視察

視察
石井国交大臣と共に広島豪雨土砂災害対策現場を視察(広島県広島市安佐南区)

14日午前、石井国交大臣と共に広島豪雨土砂災害対策現場(安佐南区)を視察。地元の栗原俊二県議・碓氷よしお市議が同行。 全貌を一望できる場所から説明を受けた後、大きな被害のあった八木地区の建設中の砂防堰堤へ。現在23基が完 […]

続きを読む
視察
世界一を争う造船業 今治造船(株)を石井国交大臣が視察(香川県丸亀市)

13日午後、香川県丸亀市の今治造船(株)丸亀事業本部を石井国交大臣と視察。浜田香川県知事も同行。 今治造船は造船専業メーカーとして、各種船舶の建造・修繕を行い、瀬戸内海を中心に、3つの事業所と9つの造船所で年間90隻以上 […]

続きを読む
視察
「発達障がいがある人とそのご家族のためのイルカふれあい特別活動」視察(香川県日本ドルフィンセンター)辻井先生らと発達障がい支援で意見交換(香川県さぬき市)

3日、NPO法人 日本ドルフィンセラピー協会主催の「発達障がいがある人とそのご家族のためのイルカふれあい特別活動」が香川県さぬき市で開催。 今年で13年目の活動を迎えるイルカ触れ合い特別活動。自然とイルカとの調和の中で、 […]

続きを読む
視察
「離島振興に全力!」漁業の島・走島「ちりめん加工施設」視察

広島県福山市の鞆の浦から南東6kmに位置する人口約600人の離島、走島(はしりじま)。地元塚本裕三福山市議と共に鞆の浦港から漁船で走島唐船港へ向かいました。(22日)離島訪問は走島で95番目となります。 走島は瀬戸内海の […]

続きを読む
視察
「IoTやAI・セキュリティなど」NTTの最先端技術を体感。NTT武蔵野研究開発センタを視察(東京都)

公明党総務部会としてNTT武蔵野研究開発センタを遠山清彦衆議院総務委員長(衆議院議員)・濱村進衆議院議員と共に視察。(14日) NTTのR&Dは、2500名の研究者が基礎研究からビジネス展開を支える研究開発まで幅広く多様 […]

続きを読む
視察
「子ども子育て新制度で、保育環境は大きく改善!」認定こども園・子羊園 森園長と懇談(愛媛県松山市)

松山市内の認定子ども園・子羊園を訪問。(9日)森園長と子育て支援で懇談。0歳児から就学前まで児童約100名。 本日は土曜日で雨でしたので、児童たちが楽しく、室内で遊んでいました。 新たに改装された園内を案内いただき、子育 […]

続きを読む
視察
高齢者や子ども、障がい者福祉拠点、『つだまりキッチン』(ユニバーサルカフェ・お料理ディサービス等)視察(徳島市)

徳島市にある社会福祉法人あさがお福祉会が運営する「つだまりキッチン(お料理ディサービス)(ユニバーサルカフェ)」、「つだまりキッヅ(放課後等ディサービス)」を訪問。地元の古川広志県議が同行。「つだまちキッチン」の管理者・ […]

続きを読む
視察
党総務部会で「未来を拓くICT展示会in霞ヶ関」を視察・「ICTで安全・安心社会」(東京都)

公明党総務部会(桝屋敬悟部会長)として31日総務省で開かれているICT(情報通信技術)の先端研究を展示する「未来を拓くICT展示会in霞ヶ関」を視察しました。 会場では情報通信研究機構(NICT)の凄ワザ技術として「社会 […]

続きを読む
視察
世界農業遺産(GIAHS)認定の佐渡・国際保護鳥・朱鷺(トキ)(新潟県佐渡市)

全国離島振興協議会(白川博一会長)メンバーで佐渡市の「トキの森公園」を視察。(24日) 朱鷺(トキ)は日本でも激減し、1952年特別天然記念物に指定され、国際保護鳥でもあります。 豊かな生態系と生き物を育む佐渡の農法は国 […]

続きを読む
視察
世界遺産登録へ!佐渡金銀山の遺産群視察

全国離島振興協議会(白川博一会長)メンバーで世界遺産登録を目指している佐渡金銀山の遺産群を視察しました。(24日) 【佐渡金銀山の世界遺産としての価値】 400年以上にわたる各時代の鉱山遺跡・町並みが良く残されている世界 […]

続きを読む
視察
佐渡・尾畑酒造「幸せを醸す酒造り 学校蔵から佐渡と日本酒の未来に夢を」学校蔵プロジェクト視察(新潟県佐渡市)

全国離島振興協議会(白川博一会長)メンバーで佐渡市内で「学校蔵プロジェクト」の現場・旧西三川小学校を視察。(24日) 「日本で一番夕日がきれいな小学校」と謳われた海沿いの丘に佇む旧西三川小学校。2010年に136年の歴史 […]

続きを読む
視察
IBM Watson Summit 2016へ!セッションや展示を見学(東京都)

本日(25日)は午前中本会議。午後からは行政監視委員会で16時過ぎまで国会に。 夕方からグランドプリンスホテル新高輪へ。ICT特にAIについてのイベント「IBM Watson Summit 2016」に参加しました。 A […]

続きを読む
視察
瀬戸内海 塩飽諸島視察④山あり谷あり海岸あり、豊かな自然に恵まれた島・手島(香川県丸亀市手島)

丸亀港の北約21km、手島は水島灘に浮かぶ島です。上から見ると羽を広げた蝶のような形で、北部に最高峰の尾方山(標高217.2m)、南部に140m前後の山々が連なり、中部のくびれた入り江に集落があります。現在27世帯35人 […]

続きを読む
視察
瀬戸内海 塩飽諸島視察③アートとポエムの島・小手島(おてしま)(香川県丸亀市小手島)

客船にて小手島(おてしま)へ初めての訪問です。(8日) 小手島は、丸亀市の北、約15kmの海上にあり、無人島だった島に明治時代に人が住み始め、野山を切り開いたことから始まります。塩飽諸島の有人島の中ではもっとも小さい島( […]

続きを読む