未分類
国会論戦へ厚生労働委員会のスタート(東京都)
朝8時30分から厚生労働部会が開催。生活対策などについて厚労省からヒアリングを受け、意見交換を進める。 国対役員会の後、厚生労働委員会が開催され、舛添大臣の所信が述べられた。今週の木曜日から委員会で大臣所信の一般質疑が始 […]
中小企業底上げへ!「愛媛県商工会議所大会・懇親会」に参加(東京都・愛媛県松山市)
午前中、国対役員会・議院運営委員会・参議院本会議・厚生労働委員会理事懇談会と会議・審議が続く。本会議では麻生総理出席の下、衆議院から送付された金融機能強化法、保険業法の趣旨説明・質疑が行われた。 午後から羽田空港から松山 […]
初の黒人大統領にオバマ氏圧勝(東京都)
9時30分から国対役員会に出席。 午後からは外交防衛委員会が開催。2人の参考人の陳述・各会派からの質疑が行われた。参考人はペシャワール会現地代表中村哲氏・独立行政法人国際協力機構(JICA)広報室長 力石寿郎氏。 アフガ […]
中小企業に朗報!緊急保証制度が31日からスタート(東京都)
国対役員会の後、太田代表を迎えての全員協議会。明日予定されている政府・与党の経済政策や国会の状況など意見交換を進める。 午後には経済産業省から「中小企業の緊急保証制度について」ヒアリングを受け、懇談をする。 中小企業のた […]
アジア・オセアニア地域23カ国の国立図書館長との交流(東京都)
本日も国対役員会からスタート。午前中、2つの部会に出席。厚生労働部会では「児童福祉法」についてヒアリングを受け、法案審議を行った。また肝炎対策PTでは「インターフェロン治療医療費助成事業」について厚労省から説明をうけ意見 […]
診療報酬の加算必要/風間氏ら 放射線治療で申し入れ
<これまでの活動記録> 公明党の風間昶参院議員は3日、国会内で、市民のためのがん治療の会の會田昭一郎会長らとともに渡辺孝男厚生労働副大臣(公明党)と会い、内部放射線治療に関する申し入れを行った。古屋範子衆院議員、山本 […]
参院公明が新役員決定
<これまでの活動記録> 参院公明党は18日、国会内で議員総会を開き、役員人事を互選により決めた。席上、参院比例代表で繰り上げ当選し、新たに参院顧問に就任した草川昭三副代表は「一生懸命頑張りたい」とあいさつした。 参 […]
国会に直行!明日の厚生労働委員会での質問決定 (東京都)
朝一番の飛行機で羽田空港へ。そのまま国会に直行する。聳え立つ国会議事堂の周りには緑の木々が生い茂り、季節の移り変わりの早さには驚く。 民主党より厚生労働委員会開会要求が出された為、急遽、理事懇談会が開催された。懇談会の結 […]
カマタマーレ讃岐応援へ丸亀競技場へ(香川県高松市・丸亀市・岡山県岡山市・倉敷市)
高松駅での街頭演説。福田総理辞任後は初めてであるが、公明党が取り組む緊急経済対策(定額減税など)・ムダゼロへの挑戦などのポイントで訴える。 その後市内の観光サービス業の企業を訪問・懇談を重ねる。午後から丸亀市に移動。 ホ […]
希望を持って前進を/石田氏ら 自立塾メンバーと懇談/愛媛・新居浜市
<これまでの活動記録> 公明党の石田祝稔衆院議員と山本博司参院議員は8月24日、愛媛県新居浜市の沖合約1・5キロに浮かぶ大島を訪れ、ニートを支援する「若者自立塾・愛媛」(伊藤久門代表)のメンバーと懇談した。これには、 […]
漁業振興と地域活性化を/山本(博)氏 愛媛大学水産研究センターを視察/愛媛・愛南町
<これまでの活動記録> 公明党の山本博司参院議員は先ごろ、今年4月に開設した愛媛大学南予水産研究センター(愛媛県愛南町)で、地域の漁業振興について関係者と意見交換した。これには、笹岡博之、木村誉両県議、松本孔・宇和島 […]
自閉症支援で意見交換/党WT 協会役員の提言聞く
<これまでの活動記録> 公明党の発達障害者を支援するワーキングチーム(WT、福島豊座長=衆院議員)は28日、衆院第2議員会館で、日本自閉症協会の石井哲夫会長ら役員を招き、自閉症者への支援のあり方で意見交換した。公明党 […]
(№2) 農業・漁業の関係者からの陳情要請(愛媛県新居浜市・四国中央市・松山市)
午後からは新居浜市の農業・漁業の中心者・現場の皆様と交流を深めた。 平成15年開設された農産物直売所「あかがね市・四季菜広場」を見学。地元農家の登録は開設当初の倍の242人となり、活況を呈していた。 その後、新居浜市農業 […]