難病

国会
政府の緊急雇用対策10万人創出のまやかし(東京都)

8時30分から社会保障制度調査会・労働政策委員会・雇用格差是正対策本部合同会議が開催され、「緊急雇用対策」について政府よりヒアリングを行う。 今回の政府の緊急雇用対策の中身について。 ①情勢に即応し、機動的な対応 ②貧困 […]

続きを読む
会談
難病(痙攣性発声障害)指定と保険適用の要望(愛媛県松山市)

午前中、羽田空港から松山空港に移動。午後から公明党愛媛県本部にて陳情を伺う。小林松山市議が同席する。 「痙攣(けいれん)性発声障害(SD)」という難病でご苦労されている女性の方からの要望である。 「痙攣性発生障害」とは、 […]

続きを読む
未分類
過疎法の見直しなど3PT設置/党政調

 <これまでの活動記録>  公明党政務調査会は15日、衆院第1議員会館で拡大部会長会議を開き、「過疎法見直しプロジェクトチーム」(PT)の設置を決めた。過疎地域自立促進特別措置法が来年3月末に期限を迎えるため、新たな過疎 […]

続きを読む
地域活動
同窓の後輩との語らい(東京都)

本日は1日雨。今後の公明党の政策について様々意見交換を進める。 午後から東京駅近くで故郷の八幡浜高校の後輩たちと懇談。島根県の公立病院の外科部長をしている末光さんご夫妻とコンサルタント関連の仕事に従事している梶原さん。懐 […]

続きを読む
会談
難病支援の現状と今後(東京都)

朝9時過ぎに国会事務所に、先日当選された愛媛県大洲市清水市長が来訪。今後の市政活動について意見交換を進める。 10時30分には厚労省疾病対策課の担当者から難病対策についてヒアリングを受ける。香川県難病連の方々の要望の1つ […]

続きを読む
地域活動
風邪でダウン(東京都)

夜中から寝苦しく、朝方熱を測ってみると38.6℃。咳も激しい。祭日のため救急外来を探し、妻の車で近くの病院にかけこむ。8時前であったが、外来は混雑していた。再度熱を測ると39.2℃。これは新型インフルエンザか?と心配にな […]

続きを読む
会談
難病・障がいの方々の生の声・要望の反映を!(香川県高松市・三木町・多度津町・善通寺市・丸亀市)

朝一番で高松駅前にて街頭演説。昨日とうってかわり、快晴。早朝でも日差しがきつい。福祉・平和の党・公明党をお訴えする。手を振って「頑張って」と励ましていただき、嬉しい朝のスタートとなる。 高松事務所に若手歯科医師が来訪。歯 […]

続きを読む
会談
公明党再建へ多くの皆様との対話・交流(東京都)

午前中から都内の企業・団体の挨拶まわり。 今回の選挙結果についての感想や公明党再生への意見など忌憚ない声を伺う。 「福祉や平和など公明党らしさを全面に出して」等など。 午後は国会事務所へ。四国からワクコス杉野社長など来訪 […]

続きを読む
地域活動
弱い立場の方々の味方に!難病支援に全力(香川県高松市)

高松駅の街頭演説から行動開始。残暑の照り返しがきつい。 市内の地場製造業・障がい者施設・各種団体など挨拶まわり。皆様の声を伺う。少しでも現場の生の声を公明党再生につなげたい。 本日の読売新聞の17面の医療ルネサンスの読者 […]

続きを読む
会談
衆院選公示!カネミ油症被害者の方の要望を伺う(高知県高知市)

本日衆院選が公示され、12日間の火蓋がきっておとされました。公職選挙法の規定により、ブログ掲載の内容も制約され、限定されたものになります。ご理解をいただきたいと思います。 本日は高知市を中心に1日まわる。高知城が何度も視 […]

続きを読む
障がい者の方々が安心して暮らせ働く環境づくりを(東京都)

本日は八王子の娘の所に行く。総選挙の日程が決定し、四国・中国地域をまわる活動となる為、会える機会がなくなるので、娘の好きなドライブや散歩に妻と一緒の行動をする。デパート内ではスタスタと何周もまわりながら、周りの光景にニコ […]

続きを読む
会談
自閉症の方の支援・難病支援へ全力(東京都)

国対役員会・議院運営委員会・本会議と続く。 「発達障害者WT」では「自閉症の方々への支援」に関するヒアリングを行う。日本自閉症協会(石井会長・須田副会長・山崎副会長など)・全国自閉症施設協議会(五十嵐めぶき園理事長など) […]

続きを読む
会談
「育児・介護休業法」の質問・抗議の記者会見・斉藤やすひろ青年フェスタ(東京都)

8時から衆院選重点マニフェスト作成本部。 9時から医療制度委員会で団体ヒアリングを実施。日本医薬品卸業連合会から要望・意見を伺う。本日はさらに医療に関する各団体との懇談が行われ、午後には日本病院会から医療報酬や医療の現場 […]

続きを読む
未分類
50回目の質問!麻生総理へ・NHK放映に反響(東京都)

国民年金法案の最終締め括り総括の審議が行われ、麻生総理・舛添大臣に質問をする。NHKにも放映された。15分があっという間であったが、主張すべきポイントは訴えられたのではないかと思った。 委員会で、与党を代表して賛成討論も […]

続きを読む