事件再発防止検討プロジェクトチーム(PT、座長山本博 司参議院議員)は、4日入所者19名が犠牲となった相模原市の神奈川県立津久井やま ゆり園を訪問。献花すると共に、応対していただいた入倉かおる園 […]
「沖之島架橋を願って!」切実な島民の声・島民懇談会の開催(香川県土庄町沖之島)
23日夕方公明党の柴田初子小豆島町議と共に沖之島(おきのしま)へ。土庄町の町営の渡船のりばから渡ります。(乗船時間は約2分間) 島の人口は20世帯約68名。2014年初訪問以来2回目となります。 (前回訪問の島民懇談会の […]
「東温市議選大勝利へ!」4期目の挑戦・近藤ちえみ議員らと街頭演説(愛媛県東温市)
10月23日投票の東温市議選の応援へ愛媛県東温市へ。4期目に挑戦する近藤ちえみ議員と共に街頭演説を行いました。(22日)公明党松山市議会の4人の市議(太田幸伸・吉富健一・・清水尚美・長野昌子)も応援に駆けつけました。街頭 […]
街頭演説からスタート(香川県高松市)
10日朝、ことでん高松築港駅前の街頭演説からスタート。多くの観光客が高松に訪れています。 これから四国汽船のフェリーに乗り、直島に向かいます。6回目の訪問です。
社会福祉法人 山口県コロニー協議会を訪問「障がい者就労等で意見交換」(山口県防府市)
台風が九州に上陸で天候が心配された中でしたが、山口県内を石丸典子県議と廻りました。5日、午前中は障がい者施設へ。社会福祉法人山口県コロニー協会山根康夫理事長と懇談。 山口コロニーワークセンターでは、施設入所(60名)生活 […]
石井国交大臣へ!離島振興予算要望(佐渡市三浦市長らと共に)(東京都)
新潟県三浦基裕佐渡市長、池町円総合政策監、公明党山田伸之佐渡市議と石井国土交通大臣へ、離島振興予算で要望に参りました。(23日)公明党離島振興対策本部顧問の石田祝稔政調会長と離島振興対策本部の事務局長として同席。(下記要 […]
故郷での終戦記念日街頭演説【きさいや広場・八幡浜駅前】(愛媛県宇和島市・八幡浜市)
14日朝、松山市から宇和島市に移動し、日振島の離島訪問を予定していましたが、お盆の大渋滞で船の乗船に間に合わず、予定を変更。 船の出発地きさいや広場と八幡浜駅前にて終戦記念日の街頭演説を行いました。猛暑でしたが、温かい激 […]
多国間核軍縮交渉の前進に関するオープン・エンド作業部会についての緊急申し入れ(党核廃絶推進委員会)(東京都)
公明党・核廃絶推進委員会(浜田昌義座長)として外務省杉山事務次官に下記の要望を行いました。(5日)多国間核軍縮交渉の前進に関するオープン・エンド作業部会についての緊急申し入れ~合意形成に向け、唯一の戦争被爆国としての外交 […]