厚生労働委員会

未分類
「杜の都」仙台へ (宮城県仙台市)

本日は東京駅から宮城県仙台市へ。長男の仕事先が仙台市となり準備のために、3人で向う。東北へは20年以上前にやはり3人での旅行以来となる。 東京駅には故郷に帰る帰省客が大勢いて混雑の様相。新幹線から郡山・福島のあたりは雪で […]

続きを読む
行事
野党案は迅速性に疑問/雇用関連4法案 住居確保策など後追い/参院厚労委で山本(博)氏

 <これまでの活動記録>  18日の参院厚生労働委員会で公明党の山本博司氏は、民主、社民、国民新の野党3党が提出した雇用関連4法案について、「既に政府・与党が取り組んでいる内容の後追いであり、なおかつ年末年始の対応ができ […]

続きを読む
厚労委員会で障害者雇用法案・野党雇用法案に質問(東京都)

本日は激動の1日となった。 午前中から厚生労働委員会が開催され、障害者雇用促進法について審議が始まり、午後より25分間質問する。今回の法案は中小企業における雇用の促進や短時間労働の導入は、働き方の選択肢が増えることになり […]

続きを読む
地域活動
民主党の暴挙(東京都)

野党3党提出の雇用法案について、加藤国会対策副委員長と共に、公明党として説明を受ける。何故会期末の時期の提出なのか?説明を受ければ受けるほど、年内対策が見えてこない、いい加減な内容で民主党のパフォーマンスばかり目立つ。そ […]

続きを読む
会談
太田代表の記者会見に同席 (東京都)

国対役員会の後、厚生労働委員会が開催され、障害者雇用促進法の趣旨説明が舛添大臣から行われた。18日の委員会で質疑・採決となる。 厚生労働委員会では民主・社民党提案の雇用4法案の取り扱いについて理事懇談会で断続的に協議が進 […]

続きを読む
国会
会期末へ予算・税制改正・質問準備など慌しい日が続く(東京都)

「税制調査会拡大幹事会」が開催され、平成21年税制改正の論議が行われた。いよいよ最終の段階に入り、連日の詰めの作業が続く。 本日は参議院では予算委員会が麻生総理を迎えて開催。NHKでテレビ放映もされた。公明党からは荒木参 […]

続きを読む
会談
誕生日に通算30回目の質問(東京都)

厚生労働委員会で「高度専門医療に関する研究等を行う独立行政法人に関する法律案(NC法)」の質疑が行われ、50分間の質問を行った。本日で通算30回目の質問となった。 中国・四国地域を廻る中で、ハンセン病療養所(岡山・香川) […]

続きを読む
会談
給与に確実な反映を/参院厚労委 介護報酬引上げで/山本(博)氏

 <これまでの活動記録>  4日の参院厚生労働委員会で公明党の山本博司氏は、給与が比較的低く離職率が高いとされる介護職員の待遇改善と人材確保策について、政府の見解を聞いた。  山本氏は、介護報酬が2009年度の改定で3% […]

続きを読む
行事
与党新雇用対策PTとして「新たな雇用対策の提言」をまとめる(東京都)

午前中、本会議で「労働基準法改正案」・「国籍法」が賛成多数で可決・成立した。 午後13時から「与党・新雇用対策に関するPT」が開催され、PTのメンバーとして参加する。「新たな雇用対策に関する提言」に対して具体的な内容につ […]

続きを読む
行事
厚労委員会で「労働基準法改正案」の質問・可決へ(東京都)

厚生労働委員会が6時間コースで10時から開催された。「労働基準法の改正案について」50分質問を行う。 質問内容は①法案の趣旨・効果等の内容について②過労死、過労自殺及びメンタルヘルス対策③ワークライフバランス対策について […]

続きを読む
会談
介護関係団体の方々からの要望(介護保険制度改革委員会)(東京都)

午前中、松山空港から羽田空港へ。直行で国会事務所に向う。 午後から「介護保険制度改革委員会」が開催され、「介護報酬改定など介護保険制度に関する要望について」各団体からヒアリングを行う。介護従事者の待遇改善にむけて、具体的 […]

続きを読む
会談
児童福祉法改正案で質問そして可決(東京都)

1日中、厚生労働委員会が開催され、児童福祉法の審議・採決が行われた。50分間の質問に立つ。 今回の児童福祉法改正案は「子どもと家族を応援する日本」重点戦略の下、少子化対策の取組みとして法改正が行われた大事な法案である。ま […]

続きを読む
会談
政局優先の迷走民主・委員会審議中止へ(東京都)

朝8時30分から四国治水事業促進懇談会が開催された。四国治水期成同盟連合会・四国河川協議会の要望活動として行なわれた。 四国地方における治水事業としては堤防整備は未整備率25%で全国一遅れている。そのため、頻発する水害に […]

続きを読む
行事
「介護・難病・引きこもりなど」質問準備に全力(東京都)

午前中、明日の厚労委員会での質問の準備としてヒアリングを実施。 「引きこもりの現状と支援策の中身」 「難病支援の現状と対策」 「介護従事者の待遇改善・療養介護士創設の背景」等の内容について確認をしながら意見交換を進める。 […]

続きを読む