医療
「新型コロナ感染症対策と社会経済活動の回復の両立に向けた要望」門川京都市長が厚労副大臣室に来訪(東京都)
13日夕方、京都市 門川大作市長が副大臣室に来訪。「新型コロナ感染症対策と社会経済活動の回復の両立に向けた要望」を伺いました。 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金の指定都市の直接広布 保健所設置市への支援の抜本的 […]
しまね医療情報ネットワーク「まめネット」島根県中央病院を視察(島根県出雲市)
8日夕方、出雲市内の島根県中央病院を視察。遠藤力一県代表、吉野和彦県幹事長、出雲市の福島孝雄・錦織稔市議が同行。 小阪真二病院長、家本賢病院局局長等から「地域医療に対するしまね医療情報ネットワーク「まめネット」が果たす役 […]
厚労副大臣室に来訪①日本禁煙推進医師歯科医師連盟の齋藤麗子会長(東京都)
9日午前、日本禁煙推進医師歯科医師連盟の齋藤麗子会長(十文字学園女子大学教授 健康管理センター長)が副大臣室に来訪。公明党のいいじま和代区議が同行。 「改正健康増進法等の全国的周知と実施状況調査に関する要望」を伺いました […]
医療法人協会 小田原常務理事らと死因究明制度で意見交換(東京都)
9日午後、医療法人協会 小田原良治常務理事(医療法人尚愛会理事長)、井上清成弁護士が副大臣室へ。 橋本岳前厚労副大臣の紹介で、死因究明等施策について、懇談いたしました。 小田原理事長は鹿児島県から上京。長年、医療事故調査 […]
日本製薬団体連合会(日薬連)の手代木功会長(塩野義製薬 社長)と懇談(東京都)
13日午前、日本製薬団体連合会(日薬連)の手代木功会長(塩野義製薬 社長)、宮島俊彦理事長らが副大臣室に来訪。 日本製薬団体連合会(日薬連)は、日本製薬工業 協会(製薬協)、日本ジェネリック製薬協会(GE薬 協)など15 […]
新型コロナ対禍影響・調査② 「地域医療を守れ!」 旭川荘南愛媛病院・南愛媛療育センター岡部院長と懇談(愛媛県鬼北町)
愛媛県北宇和郡鬼北町にある社会福祉法人 旭川荘南愛媛病院・南愛媛療育センターを訪問し、岡部健一院長と「新型コロナ対策、吃音、重症心身障害児(者)支援、地域医療など」で懇談・意見交換しました。(29日) 地域密着型医療サー […]
参議院ODA調査第2班ブータン視察3日目①ジグメドルジウォンチェック国立病院(ブータン)
参議院ODA調査第2班として1月5日から10日までの期間でブータン・タイを視察。視察3日目、7日は午前中、首都ティンプー市のジグメドルジウォンチェック国立病院(JDWRH)を視察。 ブータン保健省大臣等、病院関係者から国 […]
南国中央病院にて同姓同名「山本ひろし」トリオの再会(高知県南国市)
本日(3日)は終日高知県内をまわりました。夕方南国市へ。 南国中央病院では、医療法人 地塩会 山本ひろし(浩志)理事長と再会。公明党議員OBの山本ひろし(弘志)元市議も同席。(神崎隆代南国市議も同行) 2007年2月に最 […]
「健康・医療に関する国際展開」「文化芸術・障がい者支援」で意見交換(アトムグループ)(愛媛県松山市)
29日、松山市内にあるアトムグループを地元松山市の丹生谷(にゅうのや)利和市議と訪問。 宇都宮賢八会長(CEO)・木山憲義 医療法人順風会 専務理事らと懇談。「健康・医療に関する国際展開」や「文化芸術・障がい者支援」など […]
南国中央病院にて山本ひろしトリオの再会(高知県南国市)
徳島県から高知県県南国市へ移動。(16日) 医療法人「地潮会」南国中央病院(医療法人 地塩会が運営)を訪問。南国中央病院では、医療法人 地塩会 山本ひろし(浩志)理事長と再会しました。 公明党議員OBの山本ひろし(弘志) […]
「医療介護のケアの一体提供と地域中核拠点病院へ!」徳山病院を訪問(山口県周南市)
15日午後から山口県周南市を地元上岡康彦県議と挨拶廻り。医療法人 周友会 徳山病院を訪問。高山成吉理事長、高山成政副院長、松島健太事務局長らと懇談。 病院内を見学し、地域包括ケアシステムで意見交換。 平成25年に運営を引 […]
医療と介護の連携の現場「メリィホスピタル・メリィデイズ」を視察(広島県広島市安佐南区)
24日広島市安佐南区にある八千代会グループが運営する「メリィホスピタル・メリィデイズ」を地元栗原俊二県議と訪問。八千代会グループの木村正幸常務に病棟などを案内いただき、慨要をお聞きしました。 八千代会グループは、安芸高田 […]
安心・安全・健康まちづくりを目指すアトムグループを訪問(愛媛県松山市)
24日午後、松山市内にあるアトムグループを地元松山市の丹生谷(にゅうのや)利和市議と訪問。 宇都宮賢八会長(CEO)・宇都宮一泰理事長(医療法人 順風会)、木山憲義 医療法人順風会 専務理事らと懇談。 「検診事業に関する […]
「慢性外傷性脳症(CTE)の包括的研究調査と予防法の確立について」高木厚労副大臣に要望(東京都)
11日、昭和大学客員教授で医師の加藤俊徳先生(加藤プラチナクリニック院長)、軽度度外傷性(MTBI)友の会 佐曽利代表委員と共に厚生労働省へ。 高木美智代副大臣と「慢性外傷性脳症(CTE)の包括的研究調査と予防法の確立に […]