原爆症
うつ病対策のヒアリング・明日の厚労委員会質問の準備(東京都)
午前中、うつ病対策について厚生労働省の方々からヒアリングをうけ、意見交換を進めました。 うつ病対策は第1次予防策がうつ病に関する周知や相談窓口の設置。第2次予防策が早期発見・早期治療。第3次予防策はリハビリや復職支援。課 […]
原爆被爆者・パーキンソン病・介護・障がい者など現場の声を伺う(広島県広島市・廿日市市)
午前中、原広島市議と市内を訪問。原爆症被爆者の方からは、原爆症認定申請について昨年3月に申請してまだ結論が出ておらず、早急な対応を求められる。被団協の方らも大量の申請却下の課題も伺っており、今後政府にしっかり対応を求めて […]
「障がい者の所得保障拡充へ」政策提案の発表・記者会見(東京都)
8時30分から厚生労働部会からスタート。法案審議の意見交換を進める。 午後、公明党(社会保障制度調査会・障がい者福祉委員会)としてとりまとめました「障がい者の所得保障及び無年金障害者問題の解決に向けて」(政策提案)の記者 […]
広島の優しい心に感謝!携帯を無くし、街頭8箇所(広島県広島市)
朝9時から広島駅南口で街頭演説からスタート。渡辺広島市議と南区を中心に挨拶まわりを進める。大須賀町地域で街頭演説で政治と金、景気・雇用対策など訴える。 老人会の会長宅では、3年前の選挙で後援会リーフの推薦員になっていただ […]
徳島県飯泉知事と県政重要課題の意見交換会(東京都)
本日、徳島県飯泉知事・政策企画総局小川総局長・中村財政課長などと「徳島県重要課題についての意見交換会」を実施。公明党側は、石田四国議長(衆議院議員)・長尾県代表(県議)・大西県議。 飯泉知事から「地域主権」~確立にむけて […]
公明党PTメンバーで児童養護施設・錦華(きんか)学院を視察(東京都)
「公明党子育て支援・児童虐待防止対策PT」(池坊座長)として、児童養護施設(社会福祉法人)錦華(きんか)学院を視察。土田院長から説明いただき、館内を見学させていただく。PTメンバーの国会議員・地方議員も参加。 錦華(きん […]
松山地方法務局八幡浜支局統廃合の要望(愛媛県松山市・広島県)
午前中、松山地方法務局を訪問。八幡浜支局統廃合への影響や地元要望について松尾松山地方法務局長・中條補佐と意見交換を進める。 来年3月頃、大洲支局へ統廃合される事について、高齢化率の高い地域だけに、時間的、経済的、肉体的の […]
科学技術振興は「投資」/戦略なき“仕分け”批判/スパコン凍結の影響大きい/党科技委員会
<これまでの活動記録> 公明党の科学技術委員会(浜田昌良委員長=参院議員)は3日、衆院第1議員会館で、科学技術関連予算の事業仕分けについて、ノーベル化学賞受賞者の野依良治・理化学研究所理事長、東北大学大学院の渡辺正夫 […]
原爆症救済法の成立・「日本臨床衛生検査技師会」からの要望(東京都)
朝8時30分からの厚生労働部会からスタート。平成22年税制改正要望についてヒアリングを受ける。国対役員会・全員協議会・議院運営委員会と続く。 午後の衆議院本会議で原爆症救済法(原爆症認定を求める集団訴訟の敗訴原告を基金で […]
肝炎対策基本法成立・原爆症救済法も衆議院送付に多くの喜びの声(東京都)
午前中の本会議では、議了案件6委員会17件の法案の採決があった。議員立法の肝炎対策基本法・原爆症救済法など大事な法案が全会一致で可決。肝炎対策基本法は成立。原爆症救済法は衆議院に送付された。傍聴席には夫々の関係者が笑顔で […]
『肝炎対策法案・原爆救済法案』成立へ。大きく前進(東京都)
国対役員会の後、厚生労働委員会が開催された。 委員会では、最初に衆議院から送付された肝炎対策法案の採決があり、全会一致で可決された。傍聴席には山口美智子代表以下昨日事務所に来られたC型肝炎原告団の方々も来られ、採決の結果 […]
公明党結党記念日・原爆被爆者・父子家庭など様々な要望を受ける(東京都)
本日は45回目の公明党結党記念日である。 1964年11月17日、公明党は参議院15人、地方議員1500名の勢力で政界に進出。9年前の1955年には「55年体制」と呼ばれる、自民と社会党の2大政党制がスタートしており、公 […]
「肝炎対策基本法・原爆症法案」議員立法成立へ公明党が牽引(東京都)
国対役員会の後、「財政・金融部会、経済産業部会、金融問題調査委員会合同会議」が開催され、金融庁・中小企業庁・日本銀行・国土交通省からヒアリングを受ける。内容は ・これまでの金融対策の経緯と実績について(金融庁) ・中小企 […]
部会開催で補正予算執行停止の情報収集(東京都)
松山空港から羽田空港へ。台風18号の影響で雨の1日。国会に直行し、各部会の会合に参加する。 13時からは厚生労働部会。14時からは農林水産部会・15時経済産業部会。 各部会では「補正予算の執行状況と見直しの内容について」 […]