香川
浜田恵造(香川県知事)後援会設立祝賀会(香川県高松市)
坂出市から高松市へ。香川県浜田知事の後援会設立祝賀会に出席。 祝賀会の開会は、後援会長の大西会長挨拶の後、浜田知事の挨拶。 1年前の出馬から一貫して、誠実に行動されてきた知事。県内全域を東奔西走し、またトップセールスで「 […]
瀬戸内海を望む最高のロケーションで芸術観賞『東山魁夷せとうち美術館』(香川県坂出市)
坂出市にある香川県立東山魁夷せとうち美術館へ。 東山魁夷の祖父が生まれた櫃石島(ひついしじま)と瀬戸大橋を望む素晴らしい海辺の小さな美術館。 秋の特別展は「風景美に想いを馳せる・小野竹喬と東山魁夷」。瀬戸内海に面した岡山 […]
坂出出身彫刻家「辻野榮一彫刻展」に感動(香川県坂出市)
「かがわ文化芸術祭2011参加行事」の坂出市民美術館特別展へ。 坂出出身の彫刻家 辻野榮一彫刻展を鑑賞。 「薫り立つ木刻の森」のテーマで、木の表面をディスクグラインダーで焦がしながら刻んでいく独特な彫刻表現は心に深く残る […]
議員研修でスキルアップ (香川県高松市)
午前中、公明党香川県本部にて、議員スキルアップ研修会が開催された。毎月講師で担当しており。今回は下記内容。 ①瀬戸内海活性化・離島振興法抜本改正の取組み、 ②障がい者施策(虐待防止法・基本法、香川での精神障がい者家族会の […]
慶應同窓の交流!四国連合三田会開催(香川県高松市)
阿波市から移動。 高松市にて四国連合三田会が開催された。 地元の讃岐三田会河野会長の主催者あいさつ。 連合三田会から服部会長もお元気に参加された。 各四国三田会から現況報告。 四国4県各地の三田会の様子が大変よくわかる。 […]
第54回人権擁護大会が高松市で開催(香川県高松市)
第54回人権擁護大会が香川高松で開催された。 日本弁護士連合会が毎年開催されている全国行事。全国から多くの弁護士の方々が集われた。 大会は地元弁護士会の香川県弁護士会 関谷会長の挨拶・日本弁護士連合会 宇都宮会長の挨拶が […]
有害・イノシシ活用、特産品に!「西予市獣肉処理加工施設」見学(愛媛県西予市)
西予市獣肉処理加工施設「ししの里 せいよ」を木村幹事長(県議)・中愛媛県議と地元二宮市議と視察。西予市農林水産課 松川課長補佐に案内いただき話しを伺う 西予市の鳥獣被害は、果樹・米、野菜などを中心に被害額は年間3千万円を […]
相撲で有名な西予市!地域医療の改善へ!要望を伺う (愛媛県西予市)
西予市の2次医療病院・市立宇和病院を二宮市議と訪問し、末光副院長と懇談。末光副院長は八幡浜高校の同窓生。 地域医療の課題である医師不足、救急医療体制、遠隔医療、広域連携など等、切実な声を伺う。 全国的な課題だけに早急な対 […]
知的障がい者就労「宇和ひまわりの郷」を視察 (愛媛県西予市)
西予市二宮市議と市内の社会福祉法人ひまわり育成会・障害福祉サービス「宇和ひまわりの郷」を訪問。 上甲理事長・松浦園長補佐から就労や継続支援B型の現状と課題を伺う。 福祉従事者の待遇改善交付金の継続や従前保障の支援継続を強 […]
精神障がいを持つ方が地域で安心して暮らせるように!坂出市で意見交換 (香川県坂出市)
綾川町から坂出市に移動。 精神障がいを持つ方が地域で安心して暮らせる支援に取り組んでいる社会福祉法人 若竹会 河﨑理事長、林総合施設長と懇談。課題・要望を伺う。(下記内容) ①地域で安心して暮らせる為の相談支援の充実 ・ […]
香川県農業試験場の開場式典(香川県綾川町)
羽田空港から朝一番の便で高松空港へ。 香川県農業試験場の開場式典が綾川町で開催。県議会から都築・広瀬両県議も参加。 高松市から移転し、新しい施設の本格的運用。 綾川水系の豊かな環境の中、広い敷地と最新の設備を備え、県の農 […]
離島振興へ!映画「喜びも悲しみも幾年月」の舞台・男木島(おぎじま)(香川県高松市男木島)
女木島(めぎじま)からフェリーで男木島(おぎじま)へ。男木島は映画「喜びも悲しみも幾年月」の舞台となった、歴史ある男木島灯台が有名。 石垣の集落が階段状に広がる男木島。高松港からフェリーで約40分。片道500円。 90歳 […]
桃太郎伝説の鬼ヶ島・女木島(めぎじま)を訪問(香川県高松市女木島)
午後、高松港から女木島(めぎじま)へ。 女木島は、直島諸島に含まれ、高松市女木町に属する。高松港から北沖約4km、男木島から南に約1kmに位置し、雌雄島を構成する男木島と違って南北に細長い形をした島。高松から約20分。人 […]
早朝の街頭演説!介護分野での意見交換 (香川県高松市)
朝一番で、ことでん高松築港駅前にて街頭演説。 祭日の駅前には多くの人々が。車中から手をふってエールをおくっていただいたり、近寄って「頑張って」と声をかけていただき、元気が湧いてくる。 高松事務所にて財団法人 日本情報発信 […]