雇用
「深刻化する子どもの貧困」から見る少子化政策(東京都)
朝8時より党の重点政策の論議からスタート。9時、労働政策委員会で「労働派遣制度など」の党内論議。10時からは「戦略雇用創出に関するPT」で「新たな雇用創出に向けた施策」について論議が活発に行われる。 11時には社会保障制 […]
外国人労働者・家族を救え!「ハローワーク浜松・外国人学校」視察(東京都・静岡県浜松市)
本日は党の労働政策委員会(福島委員長)で外国人労働者の雇用状況を知るために、静岡県浜松市へ視察に向かう。 まず「ハローワーク浜松」の「外国人職業相談窓口」を視察する。鈴木所長・静岡労働局岩本局長から説明を受け、意見交換を […]
松山での石手梅林園・伊予市交流(愛媛県松山市・伊予市)
羽田空港から松山空港へ。昨日と比べ暖かな気候。愛媛県松山市の石手梅林園の観梅会に参加。加戸知事ご夫妻・小松愛大学長など大勢の方々が集われ、見事なまでに開花した梅の花々や雄大な自然の中での交流となった。 主催者の馬喰田会長 […]
地域の医療拠点守れ/社会保険・厚生年金病院 早急に将来像示すべき/党調査会が厚労相に要望
<これまでの活動記録> 公明党社会保障制度調査会の福島豊会長(衆院議員)は26日、厚生労働省で舛添要一厚労相に対し、近く譲渡が始まる社会保険病院と厚生年金病院の存続に関する申し入れを行った。 これには公明党の坂口力 […]
雇用支援の現場「マザーズハローワーク東京」「ハローワーク渋谷」を視察(東京都)
朝8時から重点政策の党内論議から国対役員会・全員協議会と続く。 10時30分から「次世代育成支援WT」では社会保障審議会少子化対策特別部会の第1次報告を中心に厚労省から説明をうけ、意見交換を進める。 これからの保育制度に […]
「ワクチン予防議連」勉強会・「学生就職問題PT」初会合(東京都)
朝8時から今後の重点政策についての協議からスタート。9時「社会保障制度委員会」・国対役員会の後、与党の「ワクチン予防議連」(坂口会長)の勉強会が開催された。 「ワクチン政策に係る課題」のテーマで国立病院機構三重病院名誉院 […]
認可外保育園へ補助を/四国協議会が渡辺氏に要望
<これまでの活動記録> 四国認可外保育施設指導監督基準を満たす園連絡協議会(岡村禎子代表)は24日、厚生労働省に渡辺孝男厚労副大臣(公明党)を訪ね、認可外保育園に対する補助事業を拡充するよう求めた。これには石田祝稔、 […]
認可外保育園へ助成を!渡辺副大臣に要望(東京都)
朝8時30分から労働政策委員会で「労働者派遣制度・セーフティネットについて」党内論議がある。 10時30分からの「障害者基本法改正検討ワーキングチーム(WT)」では各障がい者団体から障害者基本法の改正についての意見・要望 […]
ハイパーレスキューなど立川広域防災基地視察(東京都)
本日は終日、参議院災害対策特別委員会で「立川広域防災基地の実状調査」の視察を行う。 はじめに農林水産省の立川政府倉庫へ。政府倉庫は全国に9倉庫あり、現在の在庫量は約12万トン。立川政府倉庫は平成2年に建設され、約22,4 […]
離島航路支援へ!「離島振興PT」開催 (東京都)
8時30分から労働政策委員会が開催され、「職業訓練期間中の生活保証・生活保護と失業の関連」について厚労省からヒアリングを受け、意見交換を進める。 9時30分からは「与党景気雇用創出に関するPT」設立の会合が行われた。与党 […]
派遣労働者保護へ!与党PTで協議(東京都・愛媛県松山市)
午前中、国対役員会・全員協議会・参議院本会議と続く。 午後には「与党・新雇用対策に関するPT」の会合が川崎座長・坂口副座長中心に開催された。本日は「派遣労働者の保護・雇用調整助成金・内定取り消し問題」の3項目の内容につい […]
旅客船・内航船支援の決議!「海事振興連盟」 (東京都・広島県)
早朝8時から海事振興連盟(中馬会長)の臨時会合が開催された。内容は下記のテーマについて政府・海事業界の代表から説明があり、意見交換を進めた。 ①ソマリオ沖・アデン湾における海賊対策の状況と対応 ②不況下における海事業界の […]
丸亀市5箇所での国政報告・さぬき若者サポートステーション視察(香川県丸亀市)
朝8時。高松から丸亀市に移動。午前中から夜まで綾歌町・飯山町など市内をまわり国政報告会を5箇所で行う。 「75兆円の経済対策・雇用対策・定額給付金などの生活者支援・高速道路料金値下げ等の地域活性化など今回の対策について」 […]
医師不足対策へ大幅予算増と臨床研修制度見直しへ(東京都)
国対役員会の後、医療制度委員会が開催された。「医師臨床研修制度の見直しの検討状況と医師不足対策・医療提供体制の充実について」厚労省・文科省から説明をうけ、意見交換を進める。下記内容のポイント。 《医師臨床研修制度の見直し […]