難病

国会
集中審議で石井政調会長・高木議員の質疑(東京都)

今、衆議院で「社会保障と税の一体改革に関する特別委員会」の集中審議。 公明党から石井啓一政調会長・高木美智代さんが登壇。 3党合意の中で公明党が主張し盛り込まれた(成果)内容の確認を中心に質問。 増税先行の議論に歯止めを […]

続きを読む
会談
「障がい者、高齢者らが不便を感じない交通機関を!」遠位型ミオパチー患者会の方々の要望(東京都)

午前中、全国B型肝炎訴訟原告団の方々が事務所に来訪。B型肝炎の和解手続きの迅速化、恒久的な肝炎対策等要望を伺いました。 午後は国土交通部会・障がい者福祉委員会合同会議にて「PADM遠位型ミオパチー患者会」の方々から≪公共 […]

続きを読む
未分類
障がい者施策に全力!全国知的障害者施設長会議のシンポジストとして登壇(東京都)

全国知的障害関係施設長会議にてシンポジストとして、公明党を代表して参加。 テーマは「今後の障害福祉施策のゆくえ~障害者総合支援法の制定に向けて」12時30分~15時。 東京国際フォーラムにて1200名以上の方々が全国から […]

続きを読む
未分類
知恵と工夫で障がい者就労を向上へ!うどん県バッチ・和三盆の挑戦(香川県高松市)

午前中NPO法人香川県就労センター協議会 高橋理事長(朝日園施設長)と朝日園 松家事務長と懇談。 障がい者就労について課題や取組みを伺う。 香川県はまだ月12000円と全国平均より低い。そのためNPO法人を設立。障がい者 […]

続きを読む
会談
愛媛県難病連の菅会長が請願をもって来訪。要望を伺う

「愛媛県難病等患者団体連絡協議会」管裕子会長らが国会事務所に来訪。請願集会を終え、真っ先に請願書の署名簿をもって訪問いただく。 愛媛県難病連は、腎臓病・パーキンソン病・筋無力症など12団体2600名からなる協議会。 会合 […]

続きを読む
未分類
日本難病・疾病団体協議会(JPA)国会請願集会に出席(東京都)

日本難病・疾病団体協議会(JPA)国会請願集会に出席。 全国の疾病別団体29団体、各県難病連37団体合計66団体約30万人で構成する日本最大の難病・長期慢性疾患、小児慢性疾患など患者の当事者団体。 2008年から毎年この […]

続きを読む
未分類
困窮者の孤独死防止へ/電気、ガス事業者に情報提供要請/山本(博)氏が提案

 <これまでの活動記録> 生活困窮者の孤立死を未然に防ぐため、資源エネルギー庁はこのほど、民間の電力会社やガス事業団体に対し、金銭的な理由で公共料金が未払い状態となっている人の情報を各自治体の福祉部局に提供するよう要請す […]

続きを読む
未分類
桜と富士山!日本の美しい景色に心癒される(東京都・広島県広島市)

朝9時から消費者問題に関する特別委員会の理事懇談会が開催され、明日の委員会について協議を進めた。 予算委員会も終わり、いよいよ各委員会がスタートする。 国会周辺の桜は満開。暖かな陽気で、春の景色に心が癒される。 国会の活 […]

続きを読む
会談
発達障がい児・難病支援で意見交換(広島県呉市)

呉市内の桜が見ごろの季節。 呉市内で発達障がい児を中心に支援を進めている児童ディサービスのティダ(太陽)糸満代表、とあおぞら(白原代表)の2事業所の代表の方々と意見交換を進めた。安木県議・田中市議が同席。 発達障がい児の […]

続きを読む
未分類
国会論戦!草川副代表・文教科学委員会にて(東京都)

午前中、参議院本会議。 午後から文教科学委員会の平成24年度の委嘱審査。 公明党から草川副代表が質問に立つ。 夕方事務所に新たに愛媛県議会議長に就任された 岡田志朗県議・明比昭浩副議長が来訪。 岡田議長は内子町、明比副議 […]

続きを読む
未分類
難病・制度の狭間解消へ!「慢性疲労症候群をともに考える会」(東京都)

「慢性疲労症候群をともに考える会」篠原代表とフリースペース彩 白井副代表が事務所に来訪。 新法である、障害者総合支援法(仮称)の内容について、「障害者制度の入口で排除されている人への一刻も早い救済について」再度の強い要望 […]

続きを読む
未分類
防災教育の予算拡充を/参院委で山本(博)氏 継続的な実施に効果

 <これまでの活動記録> 22日の参院文教科学委員会で公明党の山本博司氏は、岩手県釜石市で防災教育が功を奏し、東日本大震災の津波から多くの子どもたちが救われた事例を挙げ、防災教育予算の拡充を求めた。 文部科学省の「防災教 […]

続きを読む
未分類
文教科学委員会で初質問(防災教育・武道の安全対策、発達障害支援(東京都)

本日の文教科学委員会で大臣所信について50分間質問。文教委員会の中では初めての質問となる。 質問内容は、「震災対策(学校耐震化や防災教育)、武道必修化、発達障がい者支援について」 平野大臣や関連副大臣に内容を確認。提言も […]

続きを読む
国会
倉吉市3か所での地域懇談会(鳥取県倉吉市)

午後から倉吉市内3カ所での地域懇談会・語る会。 国政報告会を行う。質疑応答も含めて約1時間。 先日の予算委員会の報告、年金、民主党マニフェスト総崩れの実態、日本再建の3つの柱、4年半の活動内容など等。 質疑では、「TPP […]

続きを読む