視察
「宅老所こころ」清野社長と高齢者福祉で懇談(徳島県徳島市)
25日夕方、徳島市内にある「宅老所こころ」を地元古川ひろし県代表(県議)と訪問。 経営者の(有)ネット清野理社長と高齢者福祉で懇談。 「宅老所こころ」では、縁あって出会った方が「住み慣れた地域で、その人らしく、安心して、 […]
「親亡き後の支援を」障害福祉サービス事業所「ドリームパラダイス」理事長・保護者らと懇談(香川県宇多津町)
24日午後、松山市から香川県へ。香川県宇多津町にある 社会福祉法人 ドリーム 障害福祉サービス事業所「ドリームパラダイス」を地元水本ふみこ町議・青木義勝元町議と訪問。 村井 眞澄理事長、村井はづき施設長と障がい福祉で懇談 […]
「世界に誇れる施設へ」日本科学未来館 新たな常設展示を視察(東京都)
21日午後、日本科学未来館 常設展示リニューアル内覧会が開催。公明党文部科学部会(浮島智子部会長)ら衆参国会議員が参加。 「ロボット」「地球環境」「老い」をテーマにした新しい常設展示が設置され、22日から一般公開。大幅な […]
道の駅八幡浜みなっと「アゴラマルシェ」運営の(株)ステップコミュニケーション山本社長と懇談(愛媛県八幡浜市)
11日故郷八幡浜の道の駅 みなとオアシス「八幡浜みなっと」へ。「アゴラマルシェ」を運営している地場企業(株)ステップコミュニケーション山本誠社長と懇談。 山本社長は前八幡浜市商工会議所副会頭でもあり、創業34年のステップ […]
「障害福祉で意見交換」鳥取県相談支援専門員協会 光岡代表理事らと意見交換(鳥取県米子市)
29日午前米子市内にて、鳥取県相談支援専門員協会 代表理事の光岡芳晶(社会福祉法人あしーど理事長)、 西伯病院 地域連携室長 高田久美認知症疾患医療センター室長と意見交換。 米子市の矢田貝香織市議・今城雅子市議、たぐち俊 […]
障がい児通所事業所(株)Mao 松下弘美社長と再会(鳥取県境港市)
29日松江駅から早朝の特急まつかぜ号で米子駅へ。鳥取県境港市にある(株)Mao(障がい児通所事業所)をたぐち俊介、あしだ法行境港市議と訪問。 松下弘美代表取締役と再会。松下さんとは、米子市で開催される障がい者フォーラムで […]
「広島県の高次脳機能障害支援の拡充を」 友の会 澤田代表、社会福祉法人 萌生会 上田理事長らと懇談(広島県広島市)
16日高松駅からマリンライナー号で穏やかな瀬戸内海を渡り、岡山駅から新幹線のぞみ号で広島駅へ。 本日は高次脳機能障がい支援で広島市安佐南区にある「高次脳機能障害サポートネットひろしま」を井上謙一郎県議、碓氷芳雄市議と訪問 […]
故郷八幡浜市の障がい者通所施設・就労継続支援B型事業所「浜っ子作業所」を訪問(愛媛県八幡浜市)
2日、羽田空港から松山坊ちゃん空港へ。故郷八幡浜市内のNPO法人 浜の会が運営する障がい者通所施設・就労継続支援B型事業所「浜っ子作業所」を訪問。 吉見友孝施設長と障がい者福祉などで現状や今後の課題等伺いました。 浜っ子 […]
「世界の持続可能な観光地TOP100選」2年連続選出の小豆島町訪問(香川県小豆島町)
30日は小豆島を田井久留美県議と訪問。小豆島へは、37回目の訪問となりました。 小豆島町は、香川県の小豆郡に属する町である。日本におけるオリーブ栽培の発祥地とされます。 また2022年版「世界の持続可能な観光地TOP10 […]
介護・看護カンパニー(株)ラッシュグループ 白根社長らと高齢者福祉で懇談(島根県松江市)
18日午後松江市内の介護・看護カンパニー(株)ラッシュグループを地元長谷川修二市議と訪問。 白根侑哉社長、佃真理子取締役(主任介護支援専門員)と高齢者福祉で懇談。 (株)ラッシュは平成23年に10人定員の通所介護の運営を […]
「グリーンスローモビリティ(電動カート)で広がる地域づくり」社会福祉法人 みずうみの挑戦(島根県松江市)
18日は終日島根県廻り。午後、松江市内の社会福祉法人みずうみを訪問。松江市の田中明子市議・太田哲市議が同行。 岩本雅之理事長、岩本千代室長から法人の取組み「グリーンスローモビリティ(電動カート)で広がる、~Re×hope […]
「小型旅客船等への改良型救命いかだ等装備のための補助金支援」山陰松島観光(株)川口社長と懇談(鳥取県岩美町)
16日午前、鳥取県岩美町の山陰松島観光(株)を前田伸一県議、森田洋子岩美町議と訪問。 川口博樹社長と「海上運送法改正に伴う救命いかだ装備について」要望等伺い、施設や遊覧船の見学をさせていただきました。 山陰松島観光(株) […]
「日本・インドネシア関係者との発達障害に関するコミュニケーション強化へ」2日目①国際セミナー・ワークショップでの基調講演(インドネシア ジャカルタ)
インドネシア訪問2日目。31日朝からジャカルタのLSPR大学にて開催された「発達障害支援の国際セミナー・ワークショップ」に出席。 プリタ大学総長・紀谷ASEAN大使の挨拶の後、基調講演。 講演テーマは「ASEAN加盟国と […]
「訪問地 インドネシア ジャカルタへ」訪問1日目(インドネシア)
羽田空港から約7時間強。夕方にジャカルタ空港着。空港前にて、一緒に同行している「国立のぞみの園」の日詰正文さん、加藤永歳さんと写真を。佐野先生がカメラマンです。 インドネシア共和国は下記の概要です。車とバイクが多く、渋滞 […]