難病
阿波市で100回目の街頭演説/難病支援に取組む2つの国立病院機構を視察(徳島県板野郡板野町・吉野川市・美馬市・阿波市・徳島市)
午前中、独立行政法人国立病院機構 東徳島病院を視察。大西徳島県議・土井徳島市議・篠原元町議が同行。 病院側から大木院長・篠原事務部長・藤坂看護部長。重症心身障害児(者)親の会の長久会長・守る会山本会長も同席。 東徳島病院 […]
呉市で、難病(エーラス・ダンロス症候群)・里親支援に全力(広島県広島市・呉市・愛媛県)
本日も34度を超える猛暑日。午前中広島市内をまわり、呉市に移動。大和ミュージアムに立ち寄る。いつも高速艇やフェリーから見ているだけで1度も見学しておらず、少しの時間があったので、館内に入る。観覧料が500円とは安い。夏休 […]
善通寺市の中学校・小児病院・重要文化財を視察・見学(香川県高松市・善通寺市・観音寺市)
早朝の高松駅前の街頭からスタート。通勤客の皆様に公明党の政策をお訴えする。 10時から善通寺市立東中学校新校舎竣工式が開催され、来賓としてあいさつ・テープカットを行う。 耐震調査で使用禁止になり、生徒達は仮設校舎で授業し […]
難病患者の皆様に朗報!さらなる支援拡大へ全力投球。(香川県高松市・東京都)
早朝、高松駅にて街頭演説を行なう。通勤客の方々が大勢、駅から会社に向かわれる中、通常国会の国政報告を中心に30分近く、公明党などの取組み・無責任な民主党の対応など訴える。 クラスター爆弾禁止条約への日本同意を推進した平和 […]
日本バレエの振興へ/新国立劇場研修所を視察/与党議連
<これまでの活動記録> 自民、公明の与党両党のバレエ文化振興推進議員連盟(会長=浜四津敏子代表代行)は9日、東京・渋谷区の新国立劇場バレエ研修所を訪ね、研修生の訓練を視察するとともに、同劇場の遠山敦子理事長、牧阿佐美 […]
難病・てんかん・原爆被爆者などの皆様からの請願・要望(香川県・東京都)
早朝の便で羽田空港へ。そのまま国会参議院議員会館に直行。 10時より「日本難病・疾病団体協議会」(JPA)(代表:伊藤たてお氏)主催の「難病、長期慢性疾患、小児慢性疾患の総合対策を求める請願の集いに公明党を代表して参加・ […]
徳島「重症心身障害児を守る会」や障害を抱える親の皆様の要望を伺う(香川県高松市・徳島県板野町・阿南市)
早朝、高松駅前での街頭演説。あいにくの雨であったが、長寿医療制度を中心に、野党提出の廃止法案について対案を提示しない無責任な対応について訴える。 徳島県に移動。板野町にある東徳島病院「ふれあいの家」で重症心身障害児・者を […]
「介護従事者の待遇改善へ」厚労委員会で質問(東京都)
8時30分から新型インフルエンザ対策本部にて「国内野鳥の鳥インフルエンザ調査結果について」環境省・農水省・厚労省から説明を受け、意見交換を進める。 10時から厚生労働委員会にて介護法案の審議・採決が行なわれた。 前回に続 […]
社団法人「全日本手をつなぐ育成会」・NPO法人「ジストニア友の会」から要望(東京都・香川県)
朝9時15分国対役員会。9時30分全員協議会。9時40分議院運営委員会。10時本会議と水・金曜日は本会議があると分刻みのスケジュールとなる。 本会議は昨日経済産業委員会で可決された「中小企業承継の円滑化法案。」そして農水 […]
香川県西讃地域の2人の書道家との出会いに感動(香川県高松市・丸亀市・坂出市・綾歌郡宇多津町)
早朝8時30分より街頭演説を行なう。高松駅前はゴールデンウィークで観光客等で行き来が多い。昨日に引き続き、暫定税率や長寿医療制度など国政の課題を演説する。特に対案も出さず、批判中心・審議拒否の民主党のあり方について糾弾す […]
新緑の八王子、娘と山道を歩く(東京都)
みどりの日の祭日。八王子に住む娘に会いに行く。八王子の富士美術館の横を通ると5月3日から始まる大三国志展の看板と準備に取りかかる方達が忙しく働いていた。楽しみな企画である。 妻と娘の3人で上恩方町にある「夕やけ小やけふれ […]
「全国パーキンソン病友の会」からの請願 (東京都)
国対役員会の後。本会議。昨日の厚労委員会の法案も含め、6本の法案が成立する。 午後には「外国人学校及び外国人子弟の教育を支援する議員の会」第3回会合が開催された。「外国人集住都市会議からの報告」のテーマで岐阜県美濃加茂市 […]
国会周辺さくらは満開/第43回さくら祭り中央大会参加(東京都)
本日は久し振りに春の国会周辺を散策。国立国会図書館の敷地内の桜も見事に開花して美しい。国会図書館から望む国会議事堂。さくらに包まれて、政界の闇や泥を洗ってくれるようで、癒される光景である。 さらに憲政記念館にも足をのばす […]
愛媛県鍼灸マッサージ師会の30周年記念式典・街頭など精力的に活動(愛媛県松山市)
(社)愛媛県鍼灸マッサージ師会の30周年記念式典が松山市で開催された。法人設立30年。永年地域医療充実のため取組まれた皆様が一同に集う。視覚障害者の方々が多く見られるが、明るく前向きに社会に貢献されていた。 1部は愛媛大 […]