医療

国会
議院運営委員会で日銀総裁候補への質問など各委員会・部会で発言(東京都)

朝8時より「障害者福祉委員会」が開催され、障害者虐待防止法についての論点などについて意見交換を進める。 国対役員会の後、厚生労働委員会が開かれ、舛添大臣の所信説明があった。20年度予算についても岸副大臣から説明があり、来 […]

続きを読む
会談
今治市の行政・障害福祉・地域経済などの現場を訪れ懇談・要望を伺う(愛媛県松山市・今治市)

朝一番で愛媛新聞社を表敬訪問。野本社長とお会いし、近況報告と国政等の懇談を進める。その後今治市へ移動。今治市役所にて越智市長と懇談。今治市の経済・地域活性化など意見交換をする。また市長が目黒区柿の木坂で生まれ、住まわれた […]

続きを読む
国会
参議院予算委員会で緊張の初質問(東京都)

9時から参議院予算委員会が開催され、公明党の木庭幹事長についで質問に立つ。 予算委員会の場所はあまり広くなく、質問席にすわるとすぐ福田総理の顔が近い。同じ参議院の公明党議員も大勢傍聴に来られてだんだん緊張感が増す。 中国 […]

続きを読む
日銀総裁不同意の民主党に国民は迷惑(東京都)

10時から参議院本会議が開催され、日銀総裁の同意人事の採決が行なわれた。残念ながら武藤氏・伊藤氏は不同意の採決であった。 今回の民主党の対応は大事な中央銀行総裁の人事を政局がらみで判断しての行動に大変見識を疑う。 ほとん […]

続きを読む
地域活動
香川県「障害者職業センター」「障害者就業・生活支援センター」を視察(香川県高松市・東京都)

早朝の高松駅前にての街頭演説からスタート。月曜日とあって通勤客の皆様が多い。国政報告を元気一杯行なう。 本日は障害者の就業について香川県の「障害者就業・生活支援センター」と「香川県障害者職業センター」の2箇所を広瀬県会議 […]

続きを読む
地域活動
社会保障制度調査会で少子化対策・介護保険など講演を聴き、研究を進める(東京都)

9時より社会保障制度調査会ビジョン委員会で「これでいいのか少子化対策」のテーマで増田上智大学教授の講演と質疑を行なう。1994年からの政府の政策過程から見る、少子化対策の今後の課題など公明党の主導により実現した児童手当の […]

続きを読む
地域活動
3月主戦場の参議院・NHK生中継の参議院予算委員会で質問の予定(東京都)

早朝より、社会保障ビジョン委員会・国対役員会・全員協議会と連続して出席。 また「与党の鳥由来新型インフルエンザ対策に関するPT」があり、「新型インフルエンザ対策」のテーマでWHO西太平洋地域事務局長の尾身茂氏の講演があり […]

続きを読む
会談
新居浜市の医療・介護・地場産業を廻り、街頭演説を実施 (愛媛県新居浜市・香川県)

本日は愛媛県新居浜市の医療・介護・障害者授産施設・地元企業など新居浜市真木(さなぎ)市議・真鍋市議と廻る。 はじめに県立新居浜病院を訪問。喜安院長と医療の現場について懇談・意見交換を進める。東予の救急医療の中心病院である […]

続きを読む
会談
社会保障全般について委員会・部会で研鑽を深める(東京都・香川県)

早朝「社会保障制度調査会ビジョン委員会」が開催。(高齢者雇用対策の現状と課題)について厚労省より説明を受け、意見交換をする。高齢者が急激に増える中での雇用のあり方について課題が多い。今後の制度の対応を検討する。 国対役員 […]

続きを読む
会談
「修復腎移植を考える超党派の会」や唐家?中国国務委員歓迎レセプションなどに参加(東京都)

朝8時30分から厚生労働部会。(今国会提出法案・救急医療情報システムの整備法案)医療制度委員会(診療報酬改定案)。国対役員会が続く。 また超党派の会合も2つ【「外国人学校及び外国人子弟の教育を支援する議員の会設立総会」。 […]

続きを読む
会談
北京パラリンピックでメダルめざせ/柔道男子100キロ級日本代表に内定/山本(博)氏が廣瀬選手にエール/愛媛県松山市

 <これまでの活動記録>  北京でメダル獲得を――。公明党の山本博司参院議員は1月25日、今年9月に開催される北京パラリンピック柔道男子100キロ級の日本代表に内定している廣瀬悠選手(愛媛県松山市在住)を訪ね、激励のエー […]

続きを読む
シンガポール大使館クーシャオフォン一等書記官と懇談/各委員会に出席・直近の課題への取組みに全力(東京都)

9時から「社会保障制度調査会ビジョン委員会」が開催され、「医療提供体制の現状と課題」について厚労省から説明がある。「療養病床の再編・在宅医療・医師確保対策など」のテーマで課題への対策と将来のあり方について意見交換をする。 […]

続きを読む
会談
舛添厚生大臣・冬柴国交大臣への緊急申し入れを行なう(東京都)

8時30分より厚生労働部会が開催され、新型インフルエンザ対策についての法案説明を厚労省からヒアリングし、意見交換を行なう。また「内閣部会・地域活性化推進本部合同会議」にも参加。 午後から舛添厚生労働大臣に「救急医療体制整 […]

続きを読む
会談
救急医療対策推進本部の全国アンケート報告など各委員会に積極的に参加(東京都・愛媛県)

朝8時より、「社会保障制度調査会・年金制度委員会」が開催。内容は『昨日の「年金記録問題に関する関係閣僚会議」の報告と対策について』である。社会保険庁・総務省から現状報告と意見交換を進める。「ねんきん特別便」について高齢者 […]

続きを読む