岡山
筋痛性脳脊髄炎患者の支援に関する請願書 (東京都)
NPO法人筋痛性脳脊髄炎の会 篠原三恵子理事長・岩井美智子副理事長らが国会事務所に訪問。 請願書の内容についての下記説明を受ける。また紹介議員の依頼を受けたので心よくお受けする。 (請願事項) 1.診断基準の確立と重症患 […]
障がい者雇用の現場視察・宇部市長を表敬訪問(山口県宇部市)
小泉山口県議と新城宇部市議と共に宇部市内をまわりました。(31日) 夕方、市庁舎を訪問。久保田きみ子市長と地方行政の課題について意見交換。今後の施策反映につなげます。 また障がい者雇用に力を入れている有限会社 リベルタス […]
「奴雁(どがん)の視点で!」岡山県三田会での清家塾長講演(岡山県岡山市)
朝7時過ぎの新幹線のぞみ号に乗り、岡山駅へ。終日、岡山県内を地元県議・市議の皆様と共に岡山市内をまわりました。 夜は慶應大学同窓の岡山三田会の総会に出席。武田岡山県三田会会長の挨拶の後、清家塾長の講演。テーマは「奴雁(ど […]
岡山市内にて山本ひろし個人演説会(岡山県岡山市)
夜、岡山市内のホテルにて山本ひろし個人演説会が開催されました。 景山県代表挨拶の後、来賓である自民党逢沢衆議院議員、山下衆議院議員、高谷岡山市長から応援の挨拶。 谷合党青年委員長(参議院議員)の挨拶の後、候補決意。 大勢 […]
局面打開へ!勝利の岡山市内街頭演説会(岡山県倉敷市・岡山市)
投票日まで後5日。本日は岡山県内(倉敷市・岡山市)廻り。 また岡山市を中心に4か所での街頭演説会(下記日程と概要) 全てに谷合党青年委員長が応援に。 ・15時中区桑野ふれあいセンター ・16時東区天満屋ハピータウン ・1 […]
香川県内14か所での街頭演説(香川県三豊市・観音寺市・坂出市・善通寺市・琴平町・多度津町・宇多津町・まんのう町・丸亀市)
【選挙6日目・投票日まで後12日】 本日は地元香川県内を中心に14か所での街頭演説を行いました。 早朝三豊市から出発し、観音寺・坂出・善通寺・琴平・多度津・宇多津・まんのう町・丸亀市と廻りました。 党からは石井政調会長が […]
広島県内での街頭演説(広島県広島市安佐北区・北広島町・大竹市)
本日は終日広島県での活動。早朝安佐南区での朝礼の後、北広島町 サンクス前から街頭演説のスタート。 地元の皆様の励ましに元気をいただきました。 その後、安佐北区、大竹市での街頭演説。どの会場も大勢の皆様が熱いエールをおくっ […]
玉野市での公明党時局講演会・岡山市内の政治学習会(岡山県岡山市・玉野市)
早朝、鳥取駅からスーパーいなば号で岡山駅へ。 岡山市内での山本ひろしを囲む会・逢沢一郎議員の政経セミナーに出席し挨拶。 さらには市内で開催された2か所での政治学習会。 夜の玉野市での時局講演会など終日岡山県内をまわる。 […]
岡山県北・津山市にて公明党時局講演会(岡山県津山市)
参議院本会議を終えて、羽田空港から岡山空港へ。 一路岡山県北津山市に向かう。 公明党美作総支部時局講演会が津山文化センターで盛大に開催された。立ち見が出る盛況ぶり。皆様本当にありがとうございます。 時局講演会では川端恵美 […]
親亡き後の安心の生活の場を!副島宏克氏と意見交換(東京都)
広島県尾道市因島から社会福祉法人若葉 副島宏克総合施設長らが来訪。副島氏は全国手をつなぐ育成会の元会長。因島の施設・若葉には3度訪問している。 (若葉訪問ブログ) https://www.yamamoto-hiroshi […]
自然豊かな岡山県北での国政報告会(岡山県笠岡市・真庭市・津山市・赤磐市)
早朝高松駅を出発。マリンライナー号で岡山駅へ。雨の瀬戸内海も風情がある。 本日は終日、岡山県内をまわり、笠岡市・真庭市・津山市・備前市の4か所で国政報告会。 どの会場も大勢の皆様が参集していただき、元気を戴く。 県北の山 […]
発達障がい児支援・児童発達支援センター 「にこにこ園」を見学(徳島県徳島市)
徳島市にある 医療法人 栄寿会 福本礼理事長・天万病院(天満仁医師)を訪問。 本年4月よりスタートした児童発達支援センター「にこにこ園」を見学。福本理事長・岡嶋和代管理者の案内で館内へ。 「にこにこ園」では、就学時前の発 […]
倉敷市・岡山市5か所での政治学習会(岡山県倉敷市・岡山市)
早朝、新幹線のぞみ号で岡山県へ。 倉敷市・岡山市5か所での政治学習会で国政報告。 爆弾低気圧の影響で、不安定な天候の中、大勢の皆様が集われ、エールをおくっていただく。 山本ひろしの公明新聞のマンガや替え歌など、どの会場も […]
「シュミレーションが未来を拓く!」スーパーコンピューター「京」視察(兵庫県神戸市)
公明党再生医療推進PT(座長:渡辺参議院議員)として独立行政法人 理化学研究所 計算科学研究機構(AICS)を15日視察。 青山副機構長・平山神戸センター長らから計算科学研究機構の概要などの説明を伺い、見学。 国家プロジ […]