障がい者福祉
小豆島初の障がい者グループホーム視察(小豆島町)
小豆島町を地元しばた初子町議と共にまわりました。 小豆島町障害者グループホーム 小豆島(土庄町・小豆島町)ではじめて開設される障がい者のグループホームを視察。まだ開所されておりませんが、小豆島町の健康福祉部の大下課長の案 […]
懐かしい方との再会(愛媛県松山市)
松山市内を小林市議と挨拶まわり。徳島県から松山市に転勤された垣鍔さんと2年ぶりの再会です。大変お元気そうでした。 徳島県北島町フジグランで開催された障がい者施設商品販売「全国ナイスハートバザール」に大変尽力していただきま […]
被災地・宮城県川崎町の障がい者グループホーム「あったか荘」視察(宮城県川崎町)
仙南総支部の議員の皆様/伊東理事長と懇談 早朝東京駅から東北新幹線で仙台駅へ。 本日は被災地・宮城県川崎町の障がい者グループホーム「あったか荘」を地元遠藤美津子町議と石橋県代表(宮城県議)、星居敬子、菊池忍名取市議と共に […]
第3回 障害者の芸術文化振興議員連盟総会②各団体からの要望(東京都)
障害者の芸術文化振興議員連盟の第3回総会が開催され、事務局長として司会・進行を行いました。(14日) 各団体からの要望 各省庁からの予算案報告と2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けた各12団体からの要望を伺 […]
知的障がい者の社会生活を支援する「アシストスマホ」・「明日の自立を支える福祉機器展②」(東京都)
障がいのある方の自立促進を支援する福祉機器等の一般公開が3月11日、厚生労働省の低層等2階講堂で行われ、見学しました。 23社の出展の中から視察した内容を1部紹介します。 アシストスマホ ソフトバンクモバイル(株)が、知 […]
「障害者権利条約批准記念特別フォーラム」が開催(東京都)
障害者権利条約批准記念特別フォーラム 「障害者権利条約批准記念特別フォーラム」が衆議院第1議員会館多目的ホールで開催されました。 国連障害者の権利条約推進議員連盟と日本障害フォーラムが共同主催。2014年1月20日に「障 […]
元気な両親が上京・娘との楽しい時間・財務省へ(東京都)
愛媛県に住む私の両親が娘(潤子)に会いに東京まで来てくれました。短い時間でしたが、楽しいひと時を過ごせ、障がいのある娘も大変嬉しそうでした。(2日) 3日は午前中、財務大臣政務官室に来訪。今日の日が迎えられるのも両親が健 […]
社労士の業務拡大を!ADRなどの要請(党社会保険労務士議員懇話会にて)(東京都)
26日、公明党社会保険労務士議員懇話会(会長:井上幹事長)が衆院第2会館にて開催。 全国社会保険労務士政治連盟(堀谷会長)から社労士の業務拡大について要請を受けました。公明党から山口代表・井上幹事長・漆原国対委員長ら議員 […]
(2) 【先端技術の東レ(株)愛媛工場を視察②水処理事業:世界の水不足解消へ!(海水から安全な水へ)】(愛媛県松前町)
東レ(株)愛媛工場は、1938年(昭和13年)合成繊維レーヨンステープル、紡績、織布、染色の一貫工場としてスタートしました。 現在、東レ テトロン・トレロン・東レナイロンの3大合繊や先端材料として脚光を浴びている炭素繊維 […]
(1) 【先端技術の東レ(株)愛媛工場を視察①成長分野・炭素繊維】(愛媛県松前町)
航空機(ボーイング)向け部材の炭素繊維など先端技術の総合化学工場として注目を集める東レ(株)愛媛工場を視察しました。(25日) 愛媛工場は松山市から車で40分のところに位置し、瀬戸内海と石鎚連峰に面した緑と太陽に恵まれた […]
確定申告会場視察・e‐Taxの模擬体験(愛媛県松山市)
松山税務署を訪問。真鍋署長から確定申告会場の現場を案内いただきました。(25日) 大勢の皆様が確定申告に来られており、e‐Taxを活用しての模擬体験を行いました。 また松山税務署管内の概況等も伺いました。
(1) 【四国財務局 松山財務事務所視察】(愛媛県松山市)
松山市内の若草合同庁舎内の四国財務局 松山財務事務所を訪問。松浦所長らと懇談しました。(25日) 愛媛県の経済など概況(産業構造・地域概要・交通網・市町村の合併状況など)や財務事務所の各課(総務課、財務課、理財課、管財課 […]
(2) 【手話でコミュニケーションが出来る環境の制度改善を!岡山県聴覚障がい者の方々との懇談】(岡山県岡山市)
岡山県聴覚障害者福祉協会 中西厚美会長、NPO法人岡山聴覚障害者支援センター 土屋教子代表等、聴覚障がい者支援の件で懇談、意見交換を行いました。公明党から増川県議・田尻岡山市議が同席。 ろう者が安心して生活できる社会の創 […]
島根県での国政報告会(島根県松江市)
島根県安来市に引き続き、松江市内のくにびきメッセにて国政報告会を開催いたしました。土曜日の夜の時間でありましたが、大勢の皆様が最後まで聞いていただき、心より感謝いたします。(22日) 「財務大臣政務官としての活動や補正予 […]