ICT
「教育における情報通信(ICT)の利活用促進をめざす議員連盟」2016年度第1回勉強会
「教育における情報通信(ICT)の利活用促進をめざす議員連盟」2016年度第1回勉強会が参議院議員会館にて開催されました。(11日) 遠藤会長(東京オリパラ担当大臣)から開会の挨拶の後、慶應義塾大学大学院 メディアデザイ […]
G7情報通信大臣会合記念「ICT市民体感デーin高松中央商店街」(香川県高松市)
香川・高松市で4月29日と30日に開かれた、G7(先進7カ国)情報通信大臣会合は、「デジタル連結世界」の実現に向けた基本理念などをまとめた、「憲章」と「共同宣言」、「協調行動集」を採択し、閉幕しました。G7で、情報通信大 […]
G7香川・高松情報通信大臣会合開催記念・K-mix+(かがわ医療情報ネットワーク)利活用推進フェア(香川県高松市)
G7香川・高松情報通信大臣会合開催記念「K-mix+(かがわ医療情報ネットワーク)利活用推進フェア」が4月28日〜30日の期間、高松シンボルタワー3階かがわプラザにて開催されました。 「K‐mix+」は香川大学医学部の呼 […]
G7香川・高松情報通信大臣会合・先進テクノロジーの体験型展示「コミュニケーションロボットとあそぼう!」(香川県高松市)
G7香川・松情報通信大臣会合に合わせ、「先進テクノロジーの体験型展示」のイベントが高松市の情報通信交流館 e-とぴあ・かがわで開催されています。期間は4月28日(木)〜5月8日(日)まで。(下記内容) ① コミュニケー […]
G7 香川・髙松情報通信会合スタート①G7 ICTマルチステークホルダー会議(香川県高松市)
G7香川・髙松情報通信大臣会合が4月29日~30日高松市にて開催。情報通信技術(ICT)分野の第一人者を国内外から招き、ICTの諸課題を集中的に議論する「G7マルチステークホルダー会議」に出席しました。(29日) G7 […]
G7香川・髙松情報通信大臣会合 香川県・高松市主催歓迎レセプション(香川県高松市)
4月29日、30日に開催されたG7かがわ・髙松通信大臣会合。前日(28日)来日されたG7関係者をお迎えして、喜代美山荘 花樹海において、香川県・高松市主催歓迎レセプションが開催されました。 政府から高市総務大臣・松下副大 […]
「訪日外国人4000万時代へ!民泊サービスについて」Bluesky 第10回勉強会(東京都)
20日夕方から『Bluesky 第10回勉強会』が参議院議員会館にて開催。今回は民泊がテーマで、170名を超える方々の参加となりました。ありがとうございました。 Bluesky勉強会は、2014年8月、日本再興に熱意を持 […]
IT社会を守る、育てる 情報処理推進機構(IPA)を視察(党サイバーセキュリティ戦略委員会)(東京都)
公明党サイバーセキュリティ戦略委員会(遠山清彦委員長)として都内にある 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)を28日に視察。 IPAは日本におけるIT国家戦略を技術面、人材面から支えるために設立された経済産業省所管の […]
高齢者・聴覚障がい者の聞こえを文字で支援するモバイル型情報保障サービス(e―ミミ)・一瀬社長が来訪(東京都)
沖縄県うるま市から(株)アイセック・ジャパンの一瀬宗也社長が15日、国会事務所に来訪。モバイル型情報保障サービス(e―ミミ)の取組みについて、お話しを伺いました。一瀬社長は私と同じ職場日本IBMに勤務されていました。 障 […]
「日本の僻地医療・医師不足解決に貢献」ICTイノベーション創出プログラム(I-Challenge!)」受賞・高知精神科医・物部真一郎氏「ヒフミル君」(東京都)
総務省・国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)が主催する「起業家万博・I-Challenge!」に来賓として出席。(9日)起業家万博のコンテストと共に「ICTイノベーション創出プログラム(I-Challenge!) […]
世界に向けたICTベンチャーの創出!起業家万博・I−Challenge!」①(東京都)
9日は午前中本会議。午後から総務省・国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)が主催する「起業家万博・I−Challenge!」に来賓として出席。 「起業家万博」はICTを用いて豊かな世の中を目指そうと取組む全国各地の […]
「事前防災・減災に関する情報共有の勉強会」(東京都)
2日、GR Japan(株)の主催で「事前防災・減災に関する情報共有の勉強会」が衆院第1議員会館にて開催されました。 東日本大地震発生から5年目。全国各地で自然災害の脅威がますます増大する中、国民の生命と財産を守りぬく […]
ICT分野を専門とする日本唯一の公的研究機関・国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)を視察③サイバーセキュリティ研究室(東京都小金井市)
参議院総務委員長として、都内にある国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)を15日視察。NICTはICT分野を専門とする日本唯一の公的研究機関です。坂内正夫理事長等から機構の概要を伺い、研究テーマを見学しました。 ネ […]
「地方創生へ!ビックデータ・テレワーク活用の先駆的取組み」倉敷市中心の高梁川流域連携事業(岡山県倉敷市)
倉敷市美観地区へ。大勢の観光客ですごい人です。 倉敷市が計画し・実施する「データで紡ぐ高梁川流域連携事業」について、倉敷市伊東かおり市長・一般社団法人データクレイドルの新免國夫代表理事らから概要を伺い、意見交換。(21日 […]