公明新聞
障がい者情報得やすく
2022年2月27日
障がい者情報得やすく党合同会議施策推進に向け法案了承 公明党の厚生労働部会(部会長11伊佐進一衆院議員)、内閣部会(同11国重徹衆院議員)、障がい者福祉委員会(委員長11三浦のぶひろ参院議員)は25日、衆院第1議員会館で […]
バスやホテル、危機直面 オンラインで15団体と意見交換会
2022年2月19日
バスやホテル、危機直面 オンラインで15団体と意見交換会 公明党愛媛県本部(代表11笹岡博之県議)はこのほど、松山市内で県内15団体との政策意見交換会をオンラインで開催した。これには、石田祝稔党四国方面本部長、谷あい正明 […]
鉄道・バスで導入進む障がい者用ICカード
2022年2月17日
手帳確認の手間を省く関西に続き関東圏は22年度後半から お金をチャージ(前払い)してある交通系ICカードをタッチするだけで、鉄道などの改札を通過できるー。こうした今や当たり前になっている光景が、障がい者にとっては当たり前 […]
高速の障がい者割 要件緩和開始早く
2022年2月5日
高速の障がい者割 要件緩和開始早く斉藤国交相に全脊連 斉藤鉄夫国土交通相(公明党)は4日、国交省で全国脊髄損傷者連合会(全脊連)の大濱眞代表理事と会い、バリアフリー施策の推進について要望を受けた。公明党の山本博司、竹谷と […]
「国際賢人会議」 実現後押しKAKKIN会合で訴え
2022年1月29日
「国際賢人会議」 実現後押しKAKKIN会合で訴え 公明党核兵器廃絶推進委員会の山本博司委員長代理(参院議員)は28日、都内で開かれた核兵器廃絶平和建設国民会議(KAKKIN)の会合であいさつし、核廃絶に向けた各国の政治 […]