岡山
素晴らしい瀬戸内海の景色を満喫!小豆島行きフェリーにて(香川県高松市・小豆郡土庄町)
午前中から高松市内を中心に活動。農業関係者など多くの方々と懇談。民主党の農業政策について、目先のみの対応で批判続出。本質的解決めざし公明党の役割に期待大。 午後からは、高松港からフェリーで小豆島に向かって出発。いつもと比 […]
「全国地域生活支援ネットワーク四国ブロック大会in香川」(香川県丸亀市)
「全国地域生活支援ネットワーク四国ブロック大会in香川」が丸亀で開催された。 「普通に暮らす、生きる!」をテーマに障がい者が制度に翻弄されない温かな社会構築向けて取り組む集い。四国4県から大勢の皆様が参加されていた。 フ […]
最後の一瞬まで執念の拡大で勝利へ前進! (香川県高松市・三豊市・観音寺市)
高松市内をまわり、三豊市に移動。地元込山・水本市議と最後の一押しへ行動。 三豊市内の介護福祉サービス・認可外保育園など訪問。認可外保育園には国からの支援がない状況改善などの課題・要望を伺う。 また農業経営者からの農業政策 […]
逆転勝利めざし、徳島市内まわり(徳島県徳島市)
徳島市内を中心に午前中から夕方まで地元5人(小林・吉本・梶原・岸本・土井)の徳島市議と挨拶まわり。 医療、介護の分野から製造・建設・サービス業など市内の地場企業・団体を訪問。 ベット数の増床・要支援介護報酬UP・景気回復 […]
雨の中、岡山市内の皆様との交流(岡山県岡山市)
午前中、岡山市内を増川県議・松田・則武岡山市議と共に挨拶まわり。 重度心身障がい者の父母の会の方々とも懇談。昨日NHKで放映された施設に入所できない方々のたくさんいる現状や障がい者施策充実の要望等伺う。早急な対応が求めら […]
参院選公示・大勝利へスタートダッシュ!(広島県広島市・岡山県倉敷市)
参議院選挙公示日。いよいよ17日間の選挙選のスタート。朝から広島市内を挨拶まわり。暑い真夏日。平和公園等を横目に汗だくの中の初日。 広島での活動を終え新幹線で岡山駅へ。新幹線から福山城が見える。 倉敷駅前にも溢れるばかり […]
「全日本鍼灸マッサージ師会・中国ブロック会議inおかやま」(岡山県岡山市)
「全日本鍼灸マッサージ師会・中国ブロック会議inおかやま」懇親会に参加。 里見岡山会長の歓迎挨拶に続き、杉田全日本鍼灸マッサージ師会長・長松中国ブロック長から挨拶。 来賓挨拶として、谷あい正明の代理で挨拶をさせていただく […]
地域に根ざすネットワーク政党・公明党(岡山県瀬戸内市・岡山市)
高松駅からマリンライナー号で岡山へ。さらに赤穂線で邑久駅へ。 瀬戸内市を公明党地元久保木・河本市議と地元企業・団体などを訪問。マッシュルーム日本一の生産を誇るミツクラを視察。ハウス内を案内いただく。 また特別支援学校の藤 […]
日本行政書士会連合会・日本行政書士政治連盟定期大会・懇親会に参加(岡山県岡山市)
午後の新幹線で岡山県へ。 夕方より岡山市内にて日本行政書士会連合会定時総会・及び日本行政書士政治連盟定期大会・懇親会に参加。 日本行政書士会連合会 北山会長・日本行政書士政治連盟 畑会長の挨拶があり、各党の代表が挨拶。公 […]
「かずら橋」のある三好市議選応援へ!勝利の街頭・国政報告(徳島県三好市・東みよし町)
三好市は、徳島県の最西端に位置し、香川県、愛媛県、高知県と接する山間過疎地域。剣山(つるぎさん)、吉野川など、西日本や四国を代表する山河が揃い、豊かな自然に恵まれている。 2006年(平成18年)3月1日、三好郡の三野町 […]
岡山市内の水産・青果卸や介護現場を訪問・要望を伺う(岡山県岡山市)
朝、高松駅からマリンライナー号で瀬戸大橋を渡り、岡山へ向かう。 岡山では、松岡岡山市議と共に岡山市中央卸市場の卸・中卸の方々と懇談。水産業も青果も価格変動の影響など厳しい状況を伺う。特に青果は雪などの影響で価格の高騰が消 […]
子守唄で児童虐待防止!西舘好子さん講演(東京都)
早朝、外に出ると、ふっくらとしたぼたん雪が降り、一面銀世界。寒い1日。 国対役員会からスタート。午前中、「発達障がい者支援について」厚労省からヒアリングを受ける。 午後から「児童虐待・子育て支援に関するプロジェクトチーム […]
宇高航路 フェリー存続を/谷あい氏ら 関係市から要請受ける
<これまでの活動記録> 公明党の谷あい正明(参院選予定候補=比例区)、山本博司両参院議員は17日、参院議員会館で岡山県玉野市の黒田晋市長、香川県高松市の大西秀人市長と会い、両市を結ぶ宇高航路の存続に向けた緊急要望を受 […]
四国の道路整備を!「四国8の字・道中八策談義」で決議(高知県高知市)
午後から、「四国8の字・道中八策談義」が高知県高知市ホテル南水で開催された。会場は船中八策の草案者「坂本龍馬」の屋敷跡に立つ、龍馬に会える土佐の宿という。 「四国8の字ネットワーク整備・利用促進を考える会」が主催し、国会 […]