東京
八幡浜港からフェリーで湯の町・九州別府港へ!(愛媛県八幡浜市・大分県別府市)
九州と結ぶ四国の玄関口「八幡浜港」には、フェリーで年間約40万人が利用しています。魚とみかんの町・八幡浜港を出発。別府に向けてフェリーで約2時間40分の船旅です。自然の景色に心癒されます。 清々しい快適な船旅もあっという […]
故郷の新たな挑戦!「みなっと」「アゴラマルシェ」(愛媛県八幡浜市)
故郷・八幡浜市の港湾エリア「みなっと」に2013年4月に開業した道の駅は、産直・交流施設「アゴラマルシェ」をはじめ、八幡浜港に水揚げされた新鮮な魚を直売する新「どーや市場」、さまざまなイベントが行われる緑地公園、市の見ど […]
「酒税の保全及び酒類業組合等に関する法律の実施協力に係る財務大臣・国税庁長官の感謝状贈呈式」(東京都)
上記式典に麻生大臣の代理で出席。(8日)感謝状の贈呈と式辞を述べさせていただきました。 全国の清酒・洋酒・蒸留酒・卸・小売など酒類関係者とお会いし、懇談。 法施行60周年の記念の式典でした。 皆様の長年の功績に感謝し、御 […]
地方の声を国政に!浜田香川県知事・泥谷土佐清水市長と意見交換(東京都)
事務所に浜田香川県知事が来訪。平成26年度政府予算への政策提案・要望について伺いました。 ①四国の防災拠点の整備 ②本四高速の通行料金等について ③希少糖研究への支援 ④国営かんがい排水事業香川用水2期地区の採択について […]
中心市街地活性化へ!まちづくりの現場視察・意見交換(愛媛県松山市)
松山市にて全国まちづくり連絡会議 日野二郎会長らと意見交換(4日)。 中心市街地の活性化に取り組む日野会長。まちづくりに関わったのは約30年前の青年商工会議所時代。 以後松山青年塾を立ち上げ、松山市の中心街活性化に全力で […]
四国治水事業促進懇談会(東京都)
朝8時からの平成25年度四国治水事業促進懇談会(四水連・四川協)に出席。 主催者である四国治水期成同盟会(四水連) 清水会長(大洲市長)の挨拶の後、四国4県から意見発表。 徳島県那賀町坂口町長から那珂川・吉野川。高知県香 […]
第95回 東京香川県人会総会(東京都)
第95回 東京香川県人会総会が東京會舘で開催されました。 オープニングは白川真理さんのフルート・塚田有香さんのピアノのコンサートです。 心豊かな気持ちになり、総会の議事が進みました。 松平会長の挨拶、来賓紹介。 浜田知事 […]
サービス付き高齢者向け住宅「ゆいま~る せと」視察(愛媛県松山市)
松山市にあるサービス付き高齢者向け住宅「ゆいま~る せと」を視察しました。(4日)医療法人 たくま会が経営しています。 たくま会は病院と共にグループホームやデイサービスも運営しています。 福原理事長夫人・福原センター長・ […]
瀬戸内国際芸術祭2013最終日粟島訪問レポート②(香川県三豊市粟島)
瀬戸内国際芸術祭2013の秋会期の最終日。粟島には大勢の観光客が島を訪問されていました。 「伝説がねむる島、アートが生まれる島、粟島」。なびねこが島内を案内してくれます。 旧粟島郵便局を拠点に漂流郵便局では、中田郵便局長 […]
離島視察・80番目の粟島(あわしま)訪問レポート①(香川県三豊市粟島)
早朝、高松から三豊市に移動。須田港から船で粟島(あわしま)へ。 粟島(あわしま)は、香川県三豊市に位置し、詫間港の北西4.5kmの海上に浮かぶ島です。面積3.68平方km、周囲16km。 人口は約300人位です。離島視察 […]
阿南市議選スタート・つるは良輔候補の挑戦!(徳島県阿南市)
11月3日徳島県阿南市議選(定数28)が告示。11月10日投票めざしスタートしました。公明党から現職のつるは良輔(57)、おくだ勇(56)の両氏が現有2議席の確保に挑戦します。 つるは良輔候補との街頭・街宣活動を行いまし […]
観音寺市議選スタート・安藤ただあき候補の挑戦(香川県観音寺市)
11月3日、定数4減の観音寺市議選(定数20名)が告示。10日投票めざしスタートしました。公明党から現職の安藤ただあき・石山ひでかずの両氏が出馬し、2議席死守に挑みます。 安藤ただあき候補、勝利の街頭演説・2か所(JA観 […]
観音寺市議選スタート・石山ひでかず候補の挑戦(香川県観音寺市)
11月3日、定数4減の観音寺市議選(定数20名)が告示。10日投票めざしスタートしました。公明党から現職の安藤ただあき・石山ひでかずの両氏が出馬し、2議席死守に挑みます。 石山ひでかずの出陣式(第一声)に参加し、勝利めざ […]
原爆被爆者の支援拡充へ!在外被爆者への医療費支給・被爆者認定見直し(東京都)
公明党原爆被爆者対策委員会(谷合委員長)厚生労働部会(古屋部会長)の合同会議が開催されました。(31日) ①在外被爆者医療費支給に関する地裁判決 ②被爆者認定の見直し状況について 厚労省より説明を聞き、意見交換 […]