陳情

会談
「生活を守り抜く。政治は実行力。」公明党重点政策(東京都)

午前中、目黒区内の障がい者支援のNPO法人たんぽぽの会の方々と懇談。障がい者支援の福祉従事者の待遇改善を要望される。 午後から国会へ。香川県道路協会(木村会長)香川県市長村道整備促進帰成同盟会(藤井会長)から香川県の道路 […]

続きを読む
会談
臓器移植法が成立・佐藤総務大臣へ要望(東京都)

参議院本会議で臓器移植法案の採決が行われた。残念ながら推進していたA案の修正案が否決され、最終的に原案のA案が賛成多数で可決された。 私は修正案が否決されたため、移植を促進する意味でA案に賛成票を投ずる。12年ぶりに臓器 […]

続きを読む
未分類
臓器移植法案の審議で参考人へ質問・発言(東京都)

本日より厚生労働委員会で臓器移植法案についての審議が開始された。 午前中は法案提出者からの趣旨説明。 厚労省上田健康局長から「我が国の臓器移植の経緯、現状などについて」説明聴取を受け、質疑を行う。 12年前の法律の付帯決 […]

続きを読む
会談
「育児・介護休業法」の質問・抗議の記者会見・斉藤やすひろ青年フェスタ(東京都)

8時から衆院選重点マニフェスト作成本部。 9時から医療制度委員会で団体ヒアリングを実施。日本医薬品卸業連合会から要望・意見を伺う。本日はさらに医療に関する各団体との懇談が行われ、午後には日本病院会から医療報酬や医療の現場 […]

続きを読む
行事
「斉藤やすひろを励ます塾員フォーラム」が盛大に開催(東京都)

8時より衆院選マニフェスト作成本部が行われ、様々な角度から党内論議を深めた。 国対役員会・議院運営委員会・議員総会と続き、約2時間の本会議で、重要法案である国民年金法案・海賊対処法などの法案の採決が行われた。参議院では与 […]

続きを読む
未分類
50回目の質問!麻生総理へ・NHK放映に反響(東京都)

国民年金法案の最終締め括り総括の審議が行われ、麻生総理・舛添大臣に質問をする。NHKにも放映された。15分があっという間であったが、主張すべきポイントは訴えられたのではないかと思った。 委員会で、与党を代表して賛成討論も […]

続きを読む
会談
参議院での国会審議・論戦が続く(東京都)

午前中、難病の家族を抱え、難病認定に奔走されている方々が事務所に来訪。要望をお聞きし対応をお約束する。 午後から目黒区内の介護事業所を訪問。介護従事者の待遇改善で今回の補正予算で4000億円の投入など公明党の取組みに御礼 […]

続きを読む
会談
温暖化ガス削減15%減・中期目標発表(東京都)

午前中、国対役員会・議院運営委員会・全員協議会・本会議そして厚労委員会理事懇談会と続く。 午後、NPO人材アカデミーの大森理事長・杉浦理事長代理が来訪。人材アカデミーが実施しているYES-プログラム(若年者就職基礎能力支 […]

続きを読む
都議選支援で大勢の皆様と交流(東京都)

本日も都議選支援の応援で慶応の後輩と共に目黒区内を廻る。目黒区の斉藤やすひろさんは慶応卒業。大勢の同窓生が応援している。昨日と違い、太陽が燦々と照りつける夏日。 途中、中目黒近辺のマンション1階で都議選の応援で廻っていた […]

続きを読む
会談
太田代表定例会見に同席(東京都)

8時から衆院選重点マニフェスト作成本部。山口政調会長中心にマニフェストの論議を進める。 国対役員会・議院運営委員会・本会議と続く。10時30分から太田代表の定例会見に広報局次長として同席。 「西川日本郵政社長人事・東京都 […]

続きを読む
会談
税金のムダ遣いを許すな!対策検討PT (東京都)

国対役員会・議院運営委員会・本会議と続く。 10時30分から「税金のムダ遣い対策検討PT」が開かれ、「中央職業能力開発協会に係る会計検査院の指摘について」厚労省からヒアリングを受ける。 会計検査院から指摘された約5700 […]

続きを読む
会談
国民年金法案で質問・愛媛県知事と農水省へ陳情(東京都)

朝8時30分。愛媛県の重点施策要望の説明会が地元国会議員参加の下、行われた。 平成22年度予算の要望22項目。加戸知事はじめ関係者から重点施策要望の説明の後、意見交換を進める。地域医療・フェリー支援などの取組みをお話しす […]

続きを読む
会談
「難病支援の総合的対策を求める国会内集会」で挨拶(東京都)

徳島空港から朝一番の飛行機で東京へ。国会に直行。 10時からの「難病、長期慢性疾患、小児慢性疾患の総合的対策を求める国会内集会」【日本難病・疾病団体協議会(JPA)】に参加。全国から大勢の皆様が難病などの総合対策を求め、 […]

続きを読む
会談
補正予算成立で経済危機突破へ!故郷の地域医療を守れ!(東京都)

8時から衆院選重点マニフェスト作成本部でマニフェストの内容について議論を深める。 「ドクターヘリ全国配備促進PT」では日本航空医療学会小濱理事長から「ドクターヘリの離着陸に関する規制緩和について講演があり、意見交換を進め […]

続きを読む