公明新聞
先端技術身近に体験 党文科部会日本科学未来館を視察

公明党の文部科学部会(部会長11浮島智子衆院議員)は18日、東京都江東区にある日本科学未来館を訪れ、先端科学技術を身近に体験するための展示企画などに関して関係者と懇談するとともに、館内を視察した。浮島部会長、佐藤英道、山 […]

続きを読む
公明新聞
核なき世界へ全力 きょう77回目広島・原爆の日 山口代表、慰霊碑に献花

広島は6日、77回目の原爆忌を迎える。広鳥市中区の平和記念公園では「広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式」(平和記念式典)が開かれ、被爆者や遺族、岸田文雄首相らが参列し、犠牲者に祈りをささげる。式典には、国連からグテレ […]

続きを読む
公明新聞
障がい者と健常者が直面するコミュニケーションの‘壁'をなくそう!

障がい者と健常者が直面するコミュニケーションの‘壁'をなくそう!障がい者が円滑に情報を取得利用し、意思疎通していけるよう、国を挙げて取り組みを進めるための「障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法」(議員 […]

続きを読む
公明新聞
重度障がい支援を拡充山本(博)氏自閉症の団体会合で力説

重度障がい支援を拡充山本(博)氏自閉症の団体会合で力説 超党派の「発達障害の支援を考える議員連盟」事務局長を務める公明党の山本博司参院議員は13日、都内の会場と全国各地をオンラインで結び開かれた、全日本自閉症支援者協会( […]

続きを読む
公明新聞
空き家の利活用へ二地域居住を推進

党懇話会に協会公明党古民家再生議員懇話会(会長=赤羽一嘉幹事長代行)は14日、参院議員会館で、全国古民家再生協会の杉本龍一理事長らから古民家の活用策に関する要望を受けた。協会側は、空き家の利活用に向け、都市部の住民が地方 […]

続きを読む
公明新聞
「午後3~6時」支援を!

「午後3~6時」支援を!岩手と埼玉の重度障がい児・者施設代表山本(博)氏らオンラインで懇談 公明党の山本博司参院員はこのほど、社会福祉人人「岩手ひだまり会」(高橋洋子理事長11岩手県奥州市)と、NPO法人「輝HIKARI […]

続きを読む