医療

会談
善通寺市の中学校・小児病院・重要文化財を視察・見学(香川県高松市・善通寺市・観音寺市)

早朝の高松駅前の街頭からスタート。通勤客の皆様に公明党の政策をお訴えする。 10時から善通寺市立東中学校新校舎竣工式が開催され、来賓としてあいさつ・テープカットを行う。 耐震調査で使用禁止になり、生徒達は仮設校舎で授業し […]

続きを読む
会談
地方再生へ!西讃地域の皆様との交流。(香川県三豊市・観音寺市・愛媛県松山市)

本日は香川県西讃地域の地場産業の経営者など現場の第一線の方々との交流を深める。 三豊市高瀬町では香川県建設労働組合で活躍された斉藤氏を訪問。 安藤観音寺市議が同席。 「一人親方の実状について」課題と要望をお聞きする。 さ […]

続きを読む
地域活動
300年の歴史、高知日曜市で街頭演説(香川県小豆島・高松市・高知市)

高速艇で小豆島土庄港から高松港へ。波しぶきをあげて勢いよく走る高速艇から、霧がうすれる瀬戸内海の島々が垣間見える。雄大な自然に心が広がる。 高松港から一路高知へ。梅雨前線が活発化し、雨が降りしきる中、高知県の日曜市前での […]

続きを読む
会談
愛媛県砥部町地域の皆様との交流(東京都・愛媛県松山市・伊予郡砥部町)

東京から飛行機で松山空港へ。途中、機上より久し振りの富士山が見える。堂々の富士山にいつも勇気づけられる。 松山空港到着の後、松山市駅前(銀天街4丁目)にて街頭遊説を実施。 地元松山市女性局の藤本市議・小林市議と共に国政報 […]

続きを読む
国会
理由も曖昧・政局優先の問責決議案が可決(東京都)

午前中の第1ラウンドの本会議では20本の法律が採決された。可決された法案では 「在外被爆者援護法」「ハンセン病問題解決促進法」「少年法改正案」「地震防災対策特措法」「オウム被害者救済法」など人道的な法案13本が成立した。 […]

続きを読む
会談
「在外被爆者援護法・ハンセン病問題解決促進法」が成立/原爆症上告断念(東京都)

8時30分から「道路財源の執行の適正化に関するWT」で「道路特別会計の無駄遣いの状況と改善について」説明があり意見交換をする。特にタクシー使用基準について厳しい対応を求めた。 9時からの労働政策委員会では「労働者派遣法の […]

続きを読む
会談
平和の党・公明党の行動でクラスター弾全面禁止/舛添大臣に申し入れ「新雇用戦略」強化を!(東京都・香川県)

国対役員会の後、太田代表中心に全議員総会が開催。終盤国会の取組みと本日告示の沖縄県議戦支援の内容であった。 またアイルランドのダブリンで開催された国際会議でクラスター弾の実質全面禁止の条約文が合意・採決された事で本日のマ […]

続きを読む
会談
沖縄県議会選挙支援に全力(東京都・沖縄県那覇市・うるま市)

8時30分より、公明党がん対策推進本部で「がん検診について」各省からヒアリングを受け、意見交換をする。がん対策基本法成立後の各都道府県の計画推進や検診状況に格差があり、厚労省への対策強化を要望する。 11時からは労働政策 […]

続きを読む
未分類
太田代表・浜四津代表代行の記者会見(長寿医療制度・クラスター爆弾禁止条約制定)に同席(東京都・香川県)

8時30分に「医療制度委員会」が開催。太田代表・北側幹事長・斉藤政調会長を中心に現在大きな話題になっている長寿医療制度について全国の地方議員の皆様の意見をまとめた内容について福島委員長より説明を受け、意見交換をする。 太 […]

続きを読む
会談
「修復腎移植を認める」見解を表明・超党派議連にて(東京都)

9時より「修復腎移植を考える超党派の会勉強会」が超党派のメンバーで開催された。 今まで6回関係者などからヒアリングや勉強会を進めてきたが、本日見解をまとめ発表した。超党派議連(杉浦会長)として、修復腎移植については認める […]

続きを読む
行事
全国環整連懇親会で挨拶/中国・四国の方々との交流(東京都)

本日も国対役員会。議院運営委員会・全員協議会・本会議と続く。 本会議では「道路整備財源特例改正案」に関して、討論があり、野党多数で否決された。審議拒否をしていた民主党が方針転換で、先週の金曜日、急遽委員会で審議・採決をし […]

続きを読む
国会
厚生労働委員会で「新型インフルエンザに関する問題」で質問する(東京都)

8時30分より厚生労働部会・原爆被爆者対策委員会合同会議が開催された。「新しい原爆症認定基準による審査状況について」厚労省・法務省より説明を受ける。4月からの新制度で160件の諮問件数中149件の認定が決定。今までの1年 […]

続きを読む
国会
委員会質疑から/夜間ヘリポート整備を/心身障害者扶養保険 請求遅延に救済策必要/参院厚労委で渡辺、山本(博)氏

 <これまでの活動記録>  1日の参院厚生労働委員会で公明党の渡辺孝男氏は、ドクターヘリが現在、夜間や天候不順の時は活用できない点に触れ、「夜間に起きた災害や重症救急傷病者に対応するために、夜間照明付きのヘリポートの整備 […]

続きを読む
徳島県障害者在宅就業支援セミナーで講演・パネリストとして参画(徳島県鳴門市・香川県高松市)

愛媛県八幡浜から車で徳島県に移動。鳴門市地域地場産業振興センターにて「平成19年障害者在宅就業支援セミナー」が開催された。 主催はNPO法人「JCIテレワーカーズ・ネットワーク」(理事長 猪子和幸氏)。後援には徳島県、鳴 […]

続きを読む