農業
旭日を浴びて・高松中央卸売市場の平成26年初市祈願祭・初セリ(香川県高松市)
朝4時起きで、高松市中央卸売市場の平成26年初市祈願祭・初セリに出席しました。 高松市の生鮮食料品の安定供給に寄与している高松中央卸売市場。青果・漁業・花卉の卸売市場関係者(平山運営協議会会長・斉藤高松青果(株)社長・武 […]
目黒区東根住区センターまつりで地域の皆様との交流(東京都目黒区)
目黒区東根住区センターまつりが住区センターで開催されました。毎年の恒例行事で、地元の町会などが地域の皆様のお祭りです。 レクレーションホールではウクレレ演奏やジュニアバレエ、空手、合唱、目黒ばやしなど活動発表が盛大に行わ […]
香川県農業共済組合(NOSAI香川)の方々と意見交換(東京都)
香川県農業共済組合(組合長理事:上砂正義)の皆様との意見交換会を都内にて行いました。(30日) 農業経営の安定と今後について、上京された香川県のNOSAI香川の皆様と懇談。 共済掛金国庫負担金予算や鳥獣被害対策・担い手対 […]
高知市で四国連合三田会総会(高知県高知市)
徳島市から約2時間かけて高知市に移動。高知市内で開催された四国連合三田会総会・塾長講演・懇親会に出席。 四国中から慶応同窓のメンバーが集まり、交流を深めました。 総会では開催権の土佐三田会 吉村会長の挨拶の後、愛媛三田会 […]
障がい者の芸術活動支援がスタート!文部科学省におけるアール・ブリュット作品展がオープン~心がカタチをもつとき~(東京都)
障がい者の芸術活動への支援の推進の一環として文部科学省の情報ひろば展示室文化コーナーにおいて「アール・ブリュット作品展~心がカタチをもつとき~」がオープンしました。 開会式に超党派の障がい者芸術推進議員連盟の事務局長とし […]
希望と安心を持てる経済へ!財務大臣政務官に就任(東京都)
昨日(9月30日)夜、安倍内閣総理大臣から財務大臣政務官の辞令を受けました。 7月の参院選で2期目に当選をした直後であり、大変驚くと共に、政務官の重責に身の引き締まる思いです。 日本の取り巻く環境は内外の課題が山積してい […]
日本の農を守れ!東かがわ市での農業視察(香川県東かがわ市)
徳島県阿南市伊島の視察を終えて、香川県東かがわ市へ。 入野山で農業をされている 農業組合法人 入野山 木村芳隆代表理事と懇談。農業の課題についてお話しを伺いました。 現在農家12名で法人化し、運営。農地は二毛作で稲と麦か […]
白石市の方々と「原発事故に伴う風評被害の実態と東電損害賠償の課題について」意見交換(宮城県白石市・七ヶ宿町)
宮城県復興支援担当国会議員として白石市の酪農家の方々や「杜のいわなや」村井雄氏から「原発事故に伴う風評被害の実態と東電損害賠償の課題について」お話しを伺い、意見交換を行いました。(15日) 菅野恭子白石市議の進行で、国会 […]
七ヶ宿町の汚染された放牧地視察・農地法適用緩和の要望を!(宮城県七ヶ宿町)
宮城県復興支援会議の後、3グループに分かれて現地視察に向かいました。私たちは福島県に隣接し、放射能汚染で課題を抱えている、七ヶ宿町へ。(15日) 梅津町長らから「福島第一原子力発電所事故で汚染された農地の農地法適用緩和に […]
77番目の離島訪問・大多府島へ!(岡山県備前市)
備前市 掛谷市議と大多府島(おおたふじま)を訪問しました。 離島訪問では77番めとなります。 大多府島は、備前市日生港(ひなせこう)の南6kmにある島で、船で約30分かかります。 北岸は天然の良好で牡蠣の養殖が盛んです。 […]
備前市 吉村市長と懇談、地域の声を伺う(岡山県備前市)
備前市役所を公明党掛谷市議・森本市議と表敬訪問。 吉村市長と懇談。地域活性化や教育・福祉分野において意見交換をいたしました。 備前市(びぜんし)は、岡山県南東部にある市。東部は兵庫県に隣接します。備前焼と耐火煉瓦と漁業の […]
「地域とともに発展する企業経営を目指して」(株)勝部農産を視察(島根県出雲市斐川町)
公明党農水部会として、島根県出雲市斐川町の土地利用型農業の(株)勝部農産を視察しました。 メンバーは、衆議院から石田のりとし部会長、輿水恵一議員。 参議院から横山信一議員・谷合正明議員・山本ひろしの合計5名の国会議員です […]
島根県出雲市斐川町地区における「人・農地プラン」取組みの現状視察(公明党農水部会メンバーにて)(島根県出雲市斐川町)
公明党農水部会として島根県出雲市斐川町を視察しました。 視察メンバーは、衆議院から石田のりとし部会長、輿水恵一議員。参議院から横山信一議員・谷合正明議員・山本ひろしの合計5名の国会議員。また地元出雲市の遠藤・勝部・福島議 […]
ハンセン病対策議員懇談会(東京都)
国立ハンセン病療養所の香川県大島青松園 森会長が事務所に来訪。 ハンセン病療養所の定員確保などの要望で懇談する。 「らい予防法」を中心とする国の隔離政策により、ハンセン病患者の皆様が人権上の制約、差別を受けられた。 また […]