障がい者福祉

会談
鬼北町・松野町の医療・障害者福祉等の現場に/公明党東温市合同支部会で出陣(愛媛県北宇和郡鬼北町・松野町・東温市・香川県)

朝一番で鬼北町役場の松浦町長を表敬訪問。地元福原町議・宇和島市松本市議が同席する。鬼北の熟成雉(きじ)が話題に。町おこしで雉を日本全国にPRし、地域化活性化に取組む松浦町長。また林業を軸に自然を生かした地域再生に尽力され […]

続きを読む
会談
呉市で、難病(エーラス・ダンロス症候群)・里親支援に全力(広島県広島市・呉市・愛媛県)

本日も34度を超える猛暑日。午前中広島市内をまわり、呉市に移動。大和ミュージアムに立ち寄る。いつも高速艇やフェリーから見ているだけで1度も見学しておらず、少しの時間があったので、館内に入る。観覧料が500円とは安い。夏休 […]

続きを読む
地域活動
妻の同窓会に参加(東京都・広島県)

猛暑の日曜日。今日は妻の卒業した創価大学法学部6期生の同期の同窓会に参加する。昨年の参議院選挙では、真心からの応援をいただいた方々ばかり。法曹界、教育界、経済界など社会の第一線で活躍されておられ素晴らしい皆様であった。 […]

続きを読む
行事
「障害児福祉施策の見直し」へ障害者福祉委員会で検討(東京都)

午前中、NPO人材アカデミー主催の講演会に出席。講師は江島優(まさる)東京エグゼクティブ・サーチ(株)会長で社団法人日本人材紹介事業協会名誉会長・社団法人全国民営職業紹介事業副会長など多方面に活躍されている。 「信頼され […]

続きを読む
会談
「女性フォーラムin愛媛」が盛大に開催(徳島県・愛媛県砥部町・伊予郡松前町・高知県)

朝、徳島から愛媛に移動。 公明党女性局主催の「女性フォーラムin愛媛」が砥部町文化会館にて開催された。 開会前には受付でお一人お一人に御礼の握手をさせていただく。「予算委員会のテレビ見たわよ。」「日に焼けて真っ黒ね」「身 […]

続きを読む
会談
徳島県南部地域で街頭・国政報告会・地元廻りでフル回転(東京都・徳島県海部郡海陽町・牟岐町)

早朝、7時20分の飛行機で東京より徳島空港へ。空港から徳島駅。そして特急剣山号で阿波海南駅に11時16分に到着。 本日は徳島県最南端(高知寄り)の海部郡海陽町・牟岐町の地域を廻る。 海陽町は平成18年海南町・海部町・宍喰 […]

続きを読む
東京障害者職業センター(精神障害者職場復帰支援の現場)視察(東京都)

午前中、財政制度について財政金融の調査室の方からレクを2時間受ける。財政再建も含め、日本の財政について課題など勉強する。 午後から公明党厚生労働部会・うつ対策WTとして上野にある東京障害者職業支援センターを視察・意見交換 […]

続きを読む
会談
障害者就労「コーケン」「えほんの店コッコ・サン」(高知県南国市・高知市)

午前中、高知市山根・中野両市議と南国市西原市議と南国市にある(株)コーケンを訪問。(株)コーケンは障害者自らが社会福祉に貢献できればと社名も「(株)コーケン」と名付けられた全員障害者の企業である。水道メーター改造修理事業 […]

続きを読む
会談
宇多津・坂出で街頭演説・福祉施設訪問(香川県高松市・綾歌郡宇多津町・坂出市・東京都)

早朝、高松市瓦町駅前にて街頭演説からスタート。通勤客・通行客の皆様に国政報告を行なう。 本日は香川県本部にて議員政治研修会を開催。香川県の公明党議員が集い、国政報告や「政府の原油高対策・障害者支援の緊急対策など」について […]

続きを読む
会談
いの町の障害者・老人介護・保育などの現場を訪問(高知県高知市・吾川郡いの町・香川県)

高知市からいの町に移動。いの町は高知県中央部に位置し、人口約2万7千人。土佐和紙が有名である。本日は地元企業・福祉団体など地元北岡町議・大原町議と共に訪問・懇談を進めて行く。 NPO法人「ら・ら・ら会」は障害者通所施設「 […]

続きを読む
会談
故郷での街頭演説で恩師と再会(愛媛県八幡浜市・松山市)

故郷の八幡浜駅前で街頭演説を行なう。雨があがった午前中、閉幕した国会報告を30分近くお訴えする。昨年7月国政におくっていただいた10ヶ月間の活動を御礼と共にお話しする。愛媛を廻り、福祉・道路・産業など地方の声を委員会など […]

続きを読む
会談
新型インフルエンザ対策・地上デジタル化促進へ総合対策強化(東京都)

9時30分からの国対役員会からスタート。国会は会期中というのに、閑散としている。 午前中「新型インフルエンザ対策本部・厚生労働部会合同会合」が開催された。「鳥由来新型インフルエンザ対策の推進について」公明党内の議論を下記 […]

続きを読む
地域活動
目黒で日本ユネスコ運動の全国大会が開催(東京都)

第64回日本ユネスコ運動全国大会in東京が6月7日~8日めぐろパーシモンホール(目黒区八雲)を中心に開催された。 日本に誕生した民間ユネスコ運動は、今やアジアに世界にその輪を広げ、61年目となる。次の60年へ『平和の文化 […]

続きを読む
会談
参議院本会議で廃止法案・公務員改革法が可決(東京都)

国対・議院運営委員会・議員総会の後、本会議が開催された。 最初に、国家公務員の同意人事・「国民読書年に関する決議案」「アイヌ民族を先住民族とする事を求める決議案」が可決され、渡海文科大臣・町村国務大臣から所信表明があった […]

続きを読む