徳島
地域の拠点病院を守れ!社会保険病院「鳴門病院」を視察(香川県高松市・徳島県鳴門市)
朝8時過ぎから高松駅での街頭演説からスタート。月曜日で通勤客が大勢信号の横断歩道前で耳を傾けていただく。 徳島に移動。(社団法人)全国社会保険協会連合会「健康保険 鳴門病院」を長尾県代表(徳島県議)と共に視察・意見交換を […]
介護従事者との要望・懇談会(東京都目黒区)
午前中、高松空港から羽田空港へ。東京都内で介護従事者の皆様との懇談会に参加。 「介護を取り巻く環境と待遇改善への施策について」説明の後、懇談。参加者の方々より質問・要望をお聞きする。 訪問介護ヘルパーの方々は、 「今回の […]
阿南市での国政報告・懇談会 (香川県高松市・徳島県阿南市)
早朝、高松駅前での街頭演説を実施。穏やかで、温かな天気である。生活者の目線で活動する公明党の政策・行動を訴える。 その後、徳島県へ。2時間近く車で移動。山並みの風景を見ながら阿南市に入る。 大勢の皆様が集われる中、地元の […]
「引きこもり地域支援センター」設置要望(香川県高松市・徳島県徳島市・吉野川市)
寒い雨がふる早朝、高松駅前にて街頭演説から本日のスタート。定額給付金などの第2次補正予算早期成立や経済・雇用対策など国政報告を30分近く訴える。 その後、徳島県徳島市に移動。地元中堅企業の経営者を訪問。経営環境の厳しさ等 […]
環境政策で景気回復/斉藤環境相が新構想強調/広島県本部賀詞交歓会
<これまでの活動記録> 公明党広島県本部(斉藤鉄夫代表=環境相、衆院議員)は23日、広島市内で新年賀詞交歓会を開催。公明党から斉藤県代表、桝屋敬悟衆院議員(ともに衆院選予定候補=比例中国ブロック)、谷合正明、山本博司の […]
3日連続・鳴門市での新春街頭演説会(徳島県鳴門市)
香川県から徳島県に移動。午前中、長尾県代表・山本・池田鳴門市議等と共に鳴門市キョーエイ前にて新春街頭演説会を実施。大勢の支持者の皆さまが寒い中、集まって頂く。献身的な支持者の皆さまの真心に応える公明党議員でありたい。 本 […]
「与党の新雇用対策PT」のキックオフ(東京都)
朝8時より「与党・障害者自立支援に関するプロジェクトチーム(PT)」が開催された。 障害者自立支援法の見直しに向けた検討について参加議員から意見交換を中心に1時間近く議論を進めた。平成18年4月施行された障害者自立支援法 […]
厚生労働関係6団体の平成21年度予算・税制要望(東京都)
厚労委員会が開催され、児童福祉法の趣旨説明が行われ、正常に進む形となった。来週の25日、委員会で質問に立つ事になった。 本日も各団体から平成21年度税制税制改正.・予算要望を受ける。厚生労働行政の関係団体6団体の皆様であ […]
徳島県北東部地域の皆様を訪問・懇談(徳島県名西郡神山町・名東郡佐那河内村・勝浦郡勝浦町)
1日中、徳島県内の北東部の中山間地帯をまわる。午前中から午後にかけて神山町を梶野石井町議と共に地元の方々の挨拶廻りを進める。神山町は人口6256人ですだちと梅が有名。赤根さんのお宅ではご夫妻・山田さん等と懇談。生活者の目 […]
徳島市内の障がい者支援センター・医療介護現場などを訪問(香川県高松市・徳島県徳島市)
晴天の11月のスタートは早朝での高松駅の街頭から出発。新経済対策の①生活者支援②金融中小企業支援③地方の応援の角度から訴える。「頑張って」など応援の声が多い。 その後、徳島に移動。午前中は障がい者支援センター「きのこハウ […]
徳島で公明党時局講演会を開催(香川県高松市・徳島県徳島市)
高松駅での街頭演説からスタート。「金融危機への対応・定額減税などの実施・ムダゼロの取組み・公明党の福祉政策・無責任な民主党等」を訴える。 高松から徳島市に移動。昼・夜の2回、徳島県郷土文化会館において公明党時局講演会が開 […]
第10回公明党徳島県本部大会で民主党財源論を破す!(香川県高松市・徳島県徳島市)
高松駅前で街頭演説からスタート。40分近く公明党の政策(定額減税・ムダゼロの挑戦など)をお訴えする。 高松から徳島市に車で移動。本日午後、第10回公明党徳島県本部大会が徳島市立木工会館で開催された。徳島県下から250名を […]
(№2) 「認定こども園地方裁量型連絡会」の方々の陳情(東京都)
厚労委員会終了後、厚生労働部会・文部科学部会合同が開催された。「認定こども園地方裁量型連絡会」15園の代表の実状と要望を聞く。 高知県の春野乳児保育園(西岡園長)愛媛県小羊園(森園長)はじめ、福岡・長野・千葉・香川県から […]
(№1) 「年金記録・事故米の対応」で舛添大臣・鴨下副大臣に質問(東京都)
厚生労働委員会が開催され、質問に立つ。質問内容は「年金記録の問題と事故米の対応について」である。 (年金記録問題) 1.厚生年金の標準報酬月額の改ざん疑惑について事実関係・再発防止策 2.年金記録確認への配慮(年金特別便 […]