難病

会談
しまなみ海道10周年記念式典 (愛媛県今治市)

晴天の本日「しまなみ海道10周年記念式典」に参列する。素晴らしい「しまなみ海道」の風景はいつも本当に感動する。 四国(愛媛県今治市)と中国(広島県尾道市)をつなぐ「しまなみ海道」は10年前の1999年5月大三島橋の着工以 […]

続きを読む
会談
与党新型インフルエンザ対策PT・「混合型血管奇形の難病指定を求める会」申入れ (東京都・愛媛県)

9時から障害者基本法改正検討WTが開かれ「障害者基本法の改正」について各障がい者団体から意見を聞き対応を検討した。 与党の新型インフルエンザ対策PT(川崎座長)が行われ、現状と対策について議論を進める。各省庁から報告をう […]

続きを読む
会談
「難病指定を早く!家族の方と懇談」「障がい者施設の要望」「国政報告会」(徳島県徳島市・吉野川市・愛媛県松山市)

午前中、高松から徳島市に移動。 社会福祉法人「徳島県身体障害者連合会」の『身体障害者療護施設「小星園」身体障害者入所授産施設「眉山園」身体障害者通所施設「かもな」』。 社会福祉法人「共生会」の『身体障害者療護施設「すみれ […]

続きを読む
会談
世界初・聴覚障がい向け「臭気発生装置」贈呈式(香川県高松市)

ゴールデンウィークのスタートはあいにくの雨。朝、高松駅前にて恒例の街頭演説。新経済対策を中心に訴える。手を振っての声援をいただき、元気が増す。 午後、香川県立聾学校(六車校長)と社会福祉法人「こだま学園」(村尾理事長)を […]

続きを読む
会談
11疾患医療費助成に感謝の声!難病患者支援に全力(東京都)

障害者基本法改正検討WTで「人権擁護の仕組みや男女雇用機会均等の確保の仕組み」について法務省・厚労省からヒアリングをうけ、意見交換を進める。 10時から厚生労働委員会が行われた。はじめに「あんま師法案」について趣旨説明の […]

続きを読む
会談
国民の安心確保へ!新経済対策を了承(東京都)

午前中、国対役員会の後、内閣部会・厚労部会・少子社会総合対策本部合同会議が開催され、「少子化社会白書」の説明がある。 午後からは「与党漂流・漂着物対策PT」の初会合が開催された。座長は自民党の加藤衆議院議員・座長代理に公 […]

続きを読む
会談
「四国8の字ネットワーク整備促進」の陳情(東京都)

午前中、恒例の国対委員会が開催された。いよいよ予算委員会も大詰め。今年度(3月末)成立へ向け与野党の攻防戦が続く。 明日の厚生労働委員会で「21年度予算の委嘱審査」と「雇用保険等の一部を改正する法律案」の質問の準備で、厚 […]

続きを読む
会談
難病支援へ全力!「胆道閉鎖症の子どもを守る会」陳情(東京都)

午前中「障害者基本改正検討WT」が開催され、障害者団体のヒアリングを行う。 社団法人「日本自閉症協会」・NPO法人全国精神保健福祉連合会・財団法人「日本知的障害福祉会」・社会福祉法人「全国精神障害者社会復帰施設協会」・社 […]

続きを読む
会談
金子国交大臣に四国の要望・陳情!補正予算関連法案やっと成立(東京都)

朝8時から障がい者福祉委員会が開催され、「障害者自立支援法の見直し」について党内議論を進めた。 本日やっと衆議院本会議で第2次補正予算の関連法案が成立し、執行される事となった。1月13日に衆議院から参議院に送付されて50 […]

続きを読む
会談
松山市政120周年記念式典(愛媛県松山市)

松山市政120周年記念式典が午前中開催され、来賓として出席する。明治22年全国39番目の市として誕生してから120年。四国一の人口(50万都市)をもつ中核都市松山の発展と役割等、映像と合唱などで、大変判り易く紹介されてい […]

続きを読む
雇用対策へ与党PT・法案策定へ全力 (東京都)

国対役員会の後、厚生労働部会が開催された。厚労省から本国会提出法案について説明を受ける。特に「雇用保険の制度改革法案」のヒアリングを受け、意見交換を進め承認をする。 職を失う非正規社員の安全網確保のために受給資格要件の緩 […]

続きを読む
未分類
「杜の都」仙台へ (宮城県仙台市)

本日は東京駅から宮城県仙台市へ。長男の仕事先が仙台市となり準備のために、3人で向う。東北へは20年以上前にやはり3人での旅行以来となる。 東京駅には故郷に帰る帰省客が大勢いて混雑の様相。新幹線から郡山・福島のあたりは雪で […]

続きを読む
地域活動
難病対策4倍増(100億円)障害者福祉事業者の報酬5.1%UP(230億円)(広島県広島市・香川県高松市)

早朝6時過ぎの新幹線で広島へ向う。車中から福山城など見慣れた風景が見える。広島駅前の像のタイトルが「朝」。平和の光・希望を感ずる。1年間の御礼の挨拶まわりを行った後、瀬戸大橋をわたり、香川県高松市へ。 昨日、麻生総理から […]

続きを読む
会談
誕生日に通算30回目の質問(東京都)

厚生労働委員会で「高度専門医療に関する研究等を行う独立行政法人に関する法律案(NC法)」の質疑が行われ、50分間の質問を行った。本日で通算30回目の質問となった。 中国・四国地域を廻る中で、ハンセン病療養所(岡山・香川) […]

続きを読む